【データ復旧事例・実績】HDD

Drobo(ドロボ)の外付けHDD(Drobo 5C)が故障して認識しない|事例・実績
機種・機器の型番
Drobo(ドロボ) Drobo 5C 台数:5台 SATA AC 3.5 USB3.1 Gen1(USB3.0) Type-Cx1 Beyond RAID /内蔵HDD WESTERN DIGITAL WD Red Plus WD30EFRX-68AX9N0 3TB CMR 5400 rpm Serial ATA600 キャッシュ:64MB アイドル時:2.7W リード/ライト時:4.1W スリープ時:0.4W スタンバイ時:0.4W
ご申告の症状・障害内容Drobo(ドロボ)の外付けHDD(Drobo 5C)を使っていたところ、内蔵HDD5台の中の1番が故障したので筐体から取り外して4台のHDDでRAIDを構築して運用していました。そのうち、もう1台のHDDも故障してしまってそのタイミングでDrobo(ドロボ)の外付けHDD全体が認識しなくなってしまいました。別のケース、筐体を別で持っていたので、それぞれのHDDを入れてみて動作できるか試しましたが、認識しませんでした。このDrobo(ドロボ)の外付けHDDには数年分の蓄積されたデータが保存されています。時間が掛かっても良いので、できる限り全てのデータを救い出して欲しいです。
復旧作業の結果お預かりさせていただいたDrobo(ドロボ)の外付HDD(Drobo 5C)は、1番を除く4台のHDDで運用・RAIDを構築されていたことを確認いたしました。今回、4台中2台のHDDに物理障害が発生しており、最初に破損した1番を含めて3台のHDDに故障が生じている状況でした。そのため、故障したHDDのヘッドを交換・調整を繰り返す作業を行い、ほぼすべての範囲の01DATAを回収することができました。その上で仮想的にDroboの専用RAID形式であるBeyond RAIDを構築することでお客様ご希望の蓄積された全てのデータを復旧させていただきました。
ELECOMのNAS(NSR-MS6T2BLB)が停電後、認識しない|事例・実績
機種・機器の型番
ELECOM Linuxネットワークアタッチドストレージ NSR-MS2BLBシリーズ NSR-MS6T2BLB ドライブベイ数:2 RAID 0/1 HDD:6TB /内蔵HDD WESTERN DIGITAL WD Red Plus WD30EFRX-68EUZN0 3TB CMR 5400 rpm Serial ATA600 キャッシュ:64MB アイドル時:2.7W リード/ライト時:4.1W スリープ時:0.4W スタンバイ時:0.4W
ご申告の症状・障害内容ELECOMのNAS(NSR-MS6T2BLB)をRAID1で使用していました。出社するとELECOMのNASの電源が落ちていたので電源を入れましたが認識しませんでした。深夜に停電があったことが原因と推測されます。Western Digital社のNASシステム向けHDDを採用しており、耐久性に優れていてRAID1なので安心して使っており、バックアップを取っていませんでした。全ての業務データがこのELECOMのNASに保存されており、紙でデータも残っていないため部署全員の業務に支障が発生しているので早急にELECOMのNASに入っている全てのデータを復旧いただけますと助かります。
復旧作業の結果突然の停電により、ELECOMのNAS(NSR-MS6T2BLB)のHDDの管理情報が破損している状況でございました。RAID1で設定されておりましたため、1番のHDDのデータ領域を細かく解析することでデータの復旧が可能となりました。業務に支障が発生しているとお伺いしておりましたので時間外も対応させていただき最短の納期で部署内のメンバー全員の急ぎのデータを含む全てのデータを復旧させていただきました。
NETGEARのReadyNAS(RN10200)のディスクLEDが点灯・認識しない|事例・実績
機種・機器の型番:
NETGEAR ReadyNAS 102 RN10200 ドライブベイ数:2 RAID 0/1/X-RAID2 DLNA SSD対応 /内蔵HDD WESTERN DIGITAL WD Blue WD10EZEX-00RKKA0 1TB CMR 7200rpm Serial ATA600 キャッシュ:64MB アイドル時:6.1W リード/ライト時:6.8W スリープ時:1.2W スタンバイ時:1.2W
