【データ復旧事例・実績】IODATA

IODATA製の外付けHDD(HDCL-UT1.0K)を倒してから読み込まない|事例・実績
機種・機器の型番:
IODATA HDCL-UTシリーズ HDCL-UT1.0K 1TB 据え置きHDD USB3.0/USB2.0 ブラック /内蔵HDD WESTERN DIGITAL WD10EZRX-00L4HB0 1TB Serial ATA600 キャッシュ:64MB アイドル時:2.1W リード/ライト時:3.6W スリープ時:0.4W スタンバイ時:0.4W
ご申告の症状・障害内容IODATA製の外付けHDD(HDCL-UT1.0K)をWindowsのパソコンにつないでデータを読み込んでいた時に誤って外付けHDDを倒してしまいました。ランプが点灯するのですが回転している様子がない状況です。USBケーブルの抜き差しやACアダプターの抜き差しも試しましたが同じ状態です。会議の資料や議事録などが保存されているので可能な限り全てのデータを復旧していただけると助かります。
復旧作業の結果ご発送頂いたIODATA製の外付けHDD(HDCL-UT1.0K)は、倒した際の衝撃でHDD内のヘッドとプラッターが接触しておりました。ヘッドが破損しておりましたのでHDD内のヘッド交換・調整を複数回行うことで、お客様の希望されていた会議の資料や議事録などのデータを復旧することができました。
IODATAのLANDISK(HDL2-A4.0R/E)の赤ランプが点灯してつながらない|事例・実績
機種・機器の型番:
IODATA(アイ・オー・データ) LAN DISK A HDL2-A4.0R/E RAID 0/1 ドライブベイ数:2 HDD:4TB DTCP-IP DLNA /内蔵HDD:SEAGATE Barracuda7200.14 ST2000DM001 2TB SATA600 7200rpm ディスク枚数:3枚 消費電力:スリープ時:0.75W スタンバイ時:0.75W キャッシュ:64MB
ご申告の症状・障害内容I-O DATA製のNAS、LANDISK(HDL2-A4.0R/E)をRAID0で使用していました。今朝、LANDISKにつながらないので確認したところHDDが2台とも赤ランプが点灯していました。電源の入り切りを1回試しましたが同じ症状となっています。2台のHDDを取り出して1番のHDDを他のPCにつないだところ周期的な異音が発生していてBIOSで型番も表示されない状態です。2番はHDDとしては認識しているようですがデータが出せない状態となっております。近々バックアップ取らなければと思っていましたがバックアップを取る前に障害が発生したので現在、何もバックアップがない状況です。何年も使っていてデータ量も多いので可能な限り、多くのデータを復旧していただけるようにお願いします。
復旧作業の結果お預かりさせていただきましたLANDISK(HDL2-A4.0R/E)は、お客様のご申告通り、1番のHDDに物理障害が発生している状況でございました。LANDISKはRAID0・ストライピングで構築されており、1番と2番の両方のHDDのデータが必要な状態となっておりました。1番のHDDのヘッドの交換・調整を複数回行うことで、お客様の希望されていたデータを復旧させていただきました。
IODATA製の外付けHDD(HDPC-U320)がフォーマットしてくださいと表示されて認識しない|事例・実績
機種・機器の型番:
IODATA(アイ・オー・データ) カクうす HDPC-Uシリーズ HDPC-U320 USB2.0/USB1.1 バスパワー対応 320GB 外付けポータブルハードディスク パールホワイト /内蔵HDD 東芝 MK3259GSX 320GB 9.5mm 5400rpm SerialATA キャッシュ:8MB
ご申告の症状・障害内容IODATA製の外付けHDD(HDPC-U320)をPCに繋いだところ認識するまでに時間が掛かり、フォーマットしてくださいと表示されて認識しなくなりました。複数のPCに挿して確認しましたが同じ状態です。長い間、持ち歩いて使っているので衝撃や経年劣化なのかもしれません。ポータブルのHDDは、壊れにくいと聞いていたのでバックアップを取っていない状況です。資料や作成していた書類を、初めから作り直すのは、かなり難しいので可能な限り全てのデータを復旧していただけようにお願いします。
復旧作業の結果お送りいただきましたIODATA製の外付けHDD(HDPC-U320)は、SMART.CAUTIONとなっており、CRCエラーが連続して多数発生している状況でした。特定の場所で一定のリズムの異音が発生して先に進まなくなっています。ヘッド交換・調整を繰り返し、プラッターの傷を避けながらデータを救出することでお客様の希望されていたデータを復旧することができました。
IODATA製の外付けHDD (AVHD-UT2.0E)にエラーメッセージが出てテレビで認識しない |事例・実績
