バッファロー製の外付けHDD(DriveStation)をMacの起動ディスクに間違えて設定してデータが消えた|データ復旧事例・実績 | |
---|---|
![]() | 機種・機器の型番: BUFFALO(バッファロー)DriveStation HD-AD4U3 据え置きHDD 4TB USB3.1 Gen1(USB3.0) ファンレス テレビ録画対応 Mac対応 /内蔵HDD SEAGATE BarraCuda ST4000DM004 5400 rpm SMR キャッシュ:256MB Serial ATA600 アイドル時:2.5W スリープ時:0.25W スタンバイ時:0.25W ディスク枚数:2枚 |
ご申告の症状・障害内容 | BUFFALO製の外付けHDD(DriveStation HD-AD4U3)をMacで使用していました。MacのOSをアップデートしようとした際に間違って起動ディスクをMacに入っているDISKを選択せずにMacに接続させている外付けHDDを選択してしまいました。外付けHDDには色々なデータを保存していましたが、起動ディスクに選択してしまった後にはファイルやフォルダが開かなくなってしまっています。外付けHDD自体はMacに接続すると認識はされるようですが、使えない状態です。ユーザーの切り替えや起動ディスクを元に戻したり、TimeMachine機能を使ってみたりしたものの、状況は変わりません。Macに接続していた外付けHDD(DriveStation HD-AD4U3)の中に元々保存していたデータを復旧したいです。可能でしょうか。起動ディスク選択やTimeMachine機能を使ってしまったため、データの上書きが悪化していないか心配しています。復旧ソフトなどは怖くて使っていません。色々自分でやってしまって後悔していますが、どうしても外付けHDDの中に元々保存していたデータが諦めきれず、どうにか復旧いただければ幸いです。データは主に写真や動画など撮り直しが難しいものを優先して復旧して欲しい希望があります。その他にも文書ファイルやメールなど様々なデータを保存していたと記憶しています。 |
復旧作業の結果 | ご郵送いただいたBUFFALO製の外付けHDD(DriveStation HD-AD4U3)は管理情報やデータ領域が破損している・データも上書きが進んでいる状況でございました。独自の高度解析を数回、行わせていただき、お客様が希望されていた元々、外付けHDDに保存されていた写真・動画・文書ファイル・メール・PDFファイルなど様々なデータを復旧させていただきました。 |
【データ復旧事例・実績】削除
SONY製のSDカードがSONY α7 IIIで動画撮影中に電源が落ちて4K動画が削除された|データ復旧事例・実績 | |
---|---|
![]() | 機種・機器の型番: SDカード仕様 SONY 2SF-64P 業務用SDカード SD Card for Professional SDXCメモリーカード 64GB 最大転送速度:95MB/s 最大書込速度:90MB/s スピードクラス:CLASS10 UHS-I Class3 デジタル一眼カメラ仕様 SONY α(アルファ ALPHA)α7 III 2018年3月23日発売 有効約2420万画素 4Dフォーカス対応 像面位相差検出AFセンサー 35mmフルサイズ(35.6×23.8mm)、ExmorR CMOSセンサー 4K(3840x2160) 30p XAVC S/AVCHD規格 Ver.2.0準拠 MPEG-4 AVC/H.264 重量565g 使用機器 MacBook Pro MYD82J/A 13.3型Retinaディスプレイ SSD:256GB Apple M1チップ 8コア メモリ:8GB Apple M1チップ 8コアGPU 16コアNeural Engine |
ご申告の症状・障害内容 | ソニーα7 IIIで動画撮影中に電源が落ちてしまった。撮影中の動画が削除されたようでファイルが無くなってしまった。その前に撮影していたMP4ファイルは残っている。 |
復旧作業の結果 | データ領域を解析、ソニーα7 IIIが撮影中に生成される動画ファイルのRSVファイルが検出されました。RSVファイルを解析してMP4ファイルが復旧できました。 |
