【データ復旧事例・実績】HDD

QNAP製のNAS(TS-451)2台のHDDが赤点灯になってアクセスできない|事例・実績
機種・機器の型番:
QNAP(キューナップ)TS-451 T4514NL20 RAID 0/1/5/5+hot spare/6/10 ドライブベイ数:4 SSD対応 DLNA 22nm デュアルコアIntel Celeron 2.41GHzプロセッサー 1GB DDR3L RAM /内蔵HDD:WESTERN DIGITAL(ウエスタンデジタル)WD WD Blue WD40EZRZ-00GXCB0 4TB 5400rpm Serial ATA600 キャッシュ:64MB アイドル時:3.4W リード/ライト時:5.3W スリープ時:0.4W スタンバイ時:0.4W
ご申告の症状・障害内容QNAP製のNAS(TS-451)をRAID5で使用していました。1台のHDDが赤点灯の状態になったためそのHDDを交換した後、ステータスが「エラー」の RAIDグループの復元を実行しました。作業途中でもう1台のHDDも赤点灯の状態になり、リビルドに失敗してしまいました。メーカーに相談しましたが、製品名QNAP製のNAS(TS-451)・RAIDレベルRAID5・2台のHDDが赤点灯になった・2台のHDDに障害が発生した・リビルドに失敗した等の流れを説明したところ、復旧はできないと言われてしまっています。仕事のデータを数年にわたって保存していたNASでした。RAID5で使っていた為、何かあっても大丈夫だと過信してしまっておりました。一気に2台のHDDが壊れてしまって戸惑っております。HDDの交換やリビルドを行わなければ良かったと今更ながら後悔している状況でもあります。2台HDDが壊れている・リビルドにも失敗したTS-451ですが、データの復旧は可能でしょうか。すでに取引先に迷惑がかかる状況も発生しており早急にデータの取り出しを行っていただきたいです。
復旧作業の結果お送りいただいたQNAP製のNAS(TS-451)は、HDD4台中、2台のディスクに物理障害が発生しておりました。NAS内のHDDは同時期に製造されたディスクが搭載されていることがほとんどで、1台のHDDに不具合が出た時には他のディスクも同様に不具合が出ている・同時に故障してしまうことが多いものです。QNAPのNASが赤点灯になった場合に複数のHDDが故障し、リビルドが失敗してしまうトラブルは多くお問い合わせいただく内容でもあり、弊社でも数多く復旧させていただいているものでもあります。お客様からお預かりさせていただいたQNAPのNAS、TS-451はクリーンルーム内で本体からHDDを取り外し、障害の発生している2台の中から比較的障害の程度が浅い1台に対してヘッド交換・調整を複数回実施いたしました。その後、残りの2台と組み合わせて仮想的にRAID5を構築することでお客様の希望される全てのデータを復旧することができました。業務に多くの支障が出ていることもお聞きしており、最短納期で発送させていだきました。
東芝製の外付けHDD(CANVIO DESK HD-EB20TK)がカタカタと異音が鳴った後、認識しない|事例・実績
機種・機器の型番:
東芝 CANVIO DESK HD-EB20TK ブラック 2TB 据え置きHDD USB3.0/USB2.0 /内蔵HDD 東芝 DT01ABA200 2TB 5700rpm Serial ATA600 キャッシュ:32MB アイドル時:3.3W リード/ライト時:4.7W スリープ時:1W スタンバイ時:1W
ご申告の症状・障害内容東芝製の外付けHDD(CANVIO DESK HD-EB20TK)をパソコンに繋いだところ、カタカタと異音が鳴った後、認識しなくなりました。時間を置いたら認識するかもしれないと思って数日、放置した後、再度、パソコンに接続してみたものの外付けHDDが認識しない状況は変わりませんでした。パソコンに接続すると外付けHDDからカタカタと音が鳴る状態は怖く感じた為、認識できないことを確認したらすぐに取り外しは行っていました。このCANVIOのHDDは実験の記録データを長期間に渡って保存していたものになります。実験はやり直しても同じ結果になるとは限らず、外付けHDD内のデータを作り直すことは難しく大変困っております。チームで使っているデータが入っており、今後の実験にも支障が出てしまいます。時間はかかっても良いので外付けHDDからデータを取り出してほしいです。カタカタと異音が鳴っていた為、状況は厳しいかと感じておりますが、どうにか対応いただければ幸いです。
復旧作業の結果お持込いただいた東芝製の外付けHDD(CANVIO DESK HD-EB20TK)は、重度な物理障害が発生している状況でございました。HDDからカタカタ・カチカチなど異音が鳴る状態は本来、接触することの無いHDD無いのヘッドとプラッタが接触することで鳴ってしまうものでございます。異音が鳴っているHDDではございましたが、クリーンルーム内で開封を行い慎重にヘッドの交換と調整を繰り返すことで実験の記録データや報告書などをお客様の希望されていたデータを復旧することができました。
