【データ復旧事例・実績】SEAGATE

Synology製のNAS(DiskStation DS918+)が電源ランプが点滅し続けて繋がらない|事例・実績
機種・機器の型番:
Synology DiskStation DS918+ RAID 0/1/5/6/10/Synology Hybrid RAID ドライブベイ数:4 1GbEポート(RJ-45):2 DLNA SSD対応 /内蔵HDD SEAGATE IronWolf ST10000VN0004 10TB 7200rpm Serial ATA600 キャッシュ:256MB ディスク枚数:7枚 アイドル時:4.42W スリープ時:0.8W スタンバイ時:0.8W
ご申告の症状・障害内容Synology製のNAS(DiskStation DS918+)をRAID5で使用していたところ共有フォルダが繋がらなくなりました。NASを確認すると電源ランプが点滅し続けている状態です。しばらく待ちましたが繋がらない状況です。工事の報告書や工事の写真が保存されており、データが失われると業務への影響が大きくなってしまします。可能な限り全てのデータを復旧していただけると助かります。
復旧作業の結果ご発送頂いたSynology製のNAS(DiskStation DS918+)は、NAS本体の他に内蔵のHDD2台に物理障害が発生しておりました。HDD内のヘッド交換・調整を複数回行うことで、お客様の希望されていた工事の写真データや工事の報告書などほぼすべてのデータを復旧することができました。


↓Synology製のDiskStationからデータを取り出したいと思った時にはこちらも参照ください。
Synology製品のデータ復旧・ファイルの復元方法や故障時の対処法を紹介!
https://www.adte.jp/rec/hdd/post-2770/
Synology(シノロジー)製のNASは機能性・汎用性が高く、特殊なシステムやRAID方式を採用されているモデルもあり、故障したりデータに関するトラブルが生じたりした場合には対応に困ってしまうかもしれません。ここでは、Synology製のDiskStationからデータを復旧したいと考えた時に試せる復元方法や注意点を紹介していきます。
IODATAのLANDISK(HDL2-A4.0R/E)の赤ランプが点灯してつながらない|事例・実績
機種・機器の型番:
IODATA(アイ・オー・データ) LAN DISK A HDL2-A4.0R/E RAID 0/1 ドライブベイ数:2 HDD:4TB DTCP-IP DLNA /内蔵HDD:SEAGATE Barracuda7200.14 ST2000DM001 2TB SATA600 7200rpm ディスク枚数:3枚 消費電力:スリープ時:0.75W スタンバイ時:0.75W キャッシュ:64MB
ご申告の症状・障害内容I-O DATA製のNAS、LANDISK(HDL2-A4.0R/E)をRAID0で使用していました。今朝、LANDISKにつながらないので確認したところHDDが2台とも赤ランプが点灯していました。電源の入り切りを1回試しましたが同じ症状となっています。2台のHDDを取り出して1番のHDDを他のPCにつないだところ周期的な異音が発生していてBIOSで型番も表示されない状態です。2番はHDDとしては認識しているようですがデータが出せない状態となっております。近々バックアップ取らなければと思っていましたがバックアップを取る前に障害が発生したので現在、何もバックアップがない状況です。何年も使っていてデータ量も多いので可能な限り、多くのデータを復旧していただけるようにお願いします。
復旧作業の結果お預かりさせていただきましたLANDISK(HDL2-A4.0R/E)は、お客様のご申告通り、1番のHDDに物理障害が発生している状況でございました。LANDISKはRAID0・ストライピングで構築されており、1番と2番の両方のHDDのデータが必要な状態となっておりました。1番のHDDのヘッドの交換・調整を複数回行うことで、お客様の希望されていたデータを復旧させていただきました。
LaCie製の外付けHDD(LRD0TU6)が「ディスクの不正な取り出し」警告後、認識しない|事例・実績
機種・機器の型番:
LaCie Rugged USB-C LRD0TU6 ポータブルHDD 5TB USB3.1 Gen1(USB3.0) Type-C バスパワー対応 Mac対応 耐衝撃 /内蔵HDD SEAGATE ST5000LM000 5400rpm 5TB Serial ATA600 ディスク枚数:5枚 15mm キャッシュ:128MB
