【データ復旧事例・実績】認識しない

QNAP製のNAS(HS-251)で閲覧中の動画が止まり、認識しなくなった|事例・実績
機種・機器の型番:
QNAP(キューナップ)HS-251 ドライブベイ数:2 RAID 0/1 SSD対応 DLNA Intel® Celeron® 2.41GHz dual-core processor (burst up to 2.58GHz) 1GB DDR3L RAM HDMI ファンなし無音 /内蔵HDD:WESTERN DIGITAL(ウエスタンデジタル) WD Red Plus WD40EFRX-68WT0N0 4TB 5400rpm CMR Serial ATA600 キャッシュ:64MB アイドル時:3.3W リード/ライト時:4.5W スリープ時:0.4W スタンバイ時:0.4W
ご申告の症状・障害内容QNAP製のNAS(HS-251)を大量の動画ファイルを保存するためにRAID0で使用しておりました。このQNAP製のNAS(HS-251)は、プライベートクラウドストレージでタブレットから動画ファイルの閲覧が可能だったので、NASに保存されている動画ファイルをタブレットで閲覧していました。しかしながら、再生中の動画が途中で止まり、しばらく待っても再生されないのでQNAPのNAS、HS-251を確認すると本体のランプが赤く点灯していました。そのため、NAS本体の再起動を試しましたが、相変わらず赤色のランプが点灯したまま、QNAPのNASが認識しなくなりました。QNAPのNAS、HS-251には、貴重な動画ファイルを数多く保存しており、容量の関係から他にバックアップを取っていませんでした。動画ファイルの他に写真ファイルなども保存しており、こちらのデータについても他にバックアップを取っていませんでした。貴重な動画ファイルや写真ファイルが失われるのは、大変困るので可能な限りデータを復旧していただきたいです。
復旧作業の結果お送りいただきましたQNAP製のNAS(HS-251)は、2台のHDDの内、1台に物理障害が発生しておりました。RAID0構成のデータを復旧するためには、2台のHDDのデータが必要となるため、障害の発生しているHDDに対してヘッド交換・調整を複数回、実施いたしました。その後、回収された01DATAと残りの1台のHDDのデータを組み合わせて仮想的にRAID0を構築することでお客様の希望される全ての動画ファイルと写真データを復旧することができました。
外付けSSDが回復ドライブになり、認識しなくなった|事例・実績
機種・機器の型番:
BUFFALO(バッファロー) SSD-PGM960U3-B 外付け(ポータブル) 960GB USB3.2(Gen 2) 読込速度:530MB/s ブラック
ご申告の症状・障害内容Windows11のパソコンでバッファロー製の外付けSSD(SSD-PGM960U3-B)を利用していました。Windows11ではリカバリーディスクが提供されないため、OSの問題が発生した場合には自分で回復ドライブを作成する必要があることを知りました。そのため、手元にあった余っている32GB以上のUSBメモリをパソコンに接続して回復ドライブの作成を行いました。回復ドライブの作成は完了しましたが、その後に外付けSSDのパーティションが消失していることに気づきました。おそらく、USBメモリと外付けSSDの両方をパソコンに接続していたために誤って外付けSSDを回復ドライブにしてしまったと思われます。回復ドライブの作成後には900GBの外付けSSDの容量が32GBに減少していました。外付けSSDを回復ドライブにするつもりが無かったため、とても困っております。バッファロー製の外付けSSDには、貴重なRAW形式の写真や動画データが保存されており、その大部分は再度、入手することは困難です。データが失われると大変な影響が出るため、一部でもデータを復旧できると助かります。見積から対応いただけたら助かります。どうぞよろしくお願いいたします。
復旧作業の結果お預かりしたバッファロー製の外付けSSD(SSD-PGM960U3-B)は、Windows11の回復ドライブの作成によって、先頭から32GBのパーティションが作成されてしまっておりました。そのため、外付けSSDのデータ領域全体を細かく解析し、その結果、一部上書きされているデータもございましたが、お客様が希望されていた資料のRAWデータの写真や動画など大半のデータを復旧することができました。
