IODATA製の外付けHDDがフォーマットを要求され、認識しない|事例・実績
機種・機器の型番:
IODATA(アイ・オー・データ) HDPC-Uシリーズ HDPC-U500 500GB USB2.0/USB1.1 バスパワー対応 ポータブルハードディスク/内蔵HDD 東芝 MK5059GSX 500GB 5400rpm キャッシュ:8MB Serial ATA300 9.5mm ディスク枚数:2枚 平均シークタイム:12ms
ご申告の症状・障害内容IODATA製の外付けHDD(HDPC-U500)をパソコンに接続したところ、「ドライブF:を使用するにはフォーマットする必要があります。フォーマットしますか?」というメッセージが表示され、外付けHDDが認識されませんでした。他の外付けHDDをパソコンに接続してみましたが、フォーマットに関するエラーメッセージは出ず、このIODATA製の外付けHDDだけがパソコンに接続するとフォーマットを求められて使えない状況です。ノートパソコンでIODATA製の外付けHDDが認識しなかったので、デスクトップ型のパソコンにも繋いでみましたが、同様のエラーメッセージ、「ドライブF:を使用するにはフォーマットする必要があります。フォーマットしますか?」というメッセージが表示されました。これ以上、自分でできることを行っても改善されそうになかったためケーブル類を取り外し、今は触らないようにしています。フォーマットを要求され認識しなくなったIODATA製の外付けHDD(HDPC-U500)の中にしか入っていないデータが多く、大変困っております。すぐに使いたいファイルやフォルダもあります。外付けHDDを持ち込みしますので診断、見積、データ復旧作業をお願いいたします。
復旧作業の結果お持ち込みいただきましたIODATA製の外付けHDD(HDPC-U500)は、管理情報が損傷している状況でございました。そのため、管理情報を修復しましたが、フォルダ階層も損傷していることが判明しました。その後、データ領域を細かく解析して遡って階層構造を復元するデータ解析を繰り返した結果、お客様が希望されていたデータを復旧することができました。お急ぎともお聞きしており、最短納期、即日で納品させていただきました。
WESTERN DIGITAL製の外付けHDDがディスクユーティリティでグレーアウト状態になり、認識しない|事例・実績
機種・機器の型番:
WESTERN DIGITAL(ウエスタンデジタル) My Passport for Mac WDBZYL0020BSL-05 2TB ポータブルHDD USB3.0/USB2.0 バスパワー対応 /内蔵HDD WESTERN DIGITAL WD20NMVW-11AV3S2 USB 3.0 2TB 2.5インチ
ご申告の症状・障害内容WESTERN DIGITAL製の外付けHDD(WDBZYL0020BSL-05)をiMacに接続しましたが、認識されませんでした。ディスクユーティリティで確認したところ、グレーアウト状態であり、外付けHDDをマウントできない状況です。iMac上でFirstAidも試しましたが、問題は解決できませんでした。ここ数年忙しい日が多く、約1年間はデータのバックアップ作業もできていませんでした。iMacで認識しない.グレーアウトになる・マウントしないWestern Digital製の外付けHDD内のデータは新しいものから重要度が高いです。できれば、新しいデータから復旧していただけると助かります。
復旧作業の結果お送りいただきましたWESTERN DIGITAL製の外付けHDD(WDBZYL0020BSL-05)は、内蔵のHDDはUSB3.0専用でございました。クリーンルーム内でHDD内の状況を確認したところ、USB3.0コントローラチップは正常であり、外付けHDDとしては認識されていることが確認できました。しかしながら、HDD内のヘッドが破損している状態だったため、データの読み込みができなくなっておりました。そのため、HDD内のヘッド交換・調整を複数回行うことで、お客様の希望されていたデータを最新のものから復旧することができました。
iPadがリンゴループになって起動しない|事例・実績
機種・機器の型番:
Apple iPad A2270 10.2インチ 32GB Wi-Fiモデル スペースグレイ 第8世代 2020年版
ご申告の症状・障害内容iPadOSの更新通知が届いていたiPadが、Wi-Fiルータの不具合により自動アップデート中にネットワークから切断されたようです。その結果、iPadOSの更新が失敗し、リンゴループに陥りました。iPadOSの更新に失敗したせいかシステムに異常が出てしまったようです。リンゴループになって起動しなくなったiPadには写真アプリを使って撮影した写真や動画かたくさん保存されていました。iPad以外にバックアップを取っていなかったため、データの復旧をお願いしたいです。