下記の機種も対応可能 α7R IV 2019年9月6日発売 約6100万画素 35mmフルサイズ(35.7×23.8mm)、Exmor R CMOSセンサー α7R III 2017年11月25日発売 約4240万画素 35mmフルサイズ(35.9×24.0mm)、Exmor R CMOSセンサー α1 2021年3月19日発売 約5010万画素 35mmフルサイズ (35.9 x 24.0mm)、Exmor RS CMOSセンサー α7C 2020年10月23日発売 約2420万画素 35mmフルサイズ (35.6 x 23.8mm)、Exmor R CMOSセンサー α7S III 2020年10月9日発売 約1210万画素 35mmフルサイズ (35.6 x 23.8mm)、Exmor R CMOSセンサー α9 II 2019年11月1日発売 約2420万画素 35mmフルサイズ(35.6×23.8mm)、Exmor RS CMOSセンサー α6600 2019年11月1日発売 約2420万画素 APS-Cサイズ(23.5 x 15.6mm)、Exmor CMOSセンサー α6100 2019年10月25日発売 約2420万画素 APS-Cサイズ(23.5 x 15.6mm)、Exmor CMOSセンサー α6400 2019年2月22日発売 約2420万画素 APS-Cサイズ(23.5 x 15.6mm)、Exmor CMOSセンサー α9 2017年5月26日発売 約2420万画素 35mmフルサイズ(35.6×23.8mm)、Exmor RS CMOSセンサー α6000 2016年12月2日発売 約2430万画素 APS-Cサイズ(23.5 x 15.6mm)、"Exmor"APS HD CMOSセンサー α7S II 2015年10月16日発売 約1220万画素 35mmフルサイズ(35.6×23.8mm)、"Exmor"CMOSセンサー α7R II 2015年8月7日発売 約4240万画素 35mmフルサイズ(35.9×24.0mm)、"ExmorR"CMOSセンサー α7 II 2014年12月5日発売 約2430万画素 35mmフルサイズ(35.8×23.9mm)、"Exmor"CMOSセンサー α7S 2014年6月20日発売 約1220万画素 35mmフルサイズ(35.6×23.8mm)、"Exmor"CMOSセンサー α7 2014年6月20日発売 約2430万画素 35mmフルサイズ(35.8×23.9mm)、"Exmor"CMOSセンサー |
SONY製のSDカードのCANON EOS R5で撮影した4K動画とRAWファイルを削除した|データ復旧事例・実績 | |
---|---|
![]() | 機種・機器の型番: SDカード仕様 SONY SF-Eシリーズ SF-E256 256GB SDXC UHS-II メモリーカード Class10 V60 最大読み出し速度270MB/s 最大書き込み速度120MB/s デジタル一眼ノンレフレックスAF・AEカメラ仕様 CANON EOS R5 2020年7月30日発売 最大約4500万画素 液晶サイズ3.2型 デュアルピクセル CMOS AF II 映像エンジンDIGIC X 8K/30P動画撮影の内部記録 8Kタイムラプス HDR PQ動画 重量約738g 使用機器 iMac 27インチ(対角)5K Retinaディスプレイ 5,120 x 2,880ピクセル解像度、十億色対応 500ニトの輝度 広色域(P3) True Toneテクノロジー 3.8GHz 8コア第10世代Intel Core i7(Turbo Boost使用時最大5.0GHz)8GB(4GB x 2)2,666MHz DDR4メモリ SO-DIMMスロット x 4 512GB SSD AMD Radeon Pro 5500 XT(8GB GDDR6メモリ搭載) |
ご申告の症状・障害内容 | CANON EOS R5で撮影した4KのMP4動画ファイルとRAWファイルを誤ってSDカードから削除してしまった |
復旧作業の結果 | データ領域を解析し削除データを復旧。4KのMP4動画ファイル、RAWファイルが復旧できました |
下記の機種も対応可能 EOS R6 2020年8月27日発売 有効画素数約2010万画素 35mmフルサイズCMOSセンサー 液晶3.0型 映像エンジンDIGIC X デュアルピクセル CMOS AF II 4K/60P 重量約680g EOS R 2018年10月25日発売 有効画素数約3030万画素 デュアルピクセル CMOS AF 映像エンジンDIGIC8 重量約660g EOS Ra 2019年12月5日発売 有効画素数約3030万画素 デュアルピクセル CMOS AF 映像エンジンDIGIC8 重量約660g EOS 5D Mark IV 2016年9月8日発売 有効画素数約3040万画素 映像エンジンDIGIC6+ 