電源入らないLinkStation(LS420DC)の復旧 |
 | バッファロー LinkStation LS420D0802C LS420DCシリーズ 8TB ドライブベイ数:HDDx2 RAID 0/1 DTCP-IP DLNA 内蔵HDD:WESTERN DIGITAL Caviar Green WD40EZRX 4TB SATA600 キャッシュ:64MB アイドル時:3.3W リード/ライト時:4.5W スリープ時:0.4W スタンバイ時:0.4W 回転速度 IntelliPower |
ご申告の症状・障害内容 | 室内工事の際に停電になってしまった。その後、リンクステーションの電源が入らなくなりました。 |
復旧作業の結果 | LinkStation本体の故障の他に内蔵HDDが過電流と推測される基盤が破損した物理障害となっておりました。基盤の解析、修理を実施。プレゼン資料や経理書類などを復旧できました。 |
落としてから電源の入らないiPad Proのデータ復旧 |
 | Apple iPad Pro A1701 10.5インチ Retinaディスプレイ(2224×1668) Wi-Fi 512GB Space Gray MPGH2J/A A10X Fusionチップ ProMotionテクノロジー |
ご申告の症状・障害内容 | iPad Proがテーブルから薄いカーペットの敷いてある床に落ちました。iPad Proの電源が入らなくなりました。サイドボタンとホームボタンを押すなどしてみましたが電源が入るようになりませんでした。 |
復旧作業の結果 | 衝撃によりiPad Proのロジックボードが破損しておりました。ロジックボード上のメモリチップへ直接アクセスして写真データを救出できました |
机から落としてしまったMacBookの復旧 |
 | 機種・機器の型番:
MacBook Air A1466 EMC2925 13インチ Core i7-5650U 2.2GHz 8GB Early 2015 Intel HD Graphics6000/内蔵SSD:MZ-JPV256S/0A2 256GB PCI-E x4 3.0 |
ご申告の症状・障害内容 | 机の脇にあった資料を取ろうとして誤ってMacBook Airを机からカーペットに落としてしまった。MacBook Airの電源が入らなくなってしまい起動しない状態です。 |
復旧作業の結果 | ロジックボードとSSDが故障しておりました。SSDのメモリチップを解析して企画書や提案書、参考資料などを復旧できました。 |
水没してしまったMacBook A1534の復旧(キーボードに水をこぼした) |
 | 機種・機器の型番:
Apple MacBook A1534 EMC2991 Retina Mid 2015 12-inch Early 2016 Intel Core m5-6Y54 Processor (4M Cache 1.2GHz Max turbo frequency up to 2.70 GHz) 8GB Memory 512GB PCIe-based flash storage Intel HD Graphics 515 |
ご申告の症状・障害内容 | MacBookを使用中にキーボードに水をこぼしてしまいました。MacBookの電源が切れてしまいましたのですぐにキーボードを下にしてタオルの上に置いてしばらく放置しました。翌日になってもMacBookの電源が入らずMACOSが起動しないのでアップルストアへ持って行きました。アップルストアでは水没の修理は可能だがデータが消去されると言われたので修理をキャンセルしてデータ復旧を優先で考える事にしました。 |
復旧作業の結果 | こちらのMacBookはSSDがロジックボードに直付けとなっております。SSDのメモリチップに直接アクセスを行い映像データや編集データを復旧できました。 |
電源入らないipadのデータ復旧 |
 | Apple iPad mini 4 Wi-Fi 32GB Silver A1538 MNY22J/A Bluetooth 4.2テクノロジー 7.9インチのRetinaディスプレイ 8メガピクセルiSightカメラ FaceTime HDカメラ 1080p HDビデオ撮影 64ビットアーキテクチャ搭載A8チップ M8モーションコプロセッサ |
ご申告の症状・障害内容 | 急にipad mini 4の電源が入らなくなりました。充電も出来ない状況です。 |
復旧作業の結果 | バッテリが故障しておりました。電源管理のチップも破損しており、修理しました。ipad mini4が正常起動するようになり、LINEトークや写真をお出しできました。 |
コーヒーをこぼして起動しないノートPCのデータ復旧 |
 | Panasonic Let'snote RZシリーズ CF-RZ8HDEQR 第8世代 インテル Core i5 8200Y(Amber Lake Y) 1.3GHz/2コア 10.1 型(インチ) TFTカラーIPS液晶 WUXGA (1920x1200) メモリ:8GB LPDDR3 Windows 10 Pro 64bit Microsoft Office Home and Business 2019 Intel UHD Graphics 615 /内蔵SSD:SAMSUNG MZ-VLB256B 256GB PCIe NVMe SSD m2 970 EVO
|