機種・機器の型番:
IODATA 録画用ハードディスク AVHD-UTEシリーズ AVHD-UT2.0E [ブラック]2TB 据え置きHDD USB3.0/USB2.0 /内蔵HDD:SEAGATE Barracuda7200.14 ST2000DM001 2TB SATA600 7200rpm ディスク枚数:3枚 消費電力:スリープ時:0.75W スタンバイ時:0.75W キャッシュ:64MB
ご申告の症状・障害内容東芝製のTVのREGZA(レグザ)に繋いでいたIODATA製の外付けHDD (AVHD-UT2.0E)が「登録されたHDDが見つかりません。」と、エラーメッセージが表示されて認識しなくなりました。TVの電源の入り切りや外付けHDDの再起動を行いましたが認識されない状況です。外付けHDDはパソコンに接続してみましたが、認識されませんでした。異音などは鳴っておらず、数年分のデータが保存されていた外付けHDDになります。HDD自体は動いているように見えます。TVの番組を数多く録画しており、認識しなくなった外付けHDDからデータを取り出したいです。撮り直しができない番組ばかりで妻からもできる限りのデータの救出をお願いしたいと聞いております。
復旧作業の結果IODATA製の外付けHDD(AVHD-UT2.0E)の内蔵HDDが物理的に損傷しておりました。重度な物理障害が発生しているHDDではありましたが、HDD内のヘッド交換・調整を複数回行うことで、記録されていた全てのデータを抽出することができました。
IODATAのNAS、LAN DISK(HDL-AA6)のフォルダの中身を見ることができない|事例・実績
機種・機器の型番:
IODATA LAN DISK HDL-AAシリーズ HDL-AA6 HDD:6TB ドライブベイ数:1 1GbEポート(RJ-45):1 DLNA デュアルコアCPU /内蔵HDD WESTERN DIGITAL WD Blue WD60EZRZ-22GZ5B1 6TB 5400rpm Serial ATA600 キャッシュ:64MB アイドル時:3.4W リード/ライト時:5.3W スリープ時:0.4W スタンバイ時:0.4W
ご申告の症状・障害内容IODATAのNAS、LAN DISK HDL-AA6にMacのデータ随時保存していました。ある日、突然、いつものようにMacを使っていたところ、Time Machineのバックアップが取れない状態になりました。おかしいなと思ってLANDISKのファイルを開こうとするとフォルダも開かず、ファイルも開かず、保存していたデータの中身を見れなくなってしまいました。心当たりとしては、ちょっと前にLANDISKの電源を落とそうとしたのですが、電源が切れなかったので電源ケーブル・コンセントを直に抜きました。ただ、その直後はケーブル類を再度、接続し直したらLANDISK HDL-AA6に接続はできていたので安心していました。フォルダの一覧もファイル内容も見れていました。しかしながら、今日、突然、Time Machineのバックアップが取れないと思った後、LANDISK内のデータを見ようとしたらフォルダの中身が「オリジナルの項目が見つからないため、操作を完了できません」と表示され、見れない状態になっていました。LANDISKに繋がらない・アクセスができない状態が続いています。電源の入り切りを2回とケーブルの抜き差しを1回試しましたが状況は改善されませんでした。復旧ソフトとかは怖くて試していません。中身が見れ無くなった・エラーメッセージも表示されるLANDISK HDL-AA6からデータの復旧を行っていただきたいです。特別なソフトを使って作成しているデータもあり、それらを優先して復旧していただけたら助かります。拡張子はclip、png、json、cmo3、moc3などで特にjsonとpngが多いと記憶しています。
復旧作業の結果お持ち込みいただきましたIODATAのNAS、LAN DISK HDL-AA6は経年劣化によって内蔵HDDが物理的に損傷したことからLANDISKに接続ができない・ファイルやフォルダの中身を見ることができない・エラーメッセージが表示される等の症状を引き起こしている状況でございました。物理障害が発生しているLANDISKではございましたが、ヘッドの交換、調整を複数回行わせていただいた結果、お客様が希望されていたデータをほぼ全て復旧することができました。
IODATAのNAS、LAN DISK(HDL-TA3)が引っ越し後、起動しない|事例・実績
機種・機器の型番:
IODATA LANDISK HDL-TA3 HDD:3TB ドライブベイ数:1 1GbEポート(RJ-45):1 DLNA /内蔵HDD WESTERN DIGITAL WD Green WD30EARX-22AVNB0 3TB Serial ATA600 キャッシュ:64MB アイドル時:5.5W リード/ライト時:6W スリープ時:0.8W スタンバイ時:0.8W