復旧作業の結果お送りいただきましたiPadは、システム部分に障害が発生していました。そのため、破損したシステムを修復したところ、iPadは起動できるようになりましたが、お預かりしたiPadは管理情報も破損している状況でした。そのため、管理情報を修復するためにデータ解析を繰り返した結果、お客様の希望される写真アプリで撮影した写真データや動画データを復旧致しました。
LANDISK(HDL2-X6)のSTATUSランプが緑点滅のまま、アクセスできない|事例・実績
機種・機器の型番:
IODATA(アイ・オー・データ) LAN DISK X HDL2-Xシリーズ HDL2-X6 ドライブベイ数:2 RAID 0/1 HDD:6TB /内蔵HDD:WESTERN DIGITAL WD Red Plus WD30EFRX-68EUZN0 3TB CMR 5400rpm Serial ATA600 キャッシュ:64MB アイドル時:2.7W リード/ライト時:4.1W スリープ時:0.4W スタンバイ時:0.4W
ご申告の症状・障害内容I-O DATA製のNAS、LANDISK(HDL2-X6)をRAID0で運用中に事務所の電気工事の影響でブレーカーが落ち、停電した際にLANDISKの電源が切れてしまいました。ブレーカーを上げ、事務所の電気が点くようになったため、LANDISKの電源を入れ直し、再起動してみましたが、STATUSランプが緑色で点滅している状態でLANDISKにアクセスができないトラブルが発生しました。取り扱い説明書を読むと、内部処理の実行中はLANDISK本体のSTATUSランプが緑点滅となるため、しばらく待つようにとの記載を見つけました。しかしながら、1日経過してもSTATUSランプが緑点滅のままでLANDISKにはアクセスができない状況が続いています。LANDISKの電源を切ろうとしましたが、正式な電源を切る手順が行えなかったため、強制的に電源を切りました。そのあと、再度LANDISKの電源を入れましたが、半日経過してもSTATUSランプが緑点滅のままで相変わらずLANDISKにはアクセスができない状態です。突然の停電でLANDISKが壊れてしまったのではないかと推測しています。アクセスができなくなったLANDISKには複数の部署のデータが保存されており、業務への影響が非常に大きいため、復旧をお願いいたします。
復旧作業の結果お預かりさせていただきましたI-O DATA製のNAS、LANDISK(HDL2-X6)は、ブレーカーが落ちたことで生じた急な停電によって1番のHDDに物理障害が発生し、RAID0として認識できなくなっている状態でございました。そのため、物理障害が発生しているHDDに対して、ヘッドの交換・調整をクリーンルーム内で複数回行うことで、お客様の希望されていたデータを復旧させていただきました。
LinkStation(LS210D0201)の電源ランプが赤色に点滅してNASにアクセスできない|事例・実績
機種・機器の型番:
BUFFALO(バッファロー) LinkStation LS210Dシリーズ LS210D0201 ドライブベイ数:1 HDD:2TB DTCP-IP DLNA /内蔵HDD:WESTERN DIGITAL WD Green WD20EZRX-00D8PB0 2TB Serial ATA600 キャッシュ:64MB アイドル時:5.5W リード/ライト時:6W スリープ時:0.8W スタンバイ時:0.8W
ご申告の症状・障害内容LinkStation(LS210D0201)を長年、使用していましたが、数日前からNASにアクセスができなくなりました。LinkStation本体の電源ランプを見ると赤色に点滅している状況です。NAS Navigator2を開いたところ、LinkStation自体は認識しているように見えますが、WEB設定画面を開くことができません。LinkStationの設定情報を出荷時に戻す初期化も試みましたが、共有フォルダにアクセスができない状況が続いています。電源ランプが赤色点滅になり、アクセスができなくなったLinkStation内にはデジカメやスマートフォンで撮影した家族の写真や動画が5年分保存されており、近々、データの整理を行いたいと考えていたところでトラブルが発生しました。LinkStationの電源ランプが赤色で点滅している状態は見ていて不安にかられたため、現在はNAS本体の電源は切っています。時間は急ぎませんので、アクセスができなくなったLinkStationからデータを復旧していただけると助かります。
復旧作業の結果お送りいただきましたLinkStation(LS210D0201)は、内蔵HDDに物理障害が発生したことが原因となり、共有フォルダが開けなくなっている状況でございました。LinkStation内でデータが保存されているHDDは物理障害が発生していましたが、クリーンルーム内でHDD内のヘッドの交換や調整を繰り返し行いました。その結果、お客様の希望される家族の写真データや動画など、LinkStationに保存されていたデータのほぼ全てを復旧することができました。