IODATAのLANDISK(HDL2-A6.0)落雷による停電後、起動しない|事例・実績
機種・機器の型番:
IODATA(アイ・オー・データ) LANDISK HDL2-Aシリーズ HDL2-A6.0 ドライブベイ数:2 RAID 0/1 HDD:6TB DTCP-IP DLNA /内蔵HDD SEAGATE Barracuda 3TB 7200rpm キャッシュ:64MB ディスク枚数:3枚 平均シークタイム:9 ms スリープ時:0.75W スタンバイ時:0.75W
ご申告の症状・障害内容IODATA製のNAS(LANDISK HDL2-A6.0)は、過去の映像資料をバックアップする用途で電源は入れたままですが普段使用していませんでした。1か月くらい前に落雷で停電となった時も確認せずにそのまま保管していました。3年前の映像資料が必要となり、NASを確認すると電源が入らず、共有フォルダへアクセスできない状態になっていました。当時の資料は、このNASにしかなく作り直すことも再度撮影することもできない状況です。多少時間が掛かってしまうことは、許容できますので3年前の映像資料を中心に復旧していただきたい。ただ他の過去の資料も必要になることがあるので全てのデータが復旧できるようにしていただきたい。
復旧作業の結果お送りいただきましたIODATA製のNAS(LANDISK HDL2-A6.0)は、落雷による過電流により、NAS本体と内蔵HDDが故障しておりました。HDDは、基板とヘッドが破損していることを確認いたしました。HDDの基板修理とヘッド交換・調整を繰り返すことでお客様の希望されていた3年前の映像資料を含む全てのデータを復旧することができました。
IODATA製の外付けHDD(HDCL-UT1.0K)の動作が遅く、再起動したら認識しなくなった|事例・実績
機種・機器の型番:
IODATA(アイ・オー・データ) HDCL-UTシリーズ HDCL-UT1.0K [ブラック] 据え置きHDD USB3.0/USB2.0 /内蔵HDD SEAGATE ST1000DM003 1TB 7200rpm キャッシュ:64MB ディスク枚数:1枚 スリープ時:0.63W スタンバイ時:0.63W 平均シークタイム:9ms
ご申告の症状・障害内容IODATA製の外付けHDD(HDCL-UT1.0K)を10年以上使っていたところ、最近になって反応が遅くなってきました。外付けHDDの電源の入り切りをすれば、改善していたのでそのまま使っていました。1週間前にフォルダを開こうとしたところ、すごく時間かかっていたため、再起動を行ったところ外付けHDDが認識しなくなってしまいました。10年以上使っていたHDDなので数多くのデータを保存していました。フォルダ数やファイル数も多く、正直覚えきれていない程、色々なデータを入れていたHDDになります。反応が遅くなった時に他のHDDやパソコン上にコピーしておけば良かったのですが、コピーを取っておらず困っている状況です。ここにしか入っていないデータがほとんどで後悔しています。どうにか認識しないIODATA製の外付けHDDからデータを取り出していただくことは可能でしょうか。おそらく長年使っていたため経年劣化を疑っています。電源の入り切りや再起動回数も数多く行ってしまったため、状態が悪化しているかもと心配もしています。過去データは時間が多少かかっても良いのですが、実は作成途中の文書や提出期限が迫っている書類なども保存していて大変恐縮なのですが、早めにデータを復旧いただけますと助かります。古いデータは遅くなっても大丈夫です。最終的に全てのデータが取り出せたら助かります。
復旧作業の結果お送りいただきましたIODATA製の外付けHDD(HDCL-UT1.0K)は、内蔵HDDが経年劣化により物理障害が発生している状況でございました。動作が遅いなどの不具合が出ている際にはHDDが壊れかかっているサインとなるものです。HDDが壊れかかっている時に電源の入り切りや再起動を行ってしまうと負荷がかかり、完全に故障してしまう事が多く、注意が必要となります。お預かりしたHDDは症状が進み、重度な障害が発生している状況ではございましたが、弊社のクリーンルーム内でヘッドの交換・調整を繰り返すことでお客様が希望されていた過去データ・最新のデータなどフォルダごとに不足無く復旧することができました。
BUFFALO製のNAS(LinkStation LS-X1.0TLJ)が水没した後、立ち上がらない|事例・実績
機種・機器の型番:
BUFFALO(バッファロー) LinkStation LS-XLシリーズ LS-X1.0TLJ 1TB DLNA ファンレス /内蔵HDD TOSHIBA DT01ACA100 1TB CMR 7200rpm Serial ATA600 キャッシュ:32MB アイドル時:3.7W リード/ライト時:6.4W スリープ時:1W スタンバイ時:1W