ご申告の症状・障害内容LaCie製の外付けHDD(LaCie Rugged USB-C LRD0TU6)をiMacに繋いで使っていました。以前より、動画の再生やファイルのコピーなどが待たされると感じていました。動画編集中にレインボーカーソルがくるくると回転したまま反応しなくなりました。抜き差ししたところ外付けHDDが認識したのでファイルサイズの大きい動画ファイルから念のため外付けHDDからiMacの内蔵SSDへコピーを実施しました。コピーに時間が掛かっていたのでそのまま放置していたところコピー中に「ディスクの不正な取り出し」の警告が頻繁に表示されていて気付いた時には、認識しなくなっていました。抜き差しすると外付けHDDの名前は表示されるのですがiMacにマウントされない状況です。動画の元素材や編集データがこの外付けHDDにしかなく、撮影し直しも編集し直しも現実的な時間では難しい状況です。可能な限り全てのデータを復旧していただけるようにお願いします。
復旧作業の結果ご発送頂いたLaCie製の外付けHDD(LaCie Rugged USB-C LRD0TU6)は、内蔵のHDDに物理障害が発生しておりました。外付けHDDのケース部分の基盤は、正常なためiMacに繋いだ時に名前が表示されていたようです。しかし、内蔵HDDに物理障害が発生して認識されないのでiMacにマウントができない状態でした。HDD内のヘッド交換・調整を複数回行うことで、お客様の希望されていた動画ファイルや編集データを復旧することができました。
NETGEARのReadyNAS(RN628X00)が停電後に起動しない|事例・実績
機種・機器の型番
NETGEAR ReadyNAS 628X RN628X00 RAID 0/1/5/6/10(1+0)/50(5+0)/60(6+0)/X-RAID/Flex-RAID ドライブベイ数:8 SSD対応 DLNA 1GbEポート(RJ-45):2 10GbEポート(RJ-45):2 /内蔵HDD:SEAGATE IronWolf ST10000VN0004 7200 rpm Serial ATA600 10TB キャッシュ:256MB ディスク枚数:7枚 アイドル時:4.42W スリープ時:0.8W スタンバイ時:0.8W
ご申告の症状・障害内容週末にビルで停電が発生したらしく週明けに出社したところNETGEARのReadyNAS(RN628X00)の電源が落ちていました。本体の電源を入れましたがReadyNASが起動しない状況です。HDDにエラーは出ていないようです。RAID5で使用しており、ReadyNASの内部で深夜にフォルダのバックアップを取る設定をしており、外部メディアのバックアップがない状況です。業務のデータが全てこのReadyNASにしかない状況です。同じ名前のファイルが多く、フォルダ名で管理していましたので元のフォルダ階層で復旧されないとファイルの中身を全て確認しないといけなくなりますので元のフォルダ階層での復旧を希望します。
復旧作業の結果お送りいただきましたNETGEARのReadyNAS(RN628X00)は深夜にReadyNAS装置内のバックアップデータ書き込み中に停電が発生したことでReadyNASの管理情報やデータ領域が破損しておりました。管理情報の修復やデータ領域の解析により、元のフォルダ階層でデータを復旧させていただきました。お客様が希望されていた業務データが、全て復旧されて最短の日数でデータを納品させていただきました。


↓NETGEAR製のReadyNASからデータを取り出したいと思った時にはこちらも参照ください。
NETGEAR製、ReadyNASのデータ復旧・復元方法|自分で試せる対処法と注意点も紹介
https://www.adte.jp/rec/hdd/post-2770/
NETGEAR製のReadyNASは採用しているファイルシステムが特殊である事もあり、ReadyNASが故障したりデータに関するトラブルが生じたりした場合には対応に困ってしまうかもしれません。ここでは、NETGEAR製のReadyNASからデータを復旧したいと考えた時に試せる復元方法や注意点を紹介していきます。
IODATA製の外付けHDD (AVHD-UT2.0E)にエラーメッセージが出てテレビで認識しない |事例・実績
機種・機器の型番:
IODATA 録画用ハードディスク AVHD-UTEシリーズ AVHD-UT2.0E [ブラック]2TB 据え置きHDD USB3.0/USB2.0 /内蔵HDD:SEAGATE Barracuda7200.14 ST2000DM001 2TB SATA600 7200rpm ディスク枚数:3枚 消費電力:スリープ時:0.75W スタンバイ時:0.75W キャッシュ:64MB
