【データ復旧事例・実績】WESTERN DIGITAL(ウエスタンデジタル)

IODATAのNAS、LAN DISK(HDL-AA6)のフォルダの中身を見ることができない|事例・実績
機種・機器の型番:
IODATA LAN DISK HDL-AAシリーズ HDL-AA6 HDD:6TB ドライブベイ数:1 1GbEポート(RJ-45):1 DLNA デュアルコアCPU /内蔵HDD WESTERN DIGITAL WD Blue WD60EZRZ-22GZ5B1 6TB 5400rpm Serial ATA600 キャッシュ:64MB アイドル時:3.4W リード/ライト時:5.3W スリープ時:0.4W スタンバイ時:0.4W
ご申告の症状・障害内容IODATAのNAS、LAN DISK HDL-AA6にMacのデータ随時保存していました。ある日、突然、いつものようにMacを使っていたところ、Time Machineのバックアップが取れない状態になりました。おかしいなと思ってLANDISKのファイルを開こうとするとフォルダも開かず、ファイルも開かず、保存していたデータの中身を見れなくなってしまいました。心当たりとしては、ちょっと前にLANDISKの電源を落とそうとしたのですが、電源が切れなかったので電源ケーブル・コンセントを直に抜きました。ただ、その直後はケーブル類を再度、接続し直したらLANDISK HDL-AA6に接続はできていたので安心していました。フォルダの一覧もファイル内容も見れていました。しかしながら、今日、突然、Time Machineのバックアップが取れないと思った後、LANDISK内のデータを見ようとしたらフォルダの中身が「オリジナルの項目が見つからないため、操作を完了できません」と表示され、見れない状態になっていました。LANDISKに繋がらない・アクセスができない状態が続いています。電源の入り切りを2回とケーブルの抜き差しを1回試しましたが状況は改善されませんでした。復旧ソフトとかは怖くて試していません。中身が見れ無くなった・エラーメッセージも表示されるLANDISK HDL-AA6からデータの復旧を行っていただきたいです。特別なソフトを使って作成しているデータもあり、それらを優先して復旧していただけたら助かります。拡張子はclip、png、json、cmo3、moc3などで特にjsonとpngが多いと記憶しています。
復旧作業の結果お持ち込みいただきましたIODATAのNAS、LAN DISK HDL-AA6は経年劣化によって内蔵HDDが物理的に損傷したことからLANDISKに接続ができない・ファイルやフォルダの中身を見ることができない・エラーメッセージが表示される等の症状を引き起こしている状況でございました。物理障害が発生しているLANDISKではございましたが、ヘッドの交換、調整を複数回行わせていただいた結果、お客様が希望されていたデータをほぼ全て復旧することができました。
ウエスタンデジタルの外付けHDD(My Passport WDBYFT0040BBK)がランプは点灯するが読み込まない|事例・実績
機種・機器の型番:
WESTERN DIGITAL(ウエスタンデジタル) My Passport WDBYFT0040BBK ポータブルHDD USB3.1 Gen1(USB3.0) 4TB Mac対応 ハードウェアセキュリティ機能 /内蔵HDD WESTERN DIGITAL WD Blue WD40NMZW-11GX6S1 USB 3.0 4TB 2.5インチ
ご申告の症状・障害内容ウエスタンデジタルの外付けHDD(My Passport WDBYFT0040BBK)をパソコンに繋いでも読み込まなくなりました。外付けHDDからデータの復旧をお願いしたいです。MacBookに外付けHDD(My Passport)を繋ぐとランプは点灯する状態であることを確認しました。しかしながら、パソコンの画面上に外付けHDDの内容は出ません。Mac上で音楽プレーヤのアプリを立ち上げると繋いだ外付けHDDの名前は出るものの、ファイルは開きませんでした。Windowsのパソコンにもこの読み込まない外付けHDD、My Passportを接続してみましたが、ランプは点灯するものの、外付けHDD自体は認識されない状態です。WindowsのパソコンにはMacに入れている音楽プレーヤのアプリが入っていないため、同様にソフト上で外付けHDDが認識されるのかどうかはわからないままでした。HDDから異音とかは鳴っていません。落下させたりぶつけたりもしていない状況なので物理的には壊れていないのでは?と思っています。特にエラーメッセージなども表示されていませんでした。主に音楽データを保存している外付けHDDでして、ファイルそれぞれの容量は大きいです。読み込まなくなった外付けHDDからデータの復旧、取り出しを行いたいです。