ご申告の症状・障害内容IODATAのNAS、LAN DISK HDL-TA3を使っていました。引っ越しのためにいつもは電源を切っていないLANDISKの電源を切って新居に移動してから電源を入れ直したところ、いつまで待っても起動しない状態になってしまいました。数年、使用しているLANDISKでしたが、今まで長い時間、時間を切ったことはありませんでした。ちょっと調子が悪いなと思った時に電源の入り切りを行ったことはありましたが、数回程度です。引っ越しの直前は問題なく使用ができていました。引っ越しの際にLANDISKに衝撃が加わらない様に梱包したつもりでしたが、故障してしまったのでしょうか。新居でLANDISKの電源を入れたところランプは点滅していますが、動いている感じがしません。電源の入り切りやケーブルの抜き差しなども試してみましたが、状況は改善されずLANDISKは起動しないままです。筐体自体は直らなくても良いのですが、LANDISK内に保存していたデータを取り出したいと思っています。LAN DISK HDL-TA3の中には個人のデータで写真や動画が保存されていました。フォルダの数は少ないですが、ファイル数が多かった・それぞれのデータ量も大きいかもしれません。急いではいません。起動しないLANDISK発送しますので、診断から進めていただければ幸いです。
復旧作業の結果お送りいただきましたIODATA製のNAS、LAN DISK(HDL-TA3)は経年劣化もしくは振動によって内蔵HDDが物理的に損傷していることから物理障害が発生していた他、データの暗号化がされていたため暗号化解析の作業が必要な状況でございました。物理障害だけでなく論理障害も生じているLANDISKでございましたが、物理障害の対応およびヘッドの交換、調整を複数回行わせていただいた上でデータ・暗号化の解析作業を複数回行うことでお客様が希望されていた写真や動画などのデータを復旧することができました。
IODATA製外付けHDD(HDPC-AU500BR)がランプは点灯するが、認識しない|事例・実績
機種・機器の型番:
IODATA カクうす HDPC-AU500BR 500GB USB2.0/USB1.1 ポータブルHDD ビターブラウン バスパワー対応 テレビ録画対応 /内蔵HDD TOSHIBA MK5059GSXP 500GB 5400rpm Serial ATA300 キャッシュ:8MB 9.5mm ディスク枚数:2枚 平均シークタイム:12ms
ご申告の症状・障害内容外付けHDDのランプは点灯しますが、パソコンに接続すると認識しない状態です。古いIODATA製の外付けHDDで型番はHDPC-AU500BRです。昔に作った論文が急遽必要になり、オンラインストレージや他のHDD、パソコンなどに必要なデータが入っているか確認しましたが、この古いHDDの中にしかデータを保存していないことがわかりました。当時、論文を作成するために使っていたパソコンは破棄してしまっていることもあり、今回必要になったデータのバックアップが無い状況です。そのため、この認識しないIODATA製外付けHDDからデータを復旧したく相談させていただきました。最後に外付けHDDが認識できたのを確認したのも数年前でして、それから全然使っていない状態でした。数日前に久しぶりにパソコンに接続したところ外付けHDDのランプは点くことは確認できました。しかしながら、HDDが動いている音はしていないように感じます。自分で行ったことはケーブルの抜き差しとWindowsのパソコンに数台接続してみたくらいです。古いHDDなので認識しないのかもしれません。古いHDDで故障していることが気がかりだったため、今は触ることを止めて保管しています。特に必要なデータはWord文書と写真です。どうにかこの外付けHDDからデータを取り出していただければ助かります。
復旧作業の結果お持込いただきましたIODATA製外付けHDD(HDPC-AU500BR)は経年劣化により、物理的な障害が発生している状況でございました。外付けHDDのランプが点灯していてもHDDが認識しない・壊れてしまう事は多く起こりえるものです。クリーンルーム内でお預かりさせていただいたHDDを開封したところ、中の部品が壊れているためにプラッタが回らず、重度な障害が生じていることを確認いたしました。重度な物理障害が生じているHDDではございましたが、ヘッドの交換・調整を複数回実施し、復旧作業を慎重に進めさせていただいたところ、希望されていたWord文書や写真、Excelなどのデータを復旧することができました。
IODATA製の外付けHDD(HDCZ-UT2KC)を落とした後、認識しなくなった|事例・実績
機種・機器の型番:
