電源入らないLinkStation(LS420DC)の復旧 |
 | バッファロー LinkStation LS420D0802C LS420DCシリーズ 8TB ドライブベイ数:HDDx2 RAID 0/1 DTCP-IP DLNA 内蔵HDD:WESTERN DIGITAL Caviar Green WD40EZRX 4TB SATA600 キャッシュ:64MB アイドル時:3.3W リード/ライト時:4.5W スリープ時:0.4W スタンバイ時:0.4W 回転速度 IntelliPower |
ご申告の症状・障害内容 | 室内工事の際に停電になってしまった。その後、リンクステーションの電源が入らなくなりました。 |
復旧作業の結果 | LinkStation本体の故障の他に内蔵HDDが過電流と推測される基盤が破損した物理障害となっておりました。基盤の解析、修理を実施。プレゼン資料や経理書類などを復旧できました。 |
落としてから電源の入らないiPad Proのデータ復旧 |
 | Apple iPad Pro A1701 10.5インチ Retinaディスプレイ(2224×1668) Wi-Fi 512GB Space Gray MPGH2J/A A10X Fusionチップ ProMotionテクノロジー |
ご申告の症状・障害内容 | iPad Proがテーブルから薄いカーペットの敷いてある床に落ちました。iPad Proの電源が入らなくなりました。サイドボタンとホームボタンを押すなどしてみましたが電源が入るようになりませんでした。 |
復旧作業の結果 | 衝撃によりiPad Proのロジックボードが破損しておりました。ロジックボード上のメモリチップへ直接アクセスして写真データを救出できました |
TimeMachineバックアップで復元できなかったMacBookの復旧 |
 | 機種・機器の型番:
MacBook Pro A1502 EMC2875 13インチ Retina Display Mid 2014 Corei5 2.8GHz 8GB 1,600MHz DDR3L Intel Iris Graphics/内蔵SSD:SanDisk SDNEP 655-1837D 128GB |
ご申告の症状・障害内容 | MacBook Proを使用中に固まってしまって再起動したらMacOSが正常に起動しない状態。「command」と「R」を同時に押しながら電源ボタンを押してリカバリーモードにしてからメニューの「TimeMachineバックアップから復元」を選択して「続ける」をクリックしたのですがTimeMachineのバックアップデータがなかったようで正常にMacOSを起動できるようにできない状況です。 |
復旧作業の結果 | MacBook Proの中のSSDの管理情報が破損しておりました。管理情報を解析してMacOSが正常に起動するようになり、今までの環境のまま使用できる状態となりました。 |
…続きを読む
机から落としてしまったMacBookの復旧 |
 | 機種・機器の型番:
MacBook Air A1466 EMC2925 13インチ Core i7-5650U 2.2GHz 8GB Early 2015 Intel HD Graphics6000/内蔵SSD:MZ-JPV256S/0A2 256GB PCI-E x4 3.0 |
ご申告の症状・障害内容 | 机の脇にあった資料を取ろうとして誤ってMacBook Airを机からカーペットに落としてしまった。MacBook Airの電源が入らなくなってしまい起動しない状態です。 |
復旧作業の結果 | ロジックボードとSSDが故障しておりました。SSDのメモリチップを解析して企画書や提案書、参考資料などを復旧できました。 |
フォルダに「?」(はてなマーク)が出て起動しないMacBookの復旧 |
 | 機種・機器の型番:
MacBook A1534 EMC2991 Retina, 12-inch, Early 2015 1.1GHzデュアルコアIntel Core Mプロセッサ(Turbo Boost使用時最大2.4GHz)、4MB共有L3キャッシュ 8GB 1,600MHz LPDDR3オンボードメモリ 256GB PCIeベースオンボードフラッシュストレージ |
ご申告の症状・障害内容 | MacBookを起動させようとしたらフォルダに「?」(はてなマーク)が付いて点滅している状態でMacOSが起動できませんでした。 |
復旧作業の結果 | SSDが破損していました。メモリチップを解析してAbleton Liveファイル(音楽制作ソフトウェア)やMP3ファイルやミュージックビデオデータやM4V映像ファイルをお出しすることが出来ました |