復旧作業の結果お持込いただいたWESTERN DIGITAL(ウエスタンデジタル)製の外付けHDD(My Passport WDBYFT0040BBK)を確認したところ、装置の誤動作などによって管理情報は破損している状態でございました。管理情報が破損してしまうとパソコンに接続しても外付けHDDは正しく動作できない・読み込みができなくなってしまうものです。そのため、お預かりさせていただいたHDD内のデータ領域を細かく解析する必要がございました。解析作業を複数回行うことでお客様が希望されていた音楽データを復旧・取り出すことができました。
IODATAのNAS、LAN DISK(HDL-TA3)が引っ越し後、起動しない|事例・実績
機種・機器の型番:
IODATA LANDISK HDL-TA3 HDD:3TB ドライブベイ数:1 1GbEポート(RJ-45):1 DLNA /内蔵HDD WESTERN DIGITAL WD Green WD30EARX-22AVNB0 3TB Serial ATA600 キャッシュ:64MB アイドル時:5.5W リード/ライト時:6W スリープ時:0.8W スタンバイ時:0.8W
ご申告の症状・障害内容IODATAのNAS、LAN DISK HDL-TA3を使っていました。引っ越しのためにいつもは電源を切っていないLANDISKの電源を切って新居に移動してから電源を入れ直したところ、いつまで待っても起動しない状態になってしまいました。数年、使用しているLANDISKでしたが、今まで長い時間、時間を切ったことはありませんでした。ちょっと調子が悪いなと思った時に電源の入り切りを行ったことはありましたが、数回程度です。引っ越しの直前は問題なく使用ができていました。引っ越しの際にLANDISKに衝撃が加わらない様に梱包したつもりでしたが、故障してしまったのでしょうか。新居でLANDISKの電源を入れたところランプは点滅していますが、動いている感じがしません。電源の入り切りやケーブルの抜き差しなども試してみましたが、状況は改善されずLANDISKは起動しないままです。筐体自体は直らなくても良いのですが、LANDISK内に保存していたデータを取り出したいと思っています。LAN DISK HDL-TA3の中には個人のデータで写真や動画が保存されていました。フォルダの数は少ないですが、ファイル数が多かった・それぞれのデータ量も大きいかもしれません。急いではいません。起動しないLANDISK発送しますので、診断から進めていただければ幸いです。
復旧作業の結果お送りいただきましたIODATA製のNAS、LAN DISK(HDL-TA3)は経年劣化もしくは振動によって内蔵HDDが物理的に損傷していることから物理障害が発生していた他、データの暗号化がされていたため暗号化解析の作業が必要な状況でございました。物理障害だけでなく論理障害も生じているLANDISKでございましたが、物理障害の対応およびヘッドの交換、調整を複数回行わせていただいた上でデータ・暗号化の解析作業を複数回行うことでお客様が希望されていた写真や動画などのデータを復旧することができました。
BUFFALO製のポータブルHDD(HD-PCFS2.0U3-BBA・MiniStation)が場所が利用できません等のエラーメッセージが表示され、使えなくなった|事例・実績
機種・機器の型番:
BUFFALO(バッファロー)MiniStation HD-PCFS2.0U3-BBA 2TB USB3.1 Gen1(USB3.0) ポータブルHDD USB3.1 Gen1(USB3.0) バスパワー対応 Mac対応 /内蔵HDD:WESTERN DIGITAL WD Blue WD20SPZX-22UA7T0 2TB 5400rpm キャッシュ:128MB Serial ATA600 7mm
