ELECOMのNAS(NSR-MS6T2BLB)が停電後、認識しない|データ復旧事例・実績 | |
---|---|
![]() | 機種・機器の型番 ELECOM Linuxネットワークアタッチドストレージ NSR-MS2BLBシリーズ NSR-MS6T2BLB ドライブベイ数:2 RAID 0/1 HDD:6TB /内蔵HDD WESTERN DIGITAL WD Red Plus WD30EFRX-68EUZN0 3TB CMR 5400 rpm Serial ATA600 キャッシュ:64MB アイドル時:2.7W リード/ライト時:4.1W スリープ時:0.4W スタンバイ時:0.4W |
ご申告の症状・障害内容 | ELECOMのNAS(NSR-MS6T2BLB)をRAID1で使用していました。出社するとELECOMのNASの電源が落ちていたので電源を入れましたが認識しませんでした。深夜に停電があったことが原因と推測されます。Western Digital社のNASシステム向けHDDを採用しており、耐久性に優れていてRAID1なので安心して使っており、バックアップを取っていませんでした。全ての業務データがこのELECOMのNASに保存されており、紙でデータも残っていないため部署全員の業務に支障が発生しているので早急にELECOMのNASに入っている全てのデータを復旧いただけますと助かります。 |
復旧作業の結果 | 突然の停電により、ELECOMのNAS(NSR-MS6T2BLB)のHDDの管理情報が破損している状況でございました。RAID1で設定されておりましたため、1番のHDDのデータ領域を細かく解析することでデータの復旧が可能となりました。業務に支障が発生しているとお伺いしておりましたので時間外も対応させていただき最短の納期で部署内のメンバー全員の急ぎのデータを含む全てのデータを復旧させていただきました。 |
【データ復旧事例・実績】ELECOM
ELECOM製の外付けHDD(ELP-CED010UWH)がMACでマウントされない|データ復旧事例・実績 | |
---|---|
![]() | 機種・機器の型番: ELECOM ELP-CED010UWH USB3.0 ポータブルHDD 1TB /内蔵HDD:WESTERN DIGITAL(ウエスタンデジタル) WD10JPVX-22JC3T0 Serial ATA600 5400rpm キャッシュ:8MB 1TB |
ご申告の症状・障害内容 | 外付HDD(ELECOM ELP-CED010UWH)にMACで作成しているデザインデータや素材データを保存していました。外付HDDの中の素材データを加工したり、作成途中のデザインデータの続きの作業をするためにMACにつないだところマウントされませんでした。ここにしか作成途中のデータや素材データを保存していないため1回から作り直すのは、難しいので復旧をお願いしたい |
復旧作業の結果 | 外付HDD(ELECOM ELP-CED010UWH)のヘッドが破損しておりました。HDDの中のヘッド交換を行うことでお客様の希望される作成途中のデザインデータや素材データを早急に復旧することができました。 |
ELECOM製の外付けハードディスク(ELP-CED010UWH)がフォーマットしてくださいと表示されてアクセスできない|データ復旧事例・実績 | |
---|---|
![]() | 機種・機器の型番: ELECOM ELP-CED010UWH USB3.0 ポータブルHDD 1TB /内蔵HDD:WESTERN DIGITAL(ウエスタンデジタル) WD10JPVX-22JC3T0 Serial ATA600 5400rpm キャッシュ:8MB 1TB |
ご申告の症状・障害内容 | ノートPCに繋いで複数のフォルダを移動していました。1時間後にノートPCがブルーバックになっており、ノートPC再起動したところ外付けハードディスクがフォーマットしてください表示となってアクセスできなくなりました。 |
復旧作業の結果 | データ書き込み中に切断されたことで管理情報が破損しておりました。HDD全体を細かく解析を行い、写真データや動画データを復旧することが出来ました |
ELECOM製のUSBメモリ(MF-PSU3PN)がファイルが破損して読めない|データ復旧事例・実績 | |
---|---|
![]() | 機種・機器の型番: ELECOM MF-PSU3PNシリーズ MF-PSU316GPN 16GB ノック式 USB3.1 Gen1(USB3.0) |
ご申告の症状・障害内容 | USBメモリをPCに繋ぐとスキャンディスクが必要とメッセージ出ていました。キャンセルするとつかえたのでそのまま使っていました。気づいたら一部の写真ファイルが破損して開けなくなっていました。 |
復旧作業の結果 | 管理情報の破損を確認、修復。CANONのカメラで撮影していた家族旅行の写真や海外のテーマパークに行った時の映像ファイルが復旧できました。 |