ご申告の症状・障害内容 | テレワークでノートパソコンを使ってPowerPointの資料を作成中にキーボードにコーヒーをこぼしてしまった。コーヒーを拭いてから電源を入れたが起動しなかった |
復旧作業の結果 | ノートPC本体のマザーボードの他にSSDも水没しておりました。SSDのメモリチップ解析を行い、PowerPointの資料ファイルやWordファイルやExcelファイルをお出しできました |
電源が入らないMacBookの復旧 |
 | 機種・機器の型番:
Apple MacBook Pro A1989 EMC3214 13インチ Retina Touch Bar Mid 2019 2560x1600 2.3GHz quad-core Intel Core i5, Turbo Boost up to 3.8GHz, with 128MB of eDRAM 8 GB of 2133 MHz LPDDR3 onboard memory Intel Iris Plus Graphics 655 512GB PCIe-based onboard SSD Thunderbolt3(USB3.1 Gen2 Type-C) x4
|
ご申告の症状・障害内容 | MacBook Proの電源ボタンを押しても電源が入らなくなりました。アップルストアに持って行ったら修理は可能ですがデータ無くなりますと言われてキャンセル引き取った |
復旧作業の結果 | ロジックボード上のUSB-C充電チップ故障しておりました。チップ交換後、起動可能となり、Adobe photoshopのpsdファイルやMXF映像データを救出できました。 |
電源が入らないMacbook Proの復旧 |
 | 機種・機器の型番:
Apple MacBook Pro A1707 EMC3162 15インチ Retina Touch Bar Mid 2017 1620x1800 2.8GHz quad-core Intel Core i7 (configurable up to a 3.1 GHz Core i7) 16GB 2133MHz LPDDR3 onboard memory Radeon Pro 555 with 2 GB of GDDR5 memory (configurable up to Radeon Pro 560 with 4 GB of GDDR5 memory) 512GB PCIe-based onboard SSD USB3.1 Gen 2 macOS High Sierra
|
ご申告の症状・障害内容 | ACアダプターを繋いだままMacbookを使っていてACアダプターを挿したまま放置していて気づいたらバッテリーの残量が0%となって電源が入らなくなってしまいました。 |
復旧作業の結果 | USB-C充電チップの不具合だったためチップを交換。Macbook Proが起動できるようになり、結婚式の夫婦紹介VTR映像ファイルや結婚式プロフィール画像、Adobe Premiere Proのproprojのプロジェクトファイル(動画編集ソフト)を取り戻すことが出来ました。 |
電源入らないタブレットのデータ復旧 |
 | Microsoft Surface Pro 3 12インチ Core i5 メモリ:4GB SSD:128GB Wi-Fiモデル 画面解像度:2160x1440 本体カードスロット:microSDカード,microSDHCカード,microSDXCカード 加速度センサー,ジャイロセンサー,光センサー,デジタルコンパス リチウムイオン:Wi-Fi通信時間:9時間 IEEE802.11a, IEEE802.11b, IEEE802.11g, IEEE802.11n, IEEE802.11ac Bluetooth4.0 1080pHDカメラ 500万画素 内蔵SSD:Samsung PM851シリーズ MZ-MTE1280 128GB mSATA |
ご申告の症状・障害内容 | 突然Surface Pro3の電源が入らなくなりました。 |
復旧作業の結果 | 筐体だけでなくSSDも破損していました。メモリチップ解析によりZoomミーティング映像データやYouTube映像ファイルやWordをお出しできました |
誤ったACアダプター挿した 外付けHDDのデータ復旧 |
 | WESTERN DIGITAL My Book Duo WDBFBE0120JBK 据え置きHDD 12TB USB3.1 Gen1(USB3.0) RAID 0/1(ミラーリング)Type-C ハードウェアセキュリティ機能 内蔵HDD:WD60EFRX WD Red 6TB 3.5インチHDD 5400rpm Serial ATA600 キャッシュ:64MB NASware 3.0テクノロジー搭載 アイドル時:3.4W リード/ライト時:5.3W スリープ時:0.4W スタンバイ時:0.4W |
ご申告の症状・障害内容 | 誤ったACアダプターを挿してしまって外付HDDの電源が入らなくなってしまいました。中のHDDを取り出してPCに挿してもHDD自体の電源が入らなくなってしまっていました。HDD2台入っていましたが2台とも電源が入らない状況です。 |
復旧作業の結果 | HDDの基板を修理してケースの暗号チップを解析することでFinal Cut Pro(動画編集ソフトウェア)の拡張子FCPのプロジェクトファイルや番組収録映像データやミュージックビデオ、CM映像ファイルや車のプロモーション映像ファイルをお出しできました。 |