Droboの外付けHDD(Drobo 5C)が赤く点滅して認識しない|事例・実績
機種・機器の型番
Drobo(ドロボ) Drobo 5C 台数:5台 SATA AC 3.5 USB3.1 Gen1(USB3.0) Type-Cx1 Beyond RAID /内蔵HDD HGST HDN728080ALE604 HDN728080ALE604 8TB 7200rpm キャッシュ:128MB SATA 6.0Gb/s
ご申告の症状・障害内容iMacで動画ファイルやRAW形式の写真データの編集を行っていました。突然、編集ソフトがエラー表示になったため、終了して再度ソフトを立ち上げたところ、USB-Cで接続していたDroboの外付けHDD、Drobo 5Cが認識しなくなりました。Droboの外付けHDDを目視で確認したところ、赤く点滅する状態になっていました。電源の入り切りを行えば改善するかと思い、試してみましたが、改善されず、Droboの外付けHDDはiMacで認識しないまま、ランプも赤く点滅している状況が続いています。そのまま、iMacに接続したままにするのも怖かったため、Droboの外付けHDDは取り外して今は通電もしていません。Droboの外付けHDDには、iMacのTime Machineのバックアップデータの他にも数年に渡ってiMacで作成した素材データやファイルサイズが大きい動画ファイル、編集済みのデータ、RAW形式の写真など様々なデータを保存していました。Droboの外付けHDDは基本的にはバックアップ用途で使用していたため、他にバックアップはありません。蓄積された仕事のデータが失われると支障が大きいため、時間はかかっても構いません。できる限りDroboの外付けHDDに保存されていたデータを復旧していただきたいです。
復旧作業の結果お送りいただきましたDrobo(ドロボ)の外付けHDD(Drobo 5C)は、複数のHDDに物理的な障害が発生している状況でございました。そのため、クリーンルーム内で筐体を開け、HDDのヘッドの交換や調整を繰り返した結果、お客様が希望されていた素材、動画ファイルや写真データなど保存されていたフォルダごとにデータを復旧することができました。
Kingston製のSDカードがデジカメで認識できませんと表示されて読み込みできない|事例・実績
機種・機器の型番:
Kingston SDXCカード256GB 最大100MB/s Class10 UHS-I U3 V30 Canvas Select Plus SDS2/256GB
ご申告の症状・障害内容デジカメにKingston製のSDカードを挿して撮影しようとしたのですが、「このメモリーカードは認識できません フォーマットしてからお使いください」とエラーメッセージが表示されてSDカードが認識しなくなりました。エラーメッセージが表示されたSDカードをデジカメから取り外し、カードリーダー経由でパソコンに接続しましたが、同様のエラーメッセージが出て、フォーマットを求められる他、SDカード内のファイルやフォルダを読み込むことができない状態です。デジカメで使おうとしたKingston製のSDカードは256GBの容量のもので、以前、撮影した後に確認した時には十分な空き容量があったと記憶しています。今までこのSDカードはカードリーダーを使ってパソコン内で写真の確認などは行っていましたが、パソコンやUSBメモリなどにデータのコピーはあまり行っていませんでした。Kingston製のSDカードは3年以上使用していましたが、今までに読み取りエラーが発生したことはありません。バックアップを取っていれば良かったのですが、バックアップをほとんど取っておらず、SDカードが突然、使えなくなって慌てています。デジカメでエラーメッセージが出る・パソコンで認識しないKingston製のSDカードには子供の学校行事や旅行の写真がたくさん保存されていました。子どもとの思い出が、がっつり3年分以上、入っているのでデータを諦めきれません。時間的には急ぐ必要はありませんが、子供の写真が失われることは避けたいので、可能な限り全てのデータを復旧していただきたいと考えています。SDカードはケースに入れて、プチプチで包んだ後、レターパックで発送しますので、見積から行っていただければ幸いです。
