E04エラー表示されてアクセスできないNAS(TeraStation)の復旧 |
 | 機種・機器の型番:
バッファロー TeraStation TS-XH2.0TL/R6 2TB ドライブベイ数:HDDx4 RAID 0/1/5/6/10 /内蔵HDD:WESTERN DIGITAL WD Blue WD5000AAKK 500GB 7200rpm キャッシュ:16MB Serial ATA600 アイドル時:6.1W リード/ライト時:6.8W スリープ時:0.7W スタンバイ時:0.7W |
ご申告の症状・障害内容 | RAID6を構成しているテラステーションの共有フォルダにアクセスができなくなったのでTeraStationの液晶を確認するとSYSTEM Error E04 Can't Load Krnl!とエラーが表示されていました。再起動してもアクセスできるようになりませんでした。 |
復旧作業の結果 | 内蔵HDDに物理障害が発生しておりました。HDD内のヘッドを交換して記録簿や名簿や資料のデータをお出しすることが出来ました。 |
EMと表示されてアクセスできないNAS(TeraStation)の復旧 |
 | 機種・機器の型番:
バッファロー TeraStation TS-XH4.0TL/R6 4TB ドライブベイ数:HDDx4 RAID 0/1/5/6/10 /内蔵HDD:Seagate ST1000DM003 1TB 7200rpm キャッシュ:64MB ディスク枚数:1枚 平均シークタイム:9ms スリープ時:0.63W スタンバイ時:0.63W |
ご申告の症状・障害内容 | RAID5を構成しているテラステーションの共有フォルダにアクセスができなくなったのでNAS Navigator2で確認するとTeraStationの型番の一部にEMが含まれていました。EMモード(エマージェンシーモード)になってしまったので再起動を繰り返しましたがアクセスできるようになりませんでした。 |
復旧作業の結果 | 管理情報などが上書きされた状態となっておりましたがデータ領域全体を解析して顧客への提出書類や見積などの会計書類をお出しすることが出来ました。 |
RAID6でアクセスできないNAS(DiskStation)の復旧 |
 | 機種・機器の型番:
Synology DiskStation DS1819+ 8ベイ RAID 0/1/5/6/10/Synology Hybrid RAID/内蔵HDD:SEAGATE ST6000VN001 6TB 5400rpm Serial ATA600 アイドル時:3.4W スリープ時:0.25W スタンバイ時:0.25W キャッシュ:256MB ディスク枚数:4枚 |
ご申告の症状・障害内容 | RAID6を設定していたDiskStationがアクセスできなくなってしまいました。 |
復旧作業の結果 | 管理情報などが上書きされた状態となっておりましたがデータ領域全体を解析して映像ファイルをお出しすることができました。 |
再同期処理(リビルド)中にHDDが故障したReadyNASの復旧 |
 | 機種・機器の型番:
NETGEAR ReadyNAS 316 6ベイ ユニファイド ネットワークストレージ RN31600 iSCSI 対応 / デスクトップ型 RAID 0/1/5/6/10/X-RAID2 /内蔵HDD:WESTERN DIGITAL WD Red WD60EFRX 6TB Serial ATA600 5400rpm キャッシュ:64MB アイドル時:3.4W リード/ライト時:5.3W スリープ時:0.4W スタンバイ時:0.4W NASware 3.0テクノロジー |
ご申告の症状・障害内容 | RAID5を設定していたNETGEAR ReadyNASの故障したディスクを新しいディスクに交換して自動的に再同期処理(リビルド)が開始されることを管理画面で確認しました。途中で2本目のHDDが故障してしまいアクセスできなくなってしまいました。 |
復旧作業の結果 | 故障したHDDを確認するとHDD内のヘッドとプラッターが接触した物理障害となっておりました。HDDの中のヘッドを交換、残りのHDDと仮想的にRAID5を構築して映像データや編集データを復旧できました。 |
HDDが特殊で対応できないと言われた外付けHDDのデータ復旧 |
 | TOSHIBA CANVIO BASICS HD-ABシリーズ HD-AB10TW ポータブルHDD USB3.0/USB2.0/内蔵HDD:TOSHIBA MQ01UBD100 5400rpm 1TB USB3.0/USB2.0 |