ご申告の症状・障害内容東芝製のTVのREGZA(レグザ)に繋いでいたIODATA製の外付けHDD (AVHD-UT2.0E)が「登録されたHDDが見つかりません。」と、エラーメッセージが表示されて認識しなくなりました。TVの電源の入り切りや外付けHDDの再起動を行いましたが認識されない状況です。外付けHDDはパソコンに接続してみましたが、認識されませんでした。異音などは鳴っておらず、数年分のデータが保存されていた外付けHDDになります。HDD自体は動いているように見えます。TVの番組を数多く録画しており、認識しなくなった外付けHDDからデータを取り出したいです。撮り直しができない番組ばかりで妻からもできる限りのデータの救出をお願いしたいと聞いております。
復旧作業の結果IODATA製の外付けHDD(AVHD-UT2.0E)の内蔵HDDが物理的に損傷しておりました。重度な物理障害が発生しているHDDではありましたが、HDD内のヘッド交換・調整を複数回行うことで、記録されていた全てのデータを抽出することができました。
バッファローの外付けHDD(HD-PVR500U2-BK)が一瞬だけ電源ランプが点くが認識しない|事例・実績
機種・機器の型番:
BUFFALO(バッファロー)
HD-PVR500U2-BK 500GB ポータブルHDD USB2.0/USB1.1 バスパワー対応 /内蔵HDD
SEAGATE Momentus ST500LM012 500GB 9.5mm 5400rpm Serial ATA300 キャッシュ:8MB
ご申告の症状・障害内容バッファロー製の外付けHDD(HD-PVR500U2-BK)が認識しなくなりました。パソコンにUSBケーブルを介して外付けHDDを繋いだ際、一瞬だけ電源ランプが点くものの、パソコン上では認識しない状態です。認識不良が考えられます。10年くらい使っている外付けHDDのため、経年劣化によって故障しているかもしれません。他のパソコンにも接続してみましたが、同様に一瞬だけ電源ランプは点灯するものの、パソコン上に外付けHDDの名前が表示されることも無く、認識はできていないようです。週末までは正常に動作していて、土日を挟んで出社したら外付けHDDが認識しない状態になっていました。行ったことはいつも使っているパソコンにバッファローの外付けHDDを繋ぐ→認識できなかったため、ケーブルの抜き差しを数回行う→認識できなかったため、他のパソコンにHDDを繋ぎ直す→認識できなかったところで自分での確認作業は止めました。他のパソコンに認識しなくなった外付けHDDを接続した際に「ビビビビッ」という電子音が鳴ったようにも記憶しています。状態が悪化してしまったのでしょうか。業務で使っているHDDになります。バックアップも取っておらず、仕事にも支障が出てしまっております。Word、Excel、PowerPointのデータが大半です。全てDocumentフォルダに入っていてその中にも多くのフォルダが入っている状況でした。10年分のデータなので全てを覚えているわけでは無いのですが、紙媒体で残しているものもほとんどなく、認識できなくなってしまったこのバッファロー製の外付けHDDからデータの復旧を希望しています。
復旧作業の結果ご郵送いただいたバッファロー製の外付けHDD(HD-PVR500U2-BK)をクリーンルーム内で確認したところ、HDD内の部品、ヘッドとプラッタが接触・吸着が起きてしまっている状態でございました。ヘッドとプラッタが接触、吸着した状態で何度かケーブルの抜き差しや他のパソコンに接続してしまうとその都度、ヘッドが無理に動こうとするためにプラッタ上に傷が発生してしまいます。今回、外付けHDD内部を確認したところプラッタ上に傷が多数生じている状況ではございましたが、HDD内のヘッド交換・調整を複数回行うことで、お客様の希望されていたデータを復旧することができました。電源ランプが一瞬点灯してもその後、消えてしまったのはヘッドとプラッタが接触、吸着してしまったことによって外付けHDDが正常に動作ができずに止まってしまったことから引き起こされたものと推測されるものです。障害発生日の当日に当社にご相談を頂き、取り返しのつかないくらい状態が悪化する手前で外付けHDDを発送いただいておりまして、復旧費用も抑えた上でデータの納品を行うことができました。
QNAP製のNAS(TS-453Pro)を起動させた時に短いビープ音が鳴らない|事例・実績
機種・機器の型番