IODATA HDCZ-UT2KC 2TB 据え置きHDD 2TB USB3.1 Gen1(USB3.0) ファンレス Mac対応 テレビ録画対応 /内蔵HDD TOSHIBA DT01ACA200 Serial ATA600 7200rpm キャッシュ:64MB CMR アイドル時:5.2W リード/ライト時:6.4W スリープ時:1W スタンバイ時:1W
ご申告の症状・障害内容IODATA製の外付けHDDを机の上から落下させてしまいました。HDCZ-UT2KCという機種です。落下させる前はパソコンに接続して使えていましたが、落下させた後からHDDが認識ができなくなってしまいました。何度か通電してみたり、ケーブルを接続し直してみたりしましたが、外付けHDDは認識しないままです。数日前にHDDを落としてしまった後、週末にもう一度、認識できないか試しましたが、認識されないままでした。その後は何もしていません。音もしていないようです。HDDが認識できていた時には何かしら音が鳴っていたように記憶していますが、外付けHDDを落としてしまってから何も音がしない状態になっていると思います。全く動いていない様に見えます。この外付けHDDの中には仕事で使っているデータを保存していてバックアップも取れていませんでした。デザインデータが多く、jpegやpsd、aiファイルが多かったように記憶しています。フォルダ数やファイル数も多かったと思います。2TBの外付けHDDですが、容量は未だ余裕があったと思います。取引先にも迷惑がかかってしまう・今後の仕事にも影響が出てしまうので、HDDからデータを復旧いただきたいです。
復旧作業の結果ご郵送いただいたIODATA製の外付けHDD、HDCZ-UT2KCを確認したところ、データが記録されているプラッタとデータを読み取る為の針のような部品、磁気ヘッドが癒着してしまっている状況でございました。HDDを落下させてしまった時に本来であれば接触しないプラッタと磁気ヘッドが接触したために動作ができない・認識しない状態になっており、大変重度な物理障害が発生してしまっておりました。クリーンルーム環境下にてプラッタと磁気ヘッドの癒着の解消および、ヘッドの交換・調整を複数回行うことでお客様が希望されていたデータを復旧することができました。事前にファイルリストも提出させていただき、希望されていたファイルやフォルダ、拡張子(jpegやpsd、aiなど)が不足なく含まれていることを確認いただけました。仕事のデータとお聞きしておりましたため、最短の納期で発送させていただきました。
IODATAのLANDISK(HDL2-A4.0R/E)のランプが赤点滅になって接続できない|事例・実績
機種・機器の型番:
IODATA(アイ・オー・データ) LAN DISK A HDL2-A4.0R/E RAID 0/1 ドライブベイ数:2 HDD:4TB DTCP-IP DLNA /内蔵HDD:SEAGATE Barracuda7200.14 ST2000DM001 2TB SATA600 7200rpm ディスク枚数:3枚 消費電力:スリープ時:0.75W スタンバイ時:0.75W キャッシュ:64MB
ご申告の症状・障害内容I-O DATA製のNAS、LANDISK(HDL2-A4.0R/E)が赤点滅して接続できなくなりました。2TB+2TBですが、RAID1・ミラーリングで使用していたため、2TB中、使用容量は1TBくらいだと思います。業務で使っているLANDISKですが、いつも通り使っていたところ、ある日突然、接続できなくなり、中のデータやフォルダやファイルにアクセスができなくなりました。HDL2-A4.0R/E本体のランプを確認すると赤く点滅していたため、電源を切ってそのまま保管しました。突然、このような状態になったため、心当たりはありません。停電や瞬電も起きていないと思います。気になる点としては数年使用している事でしょうか。このLANDISKは業務で使い始めてからはずっと電源を切らずに使っていました。赤く点滅したのは初めてです。数人で使用しているLANDISKでこのままデータが取り出せないとなると業務への支障が大きくなってしまう為、HDL2-A4.0R/E本体からデータの復旧・取り出しを希望しています。
復旧作業の結果お預かりさせていただきましたLANDISK(HDL2-A4.0R/E)は、ランプが赤く点滅している状態であり、内蔵HDDに物理障害が発生している状況でございました。LANDISKはRAID1・ミラーリングで構築されておりましたが、内蔵されているHDD2台ともに物理障害が発生していたため、比較的、症状が軽いHDDの方からヘッドの交換・調整を複数回行うことで、お客様の希望されていた業務で使用されるデータ(WordやExcel、PDF、写真や動画、デザインデータなど)を復旧させていただきました。LANDISK(HDL2-A4.0R/E)が使えなくなったことから業務が止まってしまっている事もお聞きしておりましたため、弊社の高度な技術力を持って最短の納期でデータを復旧し、納品させていただきました。