ご申告の症状・障害内容NETGEARのReadyNAS(RN10200)を2台のHDDを使ってRAID1を構築していました。ディスクLED、NAS本体のランプが点灯しているなと思って再起動を行ったところ、NASが認識しない状態になってしまいました。ReadyNASのUSB リカバリーツールを使用してみましたが、状態は改善されませんでした。ReadyNAS(RN10200)には、業務上のデータを多数保存しており、データが使えなくなって大変困っております。RAID1で運用していたため、バックアップも取っていない状況です。紙ベースで取っている資料もありますが、業務上で必要なデータはほとんど、この認識しなくなってしまったReadyNAS(RN10200)に入っている状態です。ReadyNAS(RN10200)は1TBのHDDを2台使ってRAID1を構築していました。必要なデータの8割がjpgデータです。主に写真のデータを保存しており、それぞれのファイルの容量も大きかったと記憶しています。その他、Excelファイルやテキストファイルを保存していました。ReadyNAS内のデータが使えなくなっているため、このままだと取引先にも迷惑がかかりそうで困っています。そこまで急いではいませんが、NETGEARのReadyNAS(RN10200)内に保存されていたデータの復旧をお願いしたいです。
復旧作業の結果お送りいただいたNETGEARのReadyNAS(RN10200)を確認したところ、RAID1を構築していた2台のHDD内のヘッドとプラッターが接触したことにより物理的、機械的に故障してしまっている状況でございました。そのため、ヘッドの交換および調整を複数回行った上で機械的部分の故障の対応を行い、その上でNETGEAR社特有のファイルシステムの解析作業を複数回行わせていただきました。結果、写真データやExcel、テキストファイルなどお客様が希望されていたデータを復旧することができました。


↓NETGEAR製のReadyNASからデータを取り出したいと思った時にはこちらも参照ください。
NETGEAR製、ReadyNASのデータ復旧・復元方法|自分で試せる対処法と注意点も紹介
https://www.adte.jp/rec/hdd/post-2770/
NETGEAR製のReadyNASは採用しているファイルシステムが特殊である事もあり、ReadyNASが故障したりデータに関するトラブルが生じたりした場合には対応に困ってしまうかもしれません。ここでは、NETGEAR製のReadyNASからデータを復旧したいと考えた時に試せる復元方法や注意点を紹介していきます。
IODATAのNAS、LAN DISK(HDL-AA6)のフォルダの中身を見ることができない|事例・実績
機種・機器の型番:
IODATA LAN DISK HDL-AAシリーズ HDL-AA6 HDD:6TB ドライブベイ数:1 1GbEポート(RJ-45):1 DLNA デュアルコアCPU /内蔵HDD WESTERN DIGITAL WD Blue WD60EZRZ-22GZ5B1 6TB 5400rpm Serial ATA600 キャッシュ:64MB アイドル時:3.4W リード/ライト時:5.3W スリープ時:0.4W スタンバイ時:0.4W
ご申告の症状・障害内容IODATAのNAS、LAN DISK HDL-AA6にMacのデータ随時保存していました。ある日、突然、いつものようにMacを使っていたところ、Time Machineのバックアップが取れない状態になりました。おかしいなと思ってLANDISKのファイルを開こうとするとフォルダも開かず、ファイルも開かず、保存していたデータの中身を見れなくなってしまいました。心当たりとしては、ちょっと前にLANDISKの電源を落とそうとしたのですが、電源が切れなかったので電源ケーブル・コンセントを直に抜きました。ただ、その直後はケーブル類を再度、接続し直したらLANDISK HDL-AA6に接続はできていたので安心していました。フォルダの一覧もファイル内容も見れていました。しかしながら、今日、突然、Time Machineのバックアップが取れないと思った後、LANDISK内のデータを見ようとしたらフォルダの中身が「オリジナルの項目が見つからないため、操作を完了できません」と表示され、見れない状態になっていました。LANDISKに繋がらない・アクセスができない状態が続いています。電源の入り切りを2回とケーブルの抜き差しを1回試しましたが状況は改善されませんでした。復旧ソフトとかは怖くて試していません。中身が見れ無くなった・エラーメッセージも表示されるLANDISK HDL-AA6からデータの復旧を行っていただきたいです。特別なソフトを使って作成しているデータもあり、それらを優先して復旧していただけたら助かります。拡張子はclip、png、json、cmo3、moc3などで特にjsonとpngが多いと記憶しています。