ご申告の症状・障害内容 | ノートPCに繋いでいてカーペットに落としてしまった。他の業者へ持ち込むとHDDが特殊で対応できないと言われてしまった。 |
復旧作業の結果 | HDD内のヘッドとプラッターが接触した物理障害となっておりました。HDDの中のヘッドを交換して企画書や報告書のファイルをお出しできました。 |
認識しない外付けHDDのデータ復旧 |
 | Seagate FreeAgent Go USB 2.0 Portable External Hard Drive 2.5インチ /内蔵HDD:Seagate Momentus 5400.5 ST9250320AS SATA 2.5インチ 5400rpm |
ご申告の症状・障害内容 | 海外で外付けハードディスクが使用中に認識しなくなった。近くの電気店に持ち込むと壊れているので専門業者へ出して下さいと言われた |
復旧作業の結果 | HDDの基板が破損していました。過電流などが原因と推測されます。基板を修理して写真や動画をお出しできました。 |
ファイル破損したUSBメモリのデータ復旧 |
 | ELECOM MF-PSU3PNシリーズ MF-PSU316GPN 16GB ノック式 USB3.1 Gen1(USB3.0) |
ご申告の症状・障害内容 | USBメモリをPCに繋ぐとスキャンディスクが必要とメッセージ出ていました。キャンセルするとつかえたのでそのまま使っていました。気づいたら一部の写真ファイルが破損して開けなくなっていました。 |
復旧作業の結果 | 管理情報の破損を確認、修復。CANONのカメラで撮影していた家族旅行の写真や海外のテーマパークに行った時の映像ファイルが復旧できました。 |
文字化けファイルのUSBメモリのデータ復旧 |
 | SONY USM16GLX 16GB ポケットビット LXシリーズ ノックスライド機構 キチッと秘密ファイルロック バーチャルエキスパンダー USB2.0 フラッシュメモリ |
ご申告の症状・障害内容 | USBメモリ内が文字化けのファイルのみとなってしまいました。ファイルが開けない状況です |
復旧作業の結果 | 管理情報が破損していました。データ領域を解析し、PowerPointファイルやExcelファイルが復旧できました |
点滅して認識しない外付HDDのデータ復旧 |
 | WESTERN DIGITAL My Book Duo WDBLWE0120JCH 据え置きHDD 12TB USB3.0/USB2.0/USB1.1 RAID 0/1(ミラーリング) 内蔵HDD:WD60EFRX WD Red 6TB 3.5インチHDD 5400rpm Serial ATA600 キャッシュ:64MB NASware 3.0テクノロジー搭載 アイドル時:3.4W リード/ライト時:5.3W スリープ時:0.4W スタンバイ時:0.4W
|
ご申告の症状・障害内容 | 外付けハードディスクの電源ランプが白点灯、しばらくすると点滅となり、認識しない。内蔵のHDDを取り出して別の筐体に入れて確認したらHDDが認識しない |
復旧作業の結果 | 基盤が故障しておりました。基板を修理後、Adobe Premiere Pro(動画編集ソフト)の拡張子proprojのプロジェクトファイルやロケ素材のH.264 MPEG-4映像データを復旧しました |
誤ったACアダプター挿した 外付けHDDのデータ復旧 |
 | WESTERN DIGITAL My Book Duo WDBFBE0120JBK 据え置きHDD 12TB USB3.1 Gen1(USB3.0) RAID 0/1(ミラーリング)Type-C ハードウェアセキュリティ機能 内蔵HDD:WD60EFRX WD Red 6TB 3.5インチHDD 5400rpm Serial ATA600 キャッシュ:64MB NASware 3.0テクノロジー搭載 アイドル時:3.4W リード/ライト時:5.3W スリープ時:0.4W スタンバイ時:0.4W |
ご申告の症状・障害内容 | 誤ったACアダプターを挿してしまって外付HDDの電源が入らなくなってしまいました。中のHDDを取り出してPCに挿してもHDD自体の電源が入らなくなってしまっていました。HDD2台入っていましたが2台とも電源が入らない状況です。 |
復旧作業の結果 | HDDの基板を修理してケースの暗号チップを解析することでFinal Cut Pro(動画編集ソフトウェア)の拡張子FCPのプロジェクトファイルや番組収録映像データやミュージックビデオ、CM映像ファイルや車のプロモーション映像ファイルをお出しできました。 |