復旧作業の結果お送りいただきましたKingston製のSDカードは弊社のクリーンルーム内で確認したところ、読み取り不能なメモリブロックが多数、発生していることが判明いたしました。そのため、何度もメモリチップの解析を繰り返した結果、お客様が希望されていたお子様の写真や旅行写真などをほぼすべて復旧することができました。
SanDisk製の外付けSSDがMacでマウントできない|事例・実績
機種・機器の型番:
SanDisk Extreme Pro Portable SSD 1TB SDSSDE81-1T00 外付け(ポータブル) 読込速度:2000 MB/s 書込速度:2000 MB/s NVMe USB 3.2(Gen2x2)
ご申告の症状・障害内容SanDisk製の外付けSSD(SanDisk Extreme Pro Portable SSD 1TB)をMacBookのデータバックアップ用途で利用していました。数日前から過去の写真や書類などのファイルを参照して新たな資料を作成する必要が出てきたため、普段はあまり使っていなかったSanDisk製の外付けSSDをMacBookに接続したところ、外付けSSDのアイコンがMacBookのデスクトップ上に表示されないためディスクユーティリティを開くと、Macに繋いだ外付けSSD自体は認識されているように見えましたが、パーティションの表示はグレーになっていました。そのため、SanDisk製の外付けSSDを選択してマウントを試みましたが、マウントができない状況です。過去に急いで作業を行った際にファイルのコピーが完了したら無理に外付けSSDをMacから取り外したことが何度かあったため、安全なUSB機器の取り外し操作をしなかったことが原因でSanDisk製の外付けSSDが壊れてしまったのではないかと考えています。自分で外付けSSDの不具合を解決できたら…と思い、ディスクユーティリティでFirstAidを試してみましたが、回復できませんでした。MacBookで作成した様々なデータをこのマウントしなくなったSanDisk製の外付けSSDに移行、使用していたため、他にバックアップが無い状態です。都内の復旧業者を探し、御社に辿り着きました。このマウントしなくなったSanDisk製の外付けSSD内の過去の写真や書類が無いと新たな資料も作成が進まないため、大変困っております。今、優先して外付けSSDから取り出したいデータ以外にも必要なデータが含まれている可能性が高いため、今回優先したいフォルダ、ファイル以外のデータも含めて可能な限り全てのデータを復旧していただきたいです。新宿から問い合わせしましたが、持ち込みではなく郵送しますので、復旧対応の程、よろしくお願い致します。
復旧作業の結果お送りいただきましたSanDisk製の外付けSSD(SanDisk Extreme Pro Portable SSD 1TB)を診断したところ、装置の誤動作や遅延書き込み中の抜き差しなどにより、管理情報とデータ領域が破損している状態でございました。ファイルのコピーが終わったように見えたとしても、遅延書き込み中であることも多く、安全な取り外し操作をされずに外付けSSDを取り外すのはデータが失われるリスクが高まる操作の一つでもあります。今回、お預かりしましたSanDisk製の外付けSSDは重度の論理障害が発生している状態でございましたが、SSD内のデータ領域全体の解析を繰り返し行うことで、お客様の希望されていた優先度が高い過去の写真や書類データの他、外付けSSDに保存されていたほぼ全てのデータを復旧することができました。
IODATA製の外付けHDDがフォーマットを要求され、認識しない|事例・実績
機種・機器の型番:
IODATA(アイ・オー・データ) HDPC-Uシリーズ HDPC-U500 500GB USB2.0/USB1.1 バスパワー対応 ポータブルハードディスク/内蔵HDD 東芝 MK5059GSX 500GB 5400rpm キャッシュ:8MB Serial ATA300 9.5mm ディスク枚数:2枚 平均シークタイム:12ms