重量約890g EOS 5Ds 2015年6月18日発売 有効画素数約5060万画素 映像エンジンデュアルDIGIC6 重量約930g EOS 5Ds R 2015年6月18日発売 有効画素数約5060万画素 映像エンジンデュアルDIGIC6 重量約930g EOS RP 2019年3月14日発売 有効画素数約2620万画素 映像エンジンDIGIC8 デュアルピクセル CMOS AF 重量約485g EOS 6D Mark II 2017年8月4日発売 有効画素数約2620万画素 映像エンジンDIGIC7 重量約765g EOS 90D 2019年9月20日発売 有効画素数約3250万画素 映像エンジンDIGIC8 重量約701g EOS M6 Mark II 2019年9月27日発売 有効画素数約3250万画素 映像エンジンDIGIC8 デュアルピクセル CMOS AF 重量約408g EOS Kiss M2 2020年11月27日発売 有効画素数約2410万画素 映像エンジンDIGIC8 デュアルピクセル CMOS AF 重量約387g EOS Kiss M 2018年3月23日発売 有効画素数約2410万画素 映像エンジンDIGIC8 デュアルピクセル CMOS AF 重量約387g EOS M200 2019年10月18日発売 有効画素数約2410万画素 映像エンジンDIGIC8 デュアルピクセル CMOS AF 重量約299g EOS Kiss X10i 2020年6月25日発売 有効画素数約2410万画素 映像エンジンDIGIC8 重量約515g EOS Kiss X10 2019年4月25日発売 有効画素数約2410万画素 映像エンジンDIGIC8 重量約449g EOS Kiss X9i 2017年4月7日発売 有効画素数約2420万画素 映像エンジンDIGIC7 重量約532g EOS 9000D 2017年4月7日発売 有効画素数約2420万画素 映像エンジンDIGIC7 重量約540g EOS Kiss X90 2018年3月29日発売 有効画素数約2410万画素 映像エンジンDIGIC4+ 重量約475g EOS-1D X Mark II 2016年4月28日発売 有効画素約2020万画素 EOS-1D X 2012年6月20日発売 有効画素約1810万画素 EOS-1D Mark IV 2009年12月26日発売 有効画素約1610万画素 EOS-1D Mark III 2007年5月31日発売 有効画素約1010万画素 EOS-1D Mark II N 2005年9月28日発売 有効画素約820万画素 EOS-1D Mark II 2004年4月29日発売 有効画素約820万画素 EOS-1D 2001年12月22日発売 有効画素約415万画素 EOS-1Ds MarkIII 2007年11月29日発売 有効画素約2110万画素 EOS-1Ds Mark II 2004年11月27日発売 有効画素約1670万画素 EOS-1Ds 2002年12月07日発売 有効画素約1110万画素 |
Apple製のMacBookのファイルを削除してゴミ箱を空にしてしまった|データ復旧事例・実績 | |
---|---|
![]() | 機種・機器の型番: MacBook Air A1466 EMC2925 13インチ Core i5-5250U 1.6GHz 8GB Early 2015 Intel HD Graphics6000/内蔵SSD:MZ-JPV256S/0A2 256GB PCI-E x4 3.0 |
ご申告の症状・障害内容 | デスクトップ上にアイコンがいっぱいとなってきたので整理していたら間違えてAdobe Illustratorファイルをゴミ箱に入れてしまい、ゴミ箱を空にしてしまいました。 |
復旧作業の結果 | MacBook Airの中のSSDのデータ領域を解析して削除されたAdobe IllustratorファイルやAdobe Photoshopファイルを復旧することが出来ました。 |
Komputerbay製のCFカード(コンパクトフラッシュカード)のRAWデータ写真を削除した|データ復旧事例・実績 | |
---|---|
![]() | 機種・機器の型番: Komputerbay 128GB Professional COMPACT FLASH CARD CF 600x UDMA7 |
ご申告の症状・障害内容 | CANON EOS 5D Mark IV デジタル一眼レフカメラで撮影したRAWデータの写真ファイルをCFカード(コンパクトフラッシュカード)から削除してしまった |