SDカードに「パラメーターが間違っています」と表示されて読めなくなった|事例・実績
機種・機器の型番:
SONY SF-UXシリーズ SF-8UX 8GB SDHC UHS-I メモリーカード Class10
ご申告の症状・障害内容ソニーα7 IIIで撮影した写真や動画を保存していたSONY製のSDカードをカードリーダーに挿し、Windowsのパソコンに接続しました。しかし、「場所が利用できません。D:\にアクセスできません。パラメーターが間違っています。」というエラーメッセージが表示され、SDカードが読み取れなくなりました。ソニーのカメラで撮影したデータはまだバックアップを取っておらず、特にアーティストのLIVEを撮影したデータは再撮影が難しい状況で大変困っております。ソニーのカメラで撮影したデータを使って編集する日程調整は多少後ろにずらすことは可能ですが、取引先の印象にも関わってくるのでできるだけ早く「パラメーターが間違っています」と表示され、読み込まなくなったSONY製のSDカードからデータを復旧していただけると助かります。
復旧作業の結果お送りいただいたSONY製のSDカードは、装置の誤動作などで管理情報やデータ領域が破損している状況でございました。そのため、データ領域のデータの並びを細かく解析することでお客様の希望される全ての写真および動画データを最短納期で復旧することができました。
MacBookがOS自動アップデートに失敗して起動しない|事例・実績
機種・機器の型番:
MacBook Pro A2485 EMC3651 Apple M1 Pro 3.23 GHz 10コア CPU, 16コア Neural Engine True Toneテクノロジー搭載 16.2インチ Liquid Retina XDR mini-LED ディスプレイ 16コア GPU搭載Apple M1 Pro 512 GB PCIe-based SSD 16GBユニファイドメモリ
ご申告の症状・障害内容MacBook Proを使っています。数日前の夜間にmacOSの自動アップデートが実行された際、途中でアップデートに失敗したようで、その結果、MacBook Proが起動しない状態になってしまいました。電源の入り切りを試してみたところ、MacBookの画面上に丸に感嘆符(ビックリマーク)が表示され、「support.apple.com/mac/restore」のメッセージが表示されてmacOSが起動しない状況です。アップルストアに起動しなくなったMacBook Proを持ち込んだところ、修理作業でロジックボードの交換が必要であると言われました。しかしながら、私のMacBook ProはSSDがロジックボードに直付けされているためにロジックボードを交換するとデータが消失する可能性があるとのことで修理はキャンセルし、持ち帰ってきました。MacBook Proには、写真やデザインデータなどクライアントに提出が必要な素材が数多く保存されており、他にバックアップも取っていませんでした。起動しなくなったMacBook Pro内からのデータの喪失は避けたい状況です。また、クライアントへのデザインデータの提出期限も迫っています。なるべく早急にMacBook Proからデータの復旧をお願いいたします。
復旧作業の結果お持ち込みいただきましたMacBook Proは、ロジックボードとSSDが破損している状況でございました。また、SSDがロジックボードに直付けとなっているためSSD上のメモリチップへ直接アクセスし、断片化されたデータを回収しました。回収されたデータを解析してお客様が希望されていた素材の写真やデザインデータを復旧させていただきました。
Panasonic製のノートパソコン(Let's note)が水没して電源がつかない|事例・実績
機種・機器の型番:
Panasonic Let'snote CF-SV8
CF-SV8RDDJVW 第8世代 インテル Core i5 8365U(Whiskey Lake) 1.6GHz/4コア 12.1 型(インチ) WUXGA (1920x1200) アスペクト比 16:10 ワイド画面 ノングレア(非光沢) メモリ容量:16GB LPDDR3 Windows 10 Pro 64bit Intel UHD Graphics 620 /内蔵SSD:SAMSUNG MZ-NLN512C 512GB PM871b M.2 2280 SATA 6.0Gb/s