ご申告の症状・障害内容大雨で床上浸水してしまい床に置いていたBUFFALO製のNAS(LinkStation LS-X1.0TLJ)が水没してしまいました。水に浸かったNASは乾かした後も電源が入らない状態です。水没した機器は通電したり電源の入り切りを繰り返したりすると良くないと認識しており、1度、立ち上がるか確認した後は触っていない状況です。この水没してしまったバッファロー製のNASは何年も使っている機器ではありますが、バックアップは全然取っていなかったので業務に支障も出てしまっています。水が乾いたと思われる後、電源を入れてしまったことでNASの状態が悪化していないか心配しております。水没したNASからでもデータ復旧は可能でしょうか。どうにか業務データを取り出していただければ助かります。
復旧作業の結果お送りいただきましたBUFFALO製のNAS(LinkStation LS-X1.0TLJ)は、水没により、本体が故障しており、内蔵HDDも水に浸かったことによって物理障害が発生しておりました。HDDの基盤修理とHDD内のヘッド交換・調整を複数回行うことで、お客様の業務データをほぼすべて復旧することができました。
LaCie製の外付けHDD(LCH-PSD040U3A)の電源が入らない・USBデバイスが認識されませんと表示されて読み込めない|事例・実績
機種・機器の型番:
LaCie Desktop Porsche USB3.0 LCH-PSD040U3A 4TB 据え置きHDD /内蔵HDD SEAGATE ST4000DM000 4TB Serial ATA600 キャッシュ:64MB スリープ時:0.75W スタンバイ時:0.75W
ご申告の症状・障害内容LaCie製の外付けHDD(LCH-PSD040U3A)が突然、「USBデバイスが認識されません。」「このコンピューターに最後に接続されたUSBデバイスが正しく機能していないため、Windowsによって認識されていません。」とエラーメッセージ・エクスプローラーが出る他、黄色い三角にビックリマークが表示されて読み込めなくなりました。電源が入らなくて動作音もしていない状況です。ACアダプターやUSBケーブルの抜き差しを何度か試しましたが読み込めるようにはなりませんでした。このLaCie製の外付けHDDには家族の写真や動画が保存されています。旅行や運動会などのデータがここにしかないので時間が掛かっても思い出のデータを復旧していただきたいです。
復旧作業の結果ご発送頂いたLaCie製の外付けHDD(LCH-PSD040U3A)は、筐体の故障と内蔵のHDDの故障が発生しておりました。HDDは、ヘッドが破損していました。そのため、HDD内のヘッド交換・調整を複数回行うことで、お客様の希望されていたご家族の写真や動画のほぼ全てのデータを復旧することができました。
Synology製のNAS(DiskStation DS218j)劣化したストレージプールの修復中にエラーが発生して繋がらない|事例・実績
機種・機器の型番:
Synology DiskStation DS218j ドライブベイ数:2 RAID 0/1 DLNA 1GbEポート(RJ-45):1 /内蔵HDD WESTERN DIGITAL WD Blue WD60EZAZ-00SF3B0 6TB SMR 5400rpm Serial ATA600 キャッシュ:256MB アイドル時:3.1W リード/ライト時:4.8W スリープ時:0.6W スタンバイ時:0.6W
ご申告の症状・障害内容Synology製のNAS(DiskStation DS218j)をRAID1で運用していました。1番のHDDが故障したので新しいHDDに交換して、劣化したストレージプールの修復機能を使用しました。修復中に2番のHDDが故障してしまったようで劣化したストレージプールの修復中にエラーが発生し、NASへ繋がらなくなってしまいました。Synology製のNAS内の1番のHDDを交換したことを少し後悔しています。自分で交換・ストレージプールの修復機能は使わなかった方が良かったかもしれません。2台のHDDが故障してしまったDiskStationですが、データ復旧は可能でしょうか。バックアップも無く、色々支障も出ており困っている状況です。状態が悪化してしまっているかもしれない状態で心苦しいのですが、費用を抑えて復旧できればとても助かります。
復旧作業の結果ご発送頂いたSynology製のNAS(DiskStation DS218j)は、内蔵のHDD2台に物理障害が発生しておりました。HDD内のヘッド交換・調整を複数回行うことで、お客様の希望されていたデータを復旧することができました。障害の程度は重度ではありましたが、当社の独自技術を持って復旧作業を行わせていただき、費用面でも協力することができ、感謝の言葉も頂戴いたしました。
QNAP製のNAS(TS-231P)システムステータスが赤点灯してアクセスできない|事例・実績
機種・機器の型番:
QNAP(キューナップ)TS-231P AnnapurnaLabs、Amazon 社 Alpine AL212、2コア、1.7GHz 32ビットARM システムメモリ:1GB DDR3 フラッシュメモリ:512 MB(デュアルブートOS保護) ドライブベイ数:2 対応RAID:RAID 0/1 1GbEポート(RJ-45):2 SSD対応 DLNA ホットスワップ対応 /内蔵HDD:WESTERN DIGITAL(ウエスタンデジタル)WD WD Blue WD40EZRZ-00GXCB0 4TB 5400rpm Serial ATA600 キャッシュ:64MB アイドル時:3.4W リード/ライト時:5.3W スリープ時:0.4W スタンバイ時:0.4W
