水没してしまったMacBook A1534の復旧(キーボードに水をこぼした) |
 | 機種・機器の型番:
Apple MacBook A1534 EMC2991 Retina Mid 2015 12-inch Early 2016 Intel Core m5-6Y54 Processor (4M Cache 1.2GHz Max turbo frequency up to 2.70 GHz) 8GB Memory 512GB PCIe-based flash storage Intel HD Graphics 515 |
ご申告の症状・障害内容 | MacBookを使用中にキーボードに水をこぼしてしまいました。MacBookの電源が切れてしまいましたのですぐにキーボードを下にしてタオルの上に置いてしばらく放置しました。翌日になってもMacBookの電源が入らずMACOSが起動しないのでアップルストアへ持って行きました。アップルストアでは水没の修理は可能だがデータが消去されると言われたので修理をキャンセルしてデータ復旧を優先で考える事にしました。 |
復旧作業の結果 | こちらのMacBookはSSDがロジックボードに直付けとなっております。SSDのメモリチップに直接アクセスを行い映像データや編集データを復旧できました。 |
コーヒーをこぼして起動しないノートPCのデータ復旧 |
 | Panasonic Let'snote RZシリーズ CF-RZ8HDEQR 第8世代 インテル Core i5 8200Y(Amber Lake Y) 1.3GHz/2コア 10.1 型(インチ) TFTカラーIPS液晶 WUXGA (1920x1200) メモリ:8GB LPDDR3 Windows 10 Pro 64bit Microsoft Office Home and Business 2019 Intel UHD Graphics 615 /内蔵SSD:SAMSUNG MZ-VLB256B 256GB PCIe NVMe SSD m2 970 EVO
|
ご申告の症状・障害内容 | テレワークでノートパソコンを使ってPowerPointの資料を作成中にキーボードにコーヒーをこぼしてしまった。コーヒーを拭いてから電源を入れたが起動しなかった |
復旧作業の結果 | ノートPC本体のマザーボードの他にSSDも水没しておりました。SSDのメモリチップ解析を行い、PowerPointの資料ファイルやWordファイルやExcelファイルをお出しできました |
水没してしまったMacBookのデータ復旧(キーボードに飲み物をこぼした) |
 | 機種・機器の型番:
Apple MacBook Pro A1708 EMC 2978 2016 13-inch Core i7 2.8GHz RAM:8GB SSD:256GB Retina Intel Iris Graphics 640 1536MB |
ご申告の症状・障害内容 | MacBook Proのキーボードに飲み物をこぼしてしまったがUSBキーボードで使用できたのでそのままMacBook Proを使っていました。1か月くらいしてからMacBook Proが起動できなくなりました。アップルストアに持って行くと腐食が進んでいて修理・交換しかできないのでデータ無くなりますと言われました。 |
復旧作業の結果 | SSD内のメモリチップを解析してAdobe IllustratorのaiファイルやH.264動画ファイルやCANON EOS 5Dで撮影したRAW写真のCR2が復旧できました。 |