ご申告の症状・障害内容IODATA製の外付けHDD(HDPC-U500)をパソコンに接続したところ、「ドライブF:を使用するにはフォーマットする必要があります。フォーマットしますか?」というメッセージが表示され、外付けHDDが認識されませんでした。他の外付けHDDをパソコンに接続してみましたが、フォーマットに関するエラーメッセージは出ず、このIODATA製の外付けHDDだけがパソコンに接続するとフォーマットを求められて使えない状況です。ノートパソコンでIODATA製の外付けHDDが認識しなかったので、デスクトップ型のパソコンにも繋いでみましたが、同様のエラーメッセージ、「ドライブF:を使用するにはフォーマットする必要があります。フォーマットしますか?」というメッセージが表示されました。これ以上、自分でできることを行っても改善されそうになかったためケーブル類を取り外し、今は触らないようにしています。フォーマットを要求され認識しなくなったIODATA製の外付けHDD(HDPC-U500)の中にしか入っていないデータが多く、大変困っております。すぐに使いたいファイルやフォルダもあります。外付けHDDを持ち込みしますので診断、見積、データ復旧作業をお願いいたします。
復旧作業の結果お持ち込みいただきましたIODATA製の外付けHDD(HDPC-U500)は、管理情報が損傷している状況でございました。そのため、管理情報を修復しましたが、フォルダ階層も損傷していることが判明しました。その後、データ領域を細かく解析して遡って階層構造を復元するデータ解析を繰り返した結果、お客様が希望されていたデータを復旧することができました。お急ぎともお聞きしており、最短納期、即日で納品させていただきました。
WESTERN DIGITAL製の外付けHDDがディスクユーティリティでグレーアウト状態になり、認識しない|事例・実績
機種・機器の型番:
WESTERN DIGITAL(ウエスタンデジタル) My Passport for Mac WDBZYL0020BSL-05 2TB ポータブルHDD USB3.0/USB2.0 バスパワー対応 /内蔵HDD WESTERN DIGITAL WD20NMVW-11AV3S2 USB 3.0 2TB 2.5インチ
ご申告の症状・障害内容WESTERN DIGITAL製の外付けHDD(WDBZYL0020BSL-05)をiMacに接続しましたが、認識されませんでした。ディスクユーティリティで確認したところ、グレーアウト状態であり、外付けHDDをマウントできない状況です。iMac上でFirstAidも試しましたが、問題は解決できませんでした。ここ数年忙しい日が多く、約1年間はデータのバックアップ作業もできていませんでした。iMacで認識しない.グレーアウトになる・マウントしないWestern Digital製の外付けHDD内のデータは新しいものから重要度が高いです。できれば、新しいデータから復旧していただけると助かります。
復旧作業の結果お送りいただきましたWESTERN DIGITAL製の外付けHDD(WDBZYL0020BSL-05)は、内蔵のHDDはUSB3.0専用でございました。クリーンルーム内でHDD内の状況を確認したところ、USB3.0コントローラチップは正常であり、外付けHDDとしては認識されていることが確認できました。しかしながら、HDD内のヘッドが破損している状態だったため、データの読み込みができなくなっておりました。そのため、HDD内のヘッド交換・調整を複数回行うことで、お客様の希望されていたデータを最新のものから復旧することができました。
SDカードに「パラメーターが間違っています」と表示されて読めなくなった|事例・実績
機種・機器の型番:
SONY SF-UXシリーズ SF-8UX 8GB SDHC UHS-I メモリーカード Class10
ご申告の症状・障害内容ソニーα7 IIIで撮影した写真や動画を保存していたSONY製のSDカードをカードリーダーに挿し、Windowsのパソコンに接続しました。しかし、「場所が利用できません。D:\にアクセスできません。パラメーターが間違っています。」というエラーメッセージが表示され、SDカードが読み取れなくなりました。ソニーのカメラで撮影したデータはまだバックアップを取っておらず、特にアーティストのLIVEを撮影したデータは再撮影が難しい状況で大変困っております。ソニーのカメラで撮影したデータを使って編集する日程調整は多少後ろにずらすことは可能ですが、取引先の印象にも関わってくるのでできるだけ早く「パラメーターが間違っています」と表示され、読み込まなくなったSONY製のSDカードからデータを復旧していただけると助かります。
復旧作業の結果お送りいただいたSONY製のSDカードは、装置の誤動作などで管理情報やデータ領域が破損している状況でございました。そのため、データ領域のデータの並びを細かく解析することでお客様の希望される全ての写真および動画データを最短納期で復旧することができました。