ご申告の症状・障害内容QNAP製のNAS(TS-231P)をRAID1で使用していました。週末にビルの計画停電があるのでNASをシャットダウンしようしたのですがシャットダウンできないのでNASの電源ケーブルを抜きました。週明けに出社して電源を入れたのですがシステムステータスが赤点灯してアクセスできなくなりました。メーカーHPやサポートに連絡したところHDDが2台とも認識していないようです。RAID1なのでバックアップを取らずに業務で使用していました。5年以上使っており、蓄積された業務のデータや直近で使用する業務データがあり、多少時間が掛かっても仕方がないので全てのデータを復旧していただきたいです。
復旧作業の結果お送りいただきましたQNAP製のNAS(TS-231P)は、長期間の使用により、HDDが2台とも経年劣化により物理的に損傷しておりました。RAID1のため1番と2番のどちらかのデータが必要な状況となっておりました。大変重度な物理障害が発生しているHDDではありましたが、HDD内のヘッド交換・調整を複数回行うことで、NASに保存されていた全ての業務データを最短で復旧することができました。
東芝製のHDD(MK8025GAS)がこのボリュームは認識可能なファイルシステムではありませんと表示されて認識しない|事例・実績
機種・機器の型番:
東芝(TOSHIBA)MK8025GAS 80G 9.5mm 4200rpm Ultra ATA100 キャッシュ:8MB ディスク枚数:2枚 平均シークタイム:12ms
ご申告の症状・障害内容東芝製のHDD(MK8025GAS)を20年近く使っていました。最初は東芝製のノートパソコンに内蔵されていたHDDでしたが、ノートパソコンが故障したのでHDDを取り出して外付けケースに入れて外付けハードディスクとして使用していました。パソコンにこの東芝製の外付けハードディスクを繋いだところ「場所が利用できません。E:にアクセスできません。このボリュームは認識可能なファイルシステムではありません。必要なファイルシステムドライバーがすべて読み込まれているか、ボリュームが壊れていないか確認してください。」と表示されて認識しない状況です。ノートパソコン時代と外付けHDDにした時間とかなり長い間使用しているHDDなので経年劣化で壊れてしまったと考えております。名簿や日々の記録や報告書などを随時保存しているHDDでしたが、他にバックアップを取っていませんでした。全てを作り直すのも難しいので時間が掛かっても良いので保存されていた全てのデータを復旧していただけると助かります。
復旧作業の結果ご発送頂いた東芝製のHDD(MK8025GAS)は、経年劣化などにより、HDD内のヘッドが破損している状況でございました。そのため、HDD内のヘッド交換・調整を複数回行うことで、お客様の希望されていた名簿や記録や報告書などのデータを復旧することができました。
バッファロー製のNAS(リンクステーション LS-CH1.0TL)がEMモードで読み込まない|事例・実績
機種・機器の型番:
BUFFALO(バッファロー) LinkStation LS-CHLシリーズ LS-CH1.0TL HDD:1TB DLNA キャッシュ:64MB /内蔵HDD WESTERN DIGITAL(ウエスタンデジタル) WD10EARS-00Y5B1 WD10EARS-00Y5B1 Serial ATA300 1TB
ご申告の症状・障害内容週明けに出社した際、共有フォルダへアクセスができなくなっていました。BUFFALO(バッファロー) 製のNAS(LinkStation・LS-CH1.0TL)をNAS Navigator2で確認すると型番の横にEMと表示されていました。メーカーページで確認するとエマージェンシーモードの状態でした。ファームウェアのアップデートで改善すると記載があったので実行しましたがファームウェアのアップデートに失敗してしまいました。メーカーに相談したところ修理が必要とのことでした。公共工事を受注している工事用の写真や報告書や資料などがこのNASにしか入っていないため困っています。保存していたデータはフォルダ数・ファイル数も多かったと記憶しています。フォルダごと・元々使っていた見た目でデータを救出していただけると助かります。
復旧作業の結果お送りいただきましたバッファロー製のNAS(LinkStation・LS-CH1.0TL)は、内蔵HDDが物理的に損傷しておりました。大変重度な物理障害が発生しているHDDではありましたが、HDD内のヘッド交換・調整を複数回行うことで、記録されていた全ての工事用写真データや報告書などの書類データを復旧することができました。事前にフォルダリストも提出させていただき、ご希望の内容である事も確認いただきました。