QNAP TS-453Pro RAID 0/1/5/5+hot spare/6/10 ドライブベイ数:4 SSD対応 DLNA /内蔵HDD SEAGATE IronWolf ST6000VN001 6TB CMR 5400 rpm Serial ATA600 キャッシュ:256MB ディスク枚数:4枚 アイドル時:3.4W スリープ時:0.25W スタンバイ時:0.25W
ご申告の症状・障害内容QNAP製のNAS、TS-453Proを使っていました。休日明けに出社したらQNAPのNASに繋がらない・データにアクセスができない状態となっていました。休みに入る前の金曜日には問題なく使えていたことを確認しています。今はsystem Bootingの表示になっています。LANランプは点灯できているのでNASはネットワークに接続はできているように見えます。しかしながら、ステータスランプは消灯している状態です。TS-453ProにはHDDを4台、それぞれ6TBのHDDが入っており、RAID5で運用していました。業務で使用しているNASですが、使用容量は未だゆとりがあったように記憶しています。いつもはQNAPのNASを起動させた際に短いビープ音が鳴っていますが、今回はビープ音が鳴りませんでした。電源を一度切って入れ直しましたが、QNAPのNASから短いビープ音が鳴らない状態です。業務で使っているデータがこのNASの中にしか無く、従業員の仕事が滞ってしまっています。なるべく早くデータの復旧対応を行っていただきたいです。
復旧作業の結果ご郵送いただきましたQNAP製のNAS、TS-453Proは4台のHDDのうちの1台がスペアになっており、3台のHDDでRAID5が構築されている状況でございました。弊社のクリーンルーム内で慎重に確認作業を進めさせていただいたところRAIDを構成しているHDD3台のうち、2台のHDDに機械的故障が生じており、重度の物理障害が発生している状態でございました。HDDが機械的に壊れ、物理障害が発生するとRAID情報が正しく読み取れない他、NASは正常に動作ができなくなってしまいます。HDDは消耗品の1つでもあり、NASに搭載されているHDDはある日突然、同時に複数のHDDが故障してしまうことが多いものです。今回、複数のHDDが同時期に故障した結果、system Bootingから進めない状態に陥っていたと推測されます。お預かりしたQNAPのNASは重度の物理障害が発生している状態ではございましたが、HDDのヘッド交換や調整を複数回行わせていただき、お客様の希望されていたデータを復旧することができました。複数の従業員の方の業務が滞ってしまっている事や急ぎでのデータの納品を希望されていることをお聞きしていたため、時間外も対応させていただいて最短の納期でデータを発送させていただきました。


↓QNAP製のNASからデータを取り出したいと思った時にはこちらも参照ください。
QNAP製のNASのデータ復旧・復元方法|自分で試せる対処法と注意点も紹介!
https://www.adte.jp/rec/hdd/post-2770/
QNAP製のNASに接続ができない・起動しない・電源が入らない・ランプが赤く点滅している・ビープ音が鳴らないなど、NASに保存しているデータが使えなくなってしまった場合には困ってしまう事態に陥ってしまうことが多いものです。ここでは、QNAP製のNASのデータ復旧が必要となる症状や障害内容、自分でできる復元方法について紹介していきます。
トランセンド製の外付けHDD(StoreJet)が「セットしたディスクは、このコンピュータで読み取れないディスクでした」とエラー表示されて認識しない|事例・実績
機種・機器の型番:
Transcend StoreJet 25M3 TS1TSJ25M3S アイロングレー USB3.1 Gen1(USB3.0) 2.5インチ スリムポータブルHDD 耐衝撃 1TB Mac対応 /内蔵HDD SEAGATE Momentus ST1000LM024 Serial ATA300 5400rpm 9.5mm 1TB キャッシュ:8MB
ご申告の症状・障害内容Macに接続して使っている外付けHDDが突然、認識しなくなりました。MacBookの画面には「セットしたディスクは、このコンピュータで読み取れないディスクでした」とエラーメッセージも表示されています。外付けHDDはトランセンド製のStoreJetです。午前中までは問題なく使えていましたが、お昼休憩に行って帰ってきたらパソコンで外付けHDDが認識しない状態になっていました。外付けHDDはずっとMacに繋げっぱなしで使用していたものです。落とした事も無く、衝撃は加わっていないと思います。突然、認識しなくなって「セットしたディスクは、このコンピュータで読み取れないディスクでした」とエラーメッセージが出るようになりました。ケーブルの抜き差しや他のMacに接続することを試しましたが認識されないままです。他のMacに接続した場合にも同じエラーメッセージが出る状況です。会社から貸出されている外付けHDDでして、中に入っているデータは仕事のデータばかりになります。デザインデータが主に入っています。あとは参考画像や写真、動画データでしょうか。全然、読み込まない・認識されない外付けHDDなのですが、データの復旧は可能でしょうか。