ご申告の症状・障害内容Panasonic製のノートパソコン、Let's noteで論文を作成していました。誤って夜中にキーボードにコーヒーをこぼしてしまい、ノートパソコンの電源が切れてしまいました。すぐに水没してしまったキーボードや濡れた液晶、ノートパソコン本体の横や裏を含めて目につくところの水滴は全てタオルで拭き取ったものの、取りきれていないようです。おそらく、パソコンの内部まで液体が入り込んでしまったと思います。1日待ってからノートパソコンの電源ボタンを押しましたが、パソコンの電源はつきませんでした。論文用の資料の多くがこのノートパソコンにしか保存していなかったので、資料集めから行うとなると負担が大きすぎて困っています。論文の提出期限も迫っています。水没させてしまったPanasonic製のノートパソコンには旅行の写真なども入っていました。優先度的には締切が迫っている論文データの取り出しですが、写真やマイドキュメント、デスクトップに保存していたデータも復旧いただきたいです。渋谷から御社は近いので水没したパソコンを持ち込みたいと思います。診断からお願いします。
復旧作業の結果お持ち込みいただきましたPanasonic製のノートパソコン(Let's note CF-SV8)を確認したところ、内部まで水が浸透しておりました。内部が濡れた状態でノートパソコンの電源を入れたことでSSD、基板、メモリなどが腐食してしまっている状態でございました。そのため、物理的に破損したSSDのメモリチップへ直接アクセスを行うことで、お客様の希望される論文のデータおよび写真やマイドキュメント、デスクトップ内に保存されていたデータを復旧させていただきました。
TeraStationのERRORランプが赤点灯・エラーコードE04が表示されてアクセスができない|事例・実績
機種・機器の型番:
バッファロー製NAS TeraStation TS-XL/R5シリーズ TS-X2.0TL/R5 ドライブベイ数:4 RAID 0/1/5/10 HDD:2TB /内蔵HDD:WESTERN DIGITAL WD Blue WD5000AAKX-00ERMA0 500GB 7200rpm キャッシュ:16MB Serial ATA600 アイドル時:6.1W リード/ライト時:6.8W スリープ時:0.7W スタンバイ時:0.7W
ご申告の症状・障害内容RAID5を構成しているバッファロー製のNAS、TeraStation(TS-X2.0TL/R5)内の共有フォルダにアクセスができなくなったので、TeraStation本体を確認したところERRORランプが赤く点灯しており、液晶ディスプレイには「SYSTEM Error E04 Can't Load Krnl!」というエラーコードが表示されていました。そのため、TeraStation本体を再起動すればERRORランプが消えるかもと思い、再起動を数回試しましたが、問題は改善せず、ERRORランプは赤く点灯したまま・液晶画面にもE04が表示されたまま・共有フォルダへアクセスはできないままの状態が続いております。TeraStation(TS-X2.0TL/R5)は使用期間が10年以上経過しているため、経年劣化や機器の故障が疑われる状況です。複数の従業員が共有データの保管場所として今回、ERRORランプが赤点灯・E04エラーが出たTeraStationを利用しており、他にバックアップも作っていなかったため、大変困っております。10年以上、TeraStationを使用していたことから蓄積していたデータも膨大です。このままTeraStationからデータが取り出せないと業務に大きな支障が出てしまいますので、できる限り全てのデータを復旧していただけますよう、お願いいたします。
復旧作業の結果お送りいただきましたバッファロー製のNAS、TeraStation(TS-X2.0TL/R5)は、経年劣化などで内蔵HDDに物理障害が発生しておりました。そのため、障害の発生しているHDDに対してクリーンルーム内でヘッドを交換・調整を繰り返した結果、お客様の希望される10年以上の蓄積されたデータを復旧することが出来ました。
QNAP製のNAS(TS-453 Pro)がSYSTEM BOOTINGを繰り返して共有フォルダへアクセスできない|事例・実績
機種・機器の型番
QNAP TS-453 Pro RAID 0/1/5/5+hot spare/6/10 ドライブベイ数:4 SSD対応 DLNA /内蔵HDD:東芝 MD04ACA400 4TB 7200rpm Serial ATA600 キャッシュ:128MB
ご申告の症状・障害内容週明けの出社時、QNAP製のNAS(TS-453 Pro)の共有フォルダへアクセスができませんでした。サーバールームでNASを確認すると液晶ディスプレイの表示が「SYSTEM BOOTING >>>>」を繰り返している状況でした。2,3回再起動したり、NAS本体の後ろのリセットボタンを押してみましたが起動しない状況です。複数の部署のデータが集約されているNASですので業務へ多大な影響が発生しております。できる限り早急に復旧をお願いします。
復旧作業の結果お送りいただきましたQNAP製のNAS(TS-453 Pro)は、QNAP本体と内蔵のHDDに障害が発生しておりました。物理障害が発生しているHDDのヘッド交換・調整を繰り返し行い、仮想的にRAID5を構築し、お客様の希望される業務データを最短で全て復旧することができました。