復旧作業の結果お持ち込みいただきましたIODATAのNAS、LAN DISK HDL-AA6は経年劣化によって内蔵HDDが物理的に損傷したことからLANDISKに接続ができない・ファイルやフォルダの中身を見ることができない・エラーメッセージが表示される等の症状を引き起こしている状況でございました。物理障害が発生しているLANDISKではございましたが、ヘッドの交換、調整を複数回行わせていただいた結果、お客様が希望されていたデータをほぼ全て復旧することができました。
センチュリーの外付HDD、裸族のRAID機器(CRIB535EU3V2)が警告音が鳴った後、認識しない|事例・実績
機種・機器の型番
裸族のインテリジェントビル5Bay USB3.0+eSATAコンボ Ver.2 CRIB535EU3V2 台数:5台 SATA USB3.1 Gen1(USB3.0) Type-Bx1 eSATAx1 規格サイズ:3.5 RAID 0/1/3/5/10 電源:AC 冷却ファン
ご申告の症状・障害内容センチュリー社の外付HDD(CRIB535EU3V2)を使っていました。裸族のインテリジェントビル5Bayという機種の外付HDDでUSB3.0、eSATAで繋ぐタイプのRAID機器になります。ピーと機械音?警告音が鳴った後、Macから外付HDDが認識しない状態になってしまいました。センチュリー製の外付HDD本体を見るとランプが赤く点灯していました。障害が発生したのは数か月前なのですが、障害発生当時はすぐに使うデータでは無かったため、放置していました。しかしながら、今週に入ってこのCENTURY社の外付HDDの中に入っているデータを使って業務を進める必要が出てきてしまい、急遽、データの復旧が必要になりました。社内で復旧ソフトを持っていましたが、機械音や警告音を確認した事や外付HDD本体のランプも赤で点滅していたため、復旧ソフトの使用が今回の障害に適切かどうかわからない・不安を感じた為、ソフトは使っていません。データの容量が大きく、バックアップ機能が無いRAIDのレベル、RAID0で構築していました。そのため、HDDの交換作業などは行っていません。Macから外付HDDのデータにアクセスができない他、他の社員が使っているWindowsのパソコンからも外付HDDにアクセスができない状態です。ケーブル自体も劣化しているように見えます。電源の入り切りや再起動、ケーブルの抜き差しを試しましたが、外付HDDにアクセスできない状態のままです。20TBくらいのデータが入っていた外付HDDです。バックアップもありません。容量も大きい上、異音や赤ランプの点灯を確認しておりますが、早めのデータ復旧対応をお願いしたいです。また、費用面もご協力いただけると大変助かります。
復旧作業の結果お送りいただきましたセンチュリー社の外付HDD(裸族のインテリジェントビル5Bay CRIB535EU3V2)は経年劣化・振動によって内蔵HDDが物理的に損傷しており、重度の物理障害が発生している状況でございました。RAID0で運用されていたため、物理的・機械的に故障しているHDD自体をクリーンルーム内で開封・分解を行い、ヘッドの交換および調整作業を複数回、行う必要がある状態でした。慎重に作業を進めさせていただき、お客様が希望されていた業務で使用されるデータを復旧することができました。お急ぎで使うデータであった事をお聞きしておりましたため、時間外も対応させていただき、最短の納期でデータをお出しさせていただきました。また、費用面についても弊社の独自技術を用いてデータの復旧作業を行うことによってお客様が想定されていた金額内でデータの復旧を行わせていただくことができました。
Silicon PowerのポータブルHDDがディレクトリ破損・開けない|事例・実績
機種・機器の型番:
Silicon Power Armor A60 ポータブルHDD USB3.0 1TB