水没してしまったMacBook A1534の復旧(キーボードに水をこぼした) |
 | 機種・機器の型番:
Apple MacBook A1534 EMC2991 Retina Mid 2015 12-inch Early 2016 Intel Core m5-6Y54 Processor (4M Cache 1.2GHz Max turbo frequency up to 2.70 GHz) 8GB Memory 512GB PCIe-based flash storage Intel HD Graphics 515 |
ご申告の症状・障害内容 | MacBookを使用中にキーボードに水をこぼしてしまいました。MacBookの電源が切れてしまいましたのですぐにキーボードを下にしてタオルの上に置いてしばらく放置しました。翌日になってもMacBookの電源が入らずMACOSが起動しないのでアップルストアへ持って行きました。アップルストアでは水没の修理は可能だがデータが消去されると言われたので修理をキャンセルしてデータ復旧を優先で考える事にしました。 |
復旧作業の結果 | こちらのMacBookはSSDがロジックボードに直付けとなっております。SSDのメモリチップに直接アクセスを行い映像データや編集データを復旧できました。 |
起動しない デジタル遺品 iMacのデータ復旧 |
 | Apple iMac A1312 Late 2009 iMac10,1 EMC2309 Core 2 Duo 3.06GHz DDR3 PC3-8500 1066MHz 8GB 27inch 2560x1440 Radeon HD 4670 256MB/内蔵HDD:SEAGATE ST31000528AS Barracuda 7200.12 1TB Serial ATA300 7200rpm キャッシュ:32MB ディスク枚数:2枚 |
ご申告の症状・障害内容 | 遺品を整理していたところ生前の父が一眼レフなどで撮影した写真を保存していたiMacが起動しなくなっていることに気付きました。写真をプリントしていないので復旧したい |
復旧作業の結果 | HDD内のヘッドが経年劣化により認識しない状態となっておりました。ヘッド交換・調整を行い亡くなった祖父母と海外旅行に一緒に行った時の写真や生前の父が趣味で撮影していた写真などの思い出の写真を救う事が出来ました。 |
電源入らないipadのデータ復旧 |
 | Apple iPad mini 4 Wi-Fi 32GB Silver A1538 MNY22J/A Bluetooth 4.2テクノロジー 7.9インチのRetinaディスプレイ 8メガピクセルiSightカメラ FaceTime HDカメラ 1080p HDビデオ撮影 64ビットアーキテクチャ搭載A8チップ M8モーションコプロセッサ |
ご申告の症状・障害内容 | 急にipad mini 4の電源が入らなくなりました。充電も出来ない状況です。 |
復旧作業の結果 | バッテリが故障しておりました。電源管理のチップも破損しており、修理しました。ipad mini4が正常起動するようになり、LINEトークや写真をお出しできました。 |
認識しないSSDのデータ復旧 |
 | Intel Solid-State Drive X25-M シリーズ SSDSA2M160G2GC 160GB MLC SATA 3.0 3Gb/S |
ご申告の症状・障害内容 | 急にSSDが認識しなくなりました。 |
復旧作業の結果 | コントローラチップが破損しておりました。メモリチップを直接解析、製品在庫管理のExcelファイルや出荷台帳のExcelなどが復旧できました。 |
メーカーロゴから進まなくて起動しないノートPCのデータ復旧 |
 | DELL Latitude E5540 Core i3 4010U(Haswell)1.7GHz/2コア 15.6型 WXGA (1366x768) DDR3L PC3-12800 4GB Intel HD Graphics 4400 Windows 7 Professional 32bit DVD-ROM /内蔵HDD:Laptop Thin SSHD ST500LM000 500GB 7mm 5400rpm Serial ATA600 キャッシュ:64MB フラッシュメモリタイプ:MLC フラッシュメモリ容量:8GB |
ご申告の症状・障害内容 | DELLロゴから進まなくなりました。HDDを取り出して他のPCに繋いでも認識しない状況です。 |
復旧作業の結果 | ヘッドとプラッターが接触した物理障害となっておりました。ヘッド交換を行い、勘定奉行データやDocuWorks(ドキュワークス)のデータを復旧できました。 |