ご申告の症状・障害内容BUFFALO製ポータブルHDD、MiniStation(HD-PCFS2.0U3-BBA)を使っていたところ誤ってハードディスク名をプロパティから消してしまいました。その後、確認したところポータブルHDDに保存していたデータが全て消えてしまったようです。2TBのポータブルHDDですが、容量いっぱいまでデータを保存していました。操作を間違った私が悪いのですが、保存していたデータが全然、見つかりません。また、パソコンにポータブルHDDを接続するたびにエラーメッセージも表示されるようになりました。覚えている範囲だと「場所が利用できません。」とか「アクセスできません。」とか「パラメーターが間違っています。」や「フォーマットする必要があります。」等、色々なエラーメッセージが表示されてポータブルHDD自体も使えない状態となっています。パソコン上ではポータブルHDDはローカル(F)と表示されており、フォーマット作業自体はできそうに見えます。ただ、HDD内のデータはすでに消えている・見えない状態なのでフォーマットしても意味が無いと思い、何もしていません。また、様々なエラーメッセージが表示されていることからHDDに色々な問題が出ているのは?とも思っています。たまにパソコン上でポータブルHDDの型番が見えることもあります。こんな状態になったのは初めてでして、消えてしまった・エラーメッセージがたくさん出るHDDからデータの復旧は可能でしょうか。実はこの状態になってから誤って机から落としてしまっています。その後からカチッカチッとかキャリキャリ音も鳴ってしまっています。時間がかかっても良いのでデータを取り出したいです。
復旧作業の結果ご郵送いただきましたBUFFALO製ポータブルHDD、MiniStation(HD-PCFS2.0U3-BBA)は落下させたことによる物理障害と誤操作による論理障害の両方の障害が発生してしまっている状況でございました。まずはHDDの物理的損傷をクリーンルーム内で修理させていただいた上で、ヘッドの交換および調整を複数回行い、それから論理障害が生じた際に必要なデータ解析を複数回実施いたしました。2つの重度な障害が発生しているポータブルHDDではございましたが、弊社の独自技術を持ってデータの復旧を行うことができました。
BUFFALO製の外付けHDD(HD-LC2.0U3-BKC・DriveStation)がデバイスは正常に動いていますと表示されるがデータにアクセスできない|事例・実績
機種・機器の型番:
BUFFALO(バッファロー)DriveStation HD-LC2.0U3-BK 2TB USB3.0/USB2.0 据え置きHDD /内蔵HDD:WESTERN DIGITAL WD Green WD20EZRX-00D8PB0 2TB Serial ATA600 キャッシュ 64MB Intellipower アイドル時:5.5W リード/ライト時:6W スリープ時:0.8W スタンバイ時:0.8W
ご申告の症状・障害内容HD-LC2.0U3-BKC(BUFFALO製の外付けHDD・DriveStation)を使っていますが、ある日突然、動かなくなりました。心当たりがありません。デバイスマネージャーで調べたところ、デバイスは正常に動いていますと出ますが、HDD内のデータにはアクセスはできません。HDDを開こうとしても何も開きません。原因がわからないまま、HDDが使えず困っています。使用頻度は高くなかったのですが、数年使っていたHDDです。パーティションは3分割にして使っていました。HDDが使えなくなってから試したことは電源のON・OFFやUSBケーブルを抜き差しなどくらいです。あとはデバイスマネージャーで確認したくらいでしょうか。パソコンに接続して色々なデータを保存していたHDDでした。個人的なデータばかりが入っていますが、数年にわたって保存をし続けていたので復旧したいです。時間は急ぎません。写真や動画が主に入っていたと思います。仕事で使っていたわけでは無いのですが、データが無くなると家族も悲しむので、できる限り救出していただければ助かります。ネットで調べたところ、いきなり壊れてしまう機種?でもあったみたいです。データの復旧は可能でしょうか。