ご申告の症状・障害内容Silicon PowerのポータブルHDDを業務で使っていました。ノートパソコンにUSBケーブルで接続していましたが、認識しなくなってしまいました。ディレクトリが破損し、ファイルやフォルダ等が開かない状態です。実は、ノートパソコンに繋いで作業を終えたものの、HDDが動作し続けている最中に誤ってUSBケーブルを抜いてしまいました。安全な取り外しを行わずにポータブルHDDを取り外してしまった形です。その後からノートパソコンに再度接続してみましたが、ポータブルHDDが認識しない状態が続いています。ケーブルの抜き差しや電源の入り切りを試しましたが、状況は変わりません。HDDから異音とかは鳴っていません。日々、業務で使用しているポータブルHDDでして、数年間のデータが蓄積されています。安全な取り外しができなかったため、ポータブルHDDを物理的に壊してしまったのではと懸念しています。通常、使っているパソコン以外にも社内にパソコンはありますが、ケーブルの抜き差しや通電を繰り返すと良くないと記事にも書かれていた為、動作確認は元々使っていたノートパソコン以外では行ってい案線。Silicon PowerのポータブルHDDからデータの復旧をお願いしたいです。復旧して欲しいデータはWordやExcel、PDFファイルや写真や動画データです。緊急ではありませんが、早めに対応いただけると助かります。
復旧作業の結果ご郵送いただいたSilicon PowerのポータブルHDDを確認したところ、管理情報やデータ領域が破損していた他、HDD本体も機械的に故障してしまっている状態でございました。そのため、まずはHDDの機械的、物理的に故障している箇所から対応させていただき、ヘッドの交換および調整を複数回行った上で管理情報およびデータ領域の解析を複数回行わせていただきました。結果、お客様が希望されていた業務で使用されるデータを復旧することができました。業務に支障が出ていることもお聞きしておりましたため、最短の納期で復旧されたデータをお渡しさせていただきました。
バッファローのTeraStation(TS-XH6.0TL/R6)がE30・I12モード表示|事例・実績
機種・機器の型番
BUFFALO TeraStation TS-XHL/R6シリーズ TS-XH6.0TL/R6 RAID 0/1/5/6/10 HDD:6TB ドライブベイ数:4 /内蔵HDD サムスン HD154UI 1.5TB Serial ATA300 キャッシュ:32MB 平均シークタイム:8.9m
ご申告の症状・障害内容バッファローのNAS、TeraStation(TS-XH6.0TL/R6)を使っていました。金曜日にHDDの4番がE30エラーとなり、ホームページと見るとHDDの故障を示しており、交換が必要だと思って、新しいHDDを用意して交換しましたが、HDDが認識されないようでRAIDの再構築が始まらない状態になりました。そこで、TeraStationを再起動してみたところ、E30のエラーコードだけでなくI12やI14も表示されるようになってしまいました。しばらく放置しても変わらなかったため、TeraStation本体の電源を切りました。土日を挟んで月曜日に出社してからTeraStationの電源を入れるとピーピーピーと警告音、ビープ音が鳴る様になってしまい、エラーコードの表示も新たにE04エラーが増えてしまいました。その後は電源ボタンを長押しして再起動してみましたが、完全に壊れてしまったように見えます。TeraStationにE30エラーが出た時点で相談しておけば良かったと後悔しております。色々なエラーコード、E30・I12・I14・E04などが出ているTeraStation(TS-XH6.0TL/R6)ですが、データの復旧は可能でしょうか。会社で使用しているTeraStationでして、数十名の社員の業務に支障が出ています。CADデータやドキュワークス、WordやExcel、写真、txtファイルなど様々なファイルが保存されていて、フォルダ数も数多く、たくさんありすぎて数の申告ができません。できる限りのデータの復旧、ファイルやフォルダの取り出しを希望しています。
復旧作業の結果ご郵送いただきましたTeraStation(TS-XH6.0TL/R6)でございますが、内蔵HDDの故障を示すE30のエラーコードが表示された時点で複数台のHDDが同時に壊れかかっている、もしくは同時に故障していることがほとんどで、その状態でHDDの交換を行ってしまうとRAIDの再構築ができない他、他の障害を併発させてしまう、E04等のエラーコードの表示が増える・I12、I14等のインフォメーションコードなども表示される事態に繋がってしまったと推測される状況でございました。今回、複数のHDDが物理的・機械的に損傷しており、重度の物理障害が発生しているTeraStationではございましたが、HDDのヘッド交換や調整を複数回行わせていただき、お客様の希望されていたデータを復旧することができました。数十名の社員の方の業務が滞ってしまっている事や急ぎでのデータの納品を希望されていることをお聞きしていたため、時間外も対応させていただいて最短の納期でデータを発送させていただきました。
ウエスタンデジタルの外付けHDD(My Passport WDBYFT0040BBK)