復旧作業の結果お持込いただきましたトランセンド製の外付けHDD(StoreJet)は経年劣化により、物理的な障害が発生している状況でございました。「セットしたディスクは、このコンピュータで読み取れないディスクでした」とエラーメッセージが表示され、HDDが認識しない・読み込まないといったトラブルはある日突然生じてしまうことがあるものです。クリーンルーム内でお預かりさせていただいたHDDを開封したところ、中の部品が壊れており、重度な物理障害が生じていることを確認いたしました。重度な物理障害が発生している外付けHDDではございましたが、ヘッドの交換・調整を複数回実施し、復旧作業を慎重に進めさせていただいたところ、希望されていたデザインデータ、写真、動画、画像データなど、希望されていたデータを復旧することができました。
NETGEAR製ReadyNAS(RN10400、RAID5)がリビルド途中のエラーでアクセスができない|事例・実績
機種・機器の型番:
NETGEAR ReadyNAS RN10400 RAID 0/1/5/6/10/X-RAID2 ドライブベイ数:4 SSD対応 DLNA /内蔵HDD SEAGATE ST4000DM000 Serial ATA600 4TB キャッシュ:64MB スリープ時:0.75W スタンバイ時:0.75W
ご申告の症状・障害内容NETGEAR製のNAS、ReadyNASを使っていましたが、アクセスができなくなりました。HDDは4本それぞれ4TBのHDDを使ってRAID5のレベルで設定しました。ReadyNAS本体を確認したところHDDのエラーが出ていたのでエラーが出ていたHDDを新しいHDDに交換してみましたが、RAIDのリビルド途中でエラーが出てリビルドが終了しませんでした。その後、ReadyNASを見たら他にもエラーが出てしまっていました。他のHDDも壊れてしまったようです。これ以上、個人で操作を続けることは良くない・専門の復旧業者に任せた方が良いと考えて、電源を切り、何もしていない状態です。部署内で管理しているNETGEAR製のNASでして、チーム内の人間が色々なデータを保存していました。フォルダも個人フォルダがある他、その下にたくさんフォルダが格納されているかと思います。ファイル数は数えきれないくらい保存されているNASになります。RAIDのリビルドが失敗・途中で止まってしまったのが気がかりです。大事なデータがたくさん入っています。発送しますので、NETGEAR製のNAS、RN10400からデータの復旧をお願いしたいです。
復旧作業の結果ご郵送いただきましたNETGEAR製のNAS、ReadyNAS(RN10400)はご申告どおり、RAID5で構築されておりまして、4台中2台のHDDが物理的に故障し、重度の物理障害が発生している状況でございました。また、RAIDのリビルド(再構築)が途中で止まってしまった、正常に終了しなかったことからデータ構成が乱れてしまい、論理障害も生じてしまっている状態でした。そのため、物理障害の部分から対応をさせていただき、HDDのヘッド交換や調整を複数行った上で論理障害部分の解析作業を進めさせていただきました。結果、お客様が希望されていたデータを復旧することができました。事前にデータ復旧可能リスト(フォルダ・ファイルリスト)も提出させていただき、お客様が復旧を希望されているファイルやフォルダ内容を確認いただいた上で納品させていただきました。


↓NETGEAR製のReadyNASからデータを取り出したいと思った時にはこちらも参照ください。
NETGEAR製、ReadyNASのデータ復旧・復元方法|自分で試せる対処法と注意点も紹介
https://www.adte.jp/rec/hdd/post-2770/
NETGEAR製のReadyNASは採用しているファイルシステムが特殊である事もあり、ReadyNASが故障したりデータに関するトラブルが生じたりした場合には対応に困ってしまうかもしれません。ここでは、NETGEAR製のReadyNASからデータを復旧したいと考えた時に試せる復元方法や注意点を紹介していきます。