復旧作業の結果ご郵送いただいたBUFFALO製の外付けHDD、HD-LC2.0U3-BKC・DriveStationを確認したところ、HDDが物理的に損傷しており、障害の状態も悪化してしまっている状況でございました。重度な物理障害が発生しているHDDではありましたが、HDD内のヘッド交換・調整を複数回行うことで、お客様の希望されていたデータを復旧することができました。デバイスマネージャー上ではデバイスは正常に動いていますと出ていたとのことですが、HDDが壊れてしまっていた場合でもこのような表示になることはございます。今回の症状はHDDが経年劣化、自然故障によって使えなくなってしまっている状況でございました。
アイ・オー・データ製の外付けハードディスク(HDCL-UTE2K)が「場所が利用できません」と表示されて読み込まない|事例・実績
機種・機器の型番:
IODATA(アイ・オー・データ) HDCL-UTE2K 2TB 据え置きHDD USB3.1 Gen1(USB3.0) ファンレス Mac対応 テレビ録画対応 /内蔵HDD:WESTERN DIGITAL(ウエスタンデジタル) WD Blue WD20EZRZ-22Z5HB0 Serial ATA600 5400 rpm 2TB キャッシュ:64MB 3.5インチ
ご申告の症状・障害内容外付けハードディスクをWindows10のパソコンに挿したところ読み込まない状況です。外付けHDDはIODATA製 HDCL-UTE2Kという機器で、毎日使っているものではありませんが、数年にわたってデータを保存していました。外付けHDDの電源ランプは点灯していますが、読み込まない・フォルダやファイルが開かない状態です。1週間前にこの外付けハードディスクを使った際には問題はありませんでした。今は外付けハードディスク内のデータにアクセスしようとすると「場所が利用できません」と表示されます。Windows10のディスク管理でハードディスクの状態を確認すると正常およびRAWと表示されています。プロパティでエラーチェックを実施しようと思いましたが、できませんと表示されたため、エラーチェックは断念しました。インターネットで調べたところ、Windowsのパソコンに外付けハードディスクを接続した際には通常はNTFSと表示されると読みましたが、私のパソコン上ではRAWと表示されているのが気になるところです。このIODATAの外付けハードディスクには家族旅行の写真や動画を何年間も保存していたので時間かかっても良いのでできる限りすべてを復旧して欲しいです。バックアップも取っていなかったので、もし、ハードディスク自体が壊れていてデータの復旧ができなくなったら思い出も無くなってしまうので妻からも復旧を懇願されています。妻からは子どものフォルダのデータ復旧が最優先と聞いています。
復旧作業の結果復旧作業の結果 外付けハードディスク(IODATA製 HDCL-UTE2K)は、装置の誤動作などが原因で管理情報が破損している状況でございました。そのため、データの領域を細かく解析する必要がありました。解析を繰り返し行わせていただくことでお客様の希望される家族の写真データや旅行先の動画データなどを復旧することが出来ました。また、ご家族の方からデータの復旧を希望されていたお子様の成長記録のフォルダおよび中に入っていたデータ内容も不足がないことを確認いただけました。
IODATA製の外付けHDD(HDCZ-UT3KC)がMacで起動しない・青ランプが点灯しない・動作音が聞こえない|事例・実績
機種・機器の型番:
IODATA(アイ・オー・データ) HDCZ-UT3KC 据え置きHDD USB3.1 Gen1(USB3.0) 3TB ファンレス Mac対応 テレビ録画対応 /内蔵HDD:WESTERN DIGITAL(ウエスタンデジタル) WD Blue WD30EZRZ-22Z5HB0 Serial ATA600 5400 rpm 3TB CMR キャッシュ:64MB