CFカードに「ボリュームが壊れていないか確認してください」とエラーが出て、読めない|事例・実績
機種・機器の型番:
Transend CompactFlash 16GB 133x
ご申告の症状・障害内容カメラで写真を撮影後、CFカードをカードリーダーに挿してパソコンで内容を確認しました。その際、CFカードにまだ空き容量があったため、再度、撮影を続けるためにカメラに挿入したところ、エラーが出てCFカードがカメラで認識されなくなりました。そのため、CFカードをカメラから取り外し、カードリーダーに再度挿入してパソコンで状態を確認したところ、「フォーマットしてください」とのエラーメッセージが出ました。キャンセルを押すと「場所が利用できません」とのエラーが表示され、「E:\にアクセスできません。このボリュームは認識可能なファイルシステムではありません。必要なファイルシステムドライバーがすべて読み込まれているか、ボリュームが壊れていないか確認してください。」と表示され、CFカードのデータが読み込まない状態になりました。パソコンでCFカード内の写真データが認識されている時にバックアップを取っておけば良かったのですが、バックアップを取らなかったため他にデータが無い状況です。エラーメッセージが出て使えなくなったCFカード内には無くしたくない写真データがたくさん保存されています。何とかデータを復旧いただければ幸いです。
復旧作業の結果ご発送頂いたCFカードは、装置の誤動作などにより管理情報やデータ領域が破損している状況でございました。そのため、細かくデータ領域の解析を繰り返した結果、お客様の希望される写真などのデータを復旧することができました。
外付けHDDがCRCエラーになった後、読み込まない|事例・実績
機種・機器の型番:
BUFFALO(バッファロー) HD-EDS-Eシリーズ HD-EDS8U3-BE 8TB 据え置きHDD USB3.2 Gen1 ファンレス Mac対応 テレビ録画対応 /内蔵HDD Seagate BarraCuda ST8000DM004 8TB 5400rpm SMR Serial ATA600 キャッシュ:256MB ディスク枚数:4枚 アイドル時:3.4W スリープ時:0.25W スタンバイ時:0.25W
ご申告の症状・障害内容外付けHDDを使っていたところ、CRCエラー(巡回冗長検査エラー)が表示されました。外付けHDDは、バッファロー製のHDDで、型番はHD-EDS8U3-BEになります。CRCエラーが出た外付けHDDは整理していない重要なデータを大量に保存していたため、パソコンに繋いで整理しようとしたところ、CRCエラー(巡回冗長検査エラー)が表示された形です。外付けHDDにCRCエラー(巡回冗長検査エラー)が表示されてからデータの読み取りが不安定な状態に陥ったものの、ゆっくりならHDDが使えていたため、自分で対処しようと考えました。メーカーのホームページを見て、CRCエラー(巡回冗長検査エラー)が表示されたバッファローのHDDに対応するための方法としてはチェックディスク(chkdsk)を実行することが載っていました。そのためチェックディスクを実行しましたが、途中で外付けHDDがパソコンで認識しなくなってしまいました。その後、ケーブル抜き差しやACアダプターの抜き差しを何度か試みましたが、外付けHDDは、認識されない状態のままになっています。CRCエラー(巡回冗長検査エラー)が表示され、動作が不安定になったバッファロー製の外付けHDDには重要なデータがたくさん保存されていました。整理が進んでいないため、フォルダ数よりもファイル数が多い状況です。チェックディスクを行ったことにより、HDDの状態は悪化してしまったかもしれません。動作が不安定な状態から全く認識されなくなってしまったため、チェックディスクをかける前に相談しておけばと後悔しています。大事なデータが入っているHDDです。どうにか復旧いただければ幸いです。
復旧作業の結果バッファロー製の外付けHDD(HD-EDS8U3-BE)は、経年劣化などにより、CRCエラー(巡回冗長検査エラー)が発生している状況でございました。ご申告の通り、CRCエラーが表示された状態でチェックディスク(chkdsk)を実行したことにより、障害が進み、重度の物理障害が発生してしまっておりましたが、HDD内のヘッド交換・調整を複数回行うことで、お客様の希望されていたデータを復旧することができました。