復旧作業の結果 | CFカード(コンパクトフラッシュカード)のデータ領域全体を解析してCANON EOS 5D Mark IV で撮影したRAWデータの写真ファイルを復旧できました。 |
TOSHIBA製のノートパソコン(dynabook)のメールデータを退職者が削除した(デジタルフォレンジック)|データ復旧事例・実績 | |
---|---|
![]() | 機種・機器の型番: TOSHIBA dynabook SS RX2L/E7LE PAR2LE7LLB10E Core2Duo-U9400 1.4GHz メモリ:4GB 12.1インチ WXGA 半透過型 TFTカラー液晶1,280×800ドット DVDスーパーマルチ/内蔵HDD HGST 5K500 B-250 HTS545025B9A300 5400rpm 250GB 9.5mm Serial ATA300 キャッシュ:8MB ディスク枚数:1枚 |
ご申告の症状・障害内容 | 退職した社員が意図的にOutlookのメールデータを消していることが判明しました。会社の機密情報を外部へ送っている可能性があり、データフォレンジックで退職した社員のメールのやり取り履歴を復旧して頂きたい。 |
復旧作業の結果 | データ領域を解析し、削除されたOutlookのメールデータが復旧できました。1年以上前からのメールデータとなっており、お客様の希望されている削除されていたメールのやり取りの内容が含まれておりました。 |
Microsoft製のSurface Laptop 3のファイルを削除|データ復旧事例・実績 | |
---|---|
![]() | Microsoft Surface Laptop 3 1873 15インチ PixelSenseディスプレイ、 2256 × 1504ピクセル AMD Ryzen 5 3580U モバイルプロセッサ Radeon Vega 9グラフィックス DDR4 RAM 8GB 720ピクセルフロントカメラ USB-C USB-A /内蔵SSD:MICROSOFT M1119068-003 256GB |
ご申告の症状・障害内容 | デスクトップにあったフォルダを削除してしまった |
復旧作業の結果 | データ領域を解析して削除フォルダ内のExcelファイルやWordファイルを復旧致しました |
WESTERN DIGITAL製の外付けHDD(WD Elements Desktop WDBWLG0040HBK)のデザインデータを削除した|データ復旧事例・実績 | |
---|---|
![]() | WESTERN DIGITAL WD Elements Desktop WDBWLG0040HBK 据え置きHDD USB3.0/USB2.0 /内蔵HDD:WD Bule WD40EZRZ 5400rpm Serial ATA600 キャッシュ:64MB アイドル時:3.4W リード/ライト時:5.3W スリープ時:0.4W スタンバイ時:0.4W |
ご申告の症状・障害内容 | イラストレータでデザインデータを作成中に間違って素材データや他のデザインデータを削除してしまった |
復旧作業の結果 | データ領域を解析して削除された素材データや削除されたデザインデータを復旧できました |
NEC製のPC(Mate J PC-MJM30BZG4)のOutlookファイルを削除した|データ復旧事例・実績 | |
---|---|
![]() | NEC Mate J PC-MJM30BZG4 Intel Core i5-8500 6コア DDR4メモリ8GB Intel UHD Graphics 630 DVDスーパーマルチドライブ Windows10 Pro (64ビット) Office Home & Business 2019 省スペース型/内蔵HDD: Western Digital WD Blue WD5000AZLX 500GB 7200rpm Serial ATA600 キャッシュ:32MB アイドル時:6.1W リード/ライト時:6.8W スリープ時:0.8W スタンバイ時:0.8W |
ご申告の症状・障害内容 | 誤ってOutlookファイルを削除してしまいました。自分で何とかできないかと復旧ソフトで復旧しましたがOutlookファイルがエラーで開けませんでした |
復旧作業の結果 | データ領域全体より削除されたOutlookファイルを複数復旧。復旧されたOutlookファイルが再生できないため修復実行。再生できるようになり、Outlookの欲しい期間のメールデータを取り戻すことが出来ました。 |