ご申告の症状・障害内容久しぶりにアイ・オー・データの外付けHDDをMacに繋いだのですがマウントしない状況です。外付けHDDはIODATA製のHDCZ-UT3KCという製品です。外付けHDDは、パソコンに接続した際に普段は青いランプが点灯がして認識がされるタイプですが、昨日、Macに接続したところ青いランプが点灯しない・動作音もしない状況です。いつもは、外付けHDDをMACに繋ぐと廻っている音も聞こえていたと記憶していますが、ランプが点灯しないと思っていたら音も一切聞こえないので、外付けHDDが壊れているのでは?と思ってMacから取り外しを行いました。パソコンに繋いだままだと良くないとホームページに載っていたので、Macから外付けHDDを取り外した後は何もしていません。今回、久しぶりにMacに接続しようとした際に外付けHDDのACアダプタを取り間違えて挿してしまったのがいけなかったのかな、そのせいでHDDが故障してしまったのではないかと不安になっています。Macで外付けHDDが認識しなくなってから数回、ケーブルの抜き差しや他のWindowsのパソコンに接続するなどは行ってしまいました。状態が悪化していないことを祈ります。この青ランプがつかなくなった外付けHDDには、主にMacのパソコンで使う写真やデザインの素材などを保存していてデザインデータを作成するときに中のファイルを参照して使っていました。外付けHDDに保存していたデータが無くなってしまうと写真や素材を集めなおすのに多大な労力がかかってしまうので復旧をお願いしたいです。
復旧作業の結果IODATA製の外付けHDD(HDCZ-UT3KC)の筐体が破損しておりました。誤ったACを挿したことで電源回路が故障しており、内蔵HDDの基盤部分も破損しておりました。破損した基盤を解析、修理したところお客様の希望される写真やデザインの素材などすべてのデータを破損なく復旧することができました。
BUFFALO製のLinkStation(LS-WV4.0TL/R1)がディスクチェックが終わらなくて起動しなくなった|事例・実績
機種・機器の型番:
BUFFALO(バッファロー) LinkStation LS-WV4.0TL/R1 ドライブベイ数:2 RAID 0/1 DTCP-IP DLNA /内蔵HDD:WESTERN DIGITAL(ウエスタンデジタル) Caviar Green WD20EARS-00MVWB0 2TB Serial ATA300 キャッシュ:64MB
ご申告の症状・障害内容バッファローのNAS、LinkStationのファイルが表示されない・見えない状態になりました。LinkStationの設定画面を確認するとハードディスクに不良クラスタが含まれていることが判明しました。ハードディスクの不良クラスタを修復したくてディスクチェックを実行しました。しかしながら、2日経過してもディスクチェックが終わらないので強制的にNASの電源を切ったところLinkStationが起動しなくなりました。LinkStation内のデータのバックアップを取っていなかったのでできる限りすべてのデータを復旧して欲しいです。LinkStation(LS-WV4.0TL/R1)はRAID1で設定していました。フォルダ数やファイル数も多く、LinkStation内の容量限度とまではいかないものの、たくさんのデータを保存していました。時間はかかっても良いのでLinkStationに入っていたデータの復旧をお願いしたいです。
復旧作業の結果お預かりさせていただいたBuffalo製のNAS、LinkStation(LS-WV4.0TL/R1)を確認させていただいたところ、物理障害が発生しているハードディスクに対してディスクチェックを実施・長時間にわたってアクセスが行われたことによって高負荷がかかったことから状態が悪化しており、大変重度の物理障害が発生している状況でございました。クリーンルーム内でLinkStationからHDDを取り外し、HDDのヘッド交換・調整を繰り返し行わせていただきました。今回は、重度の物理障害が発生しているLinkStationではありましたが、お客様の希望されるほぼすべてのデータを復旧費用を抑えた上でお出しすることができました。お客様が気にされていたフォルダ、ファイル内容についても事前にリストにて内容をご確認いただき、復旧を希望されているデータであること及び、納品させていただいたデータ内容も不足が無いことをご確認いただけました。
BUFFALOのTeraStation(TS3210DN0402)に「I61」が表示されてアクセスができない|事例・実績
機種・機器の型番:
BUFFALO(バッファロー)TeraStation TS3210DN0402 RAID 0/1 HDD:4TB ドライブベイ数:2 /内蔵HDD:WESTERN DIGITAL(ウエスタンデジタル) WD Red Plus WD20EFRX-68EUZN0 Serial ATA600 2TB CMR 5400 rpm キャッシュ 64MB NASware 3.0テクノロジー 3D Active Balance Plus
ご申告の症状・障害内容雷が鳴ってTeraStation(TS3210DN0402)が瞬電しました。瞬電の後、TeraStation内の共有フォルダへアクセスできなくなりました。NAS Navigator2で確認するとIPアドレスが変更されていて、NAS Navigator2とTeraStationの液晶ディスプレイに「I61」が表示されていました。TeraStation インフォコード「I61」を検索するとドライブセットアップモードで起動中です。というメッセージであることがわかりました。2日経過してもドライブセットアップモードでの起動が終わらなかったため、TeraStation本体の電源を強制的に切り、再起動を行ったところTeraStationが起動しない状態になってしまいました。TeraStationの中にはお客様から依頼された結婚式の写真や動画、幼稚園の集合写真、小学校の卒業式の写真など、このNASの中にしかないものが多く、データの取り出しができないと多くの方にご迷惑をかけてしまう事になるため、できる限り全てのデータを復旧していただけると助かります。
復旧作業の結果BUFFALO製のNAS、TeraStation(TS3210DN0402)に内蔵されているHDD2台に物理障害が発生しておりました。TeraStationのRAIDレベルをRAID1で設定されていたため、物理障害が発生していた2台のHDDの中から比較的、障害の程度が軽い1台のHDDに対してヘッド交換・調整を繰り返し行わせていただきました。復旧作業の結果、お客様の希望されていた結婚式の写真や動画、幼稚園の集合写真、小学校の卒業式の写真などのデータを復旧いたしました。ファイルリストを提示させていただいた上でデータを納品させていただき、お客様がTeraStation内に保存されていた全てのデータが復旧できていることもご確認いただけました。
IODATA製の外付けHDD(HDCZ-UT3KC)が動作音がしなくて認識しない|事例・実績
機種・機器の型番:
IODATA(アイ・オー・データ) HDCZ-UT3KC 3TB 据え置きHDD USB3.1 Gen1(USB3.0) ファンレス Mac対応 テレビ録画対応 /内蔵HDD:WESTERN DIGITAL(ウエスタンデジタル) WD Blue WD30EZRZ-22Z5HB0 3TB 5400 rpm キャッシュ:64MB Serial ATA600 CMR
ご申告の症状・障害内容IODATA製の外付けHDDをパソコンに接続しても認識しない状態になりました。今までならパソコンでHDDが認識されている・データにアクセスできる場合には青いランプが点くはずが、ランプも点灯せず、動作音もしない状況です。型番はHDCZ-UT3KCです。ケーブルの抜き差しを繰り返しましたが改善されず、外付けHDDは認識しないままです。パソコン上にHDD名も表示されていません。他の外付けHDDやUSBメモリをパソコンに接続したところ、それらは認識されたので、ランプが青く点灯しない・動作音が聞こえないIODATA製の外付けHDDが壊れてしまっているように見えます。大学の論文の最終稿や数か月掛けて集めた資料が入っているので何とか提出期限までにデータを復旧していただきたいです。その他、細かいフォルダに分けて色々なデータを保存しています。フォルダごとにデータが復元できれば助かります。
復旧作業の結果ACアダプターの不具合で過電流が流れ筐体が破損しておりました。内蔵HDDについても過電流により基盤が破損しておりました。内蔵HDDの破損した基盤を解析・修理させていただき、提出期限のあるデータの他、フォルダについてもファイルリストを事前にご確認いただき、お客様の希望されていた内容全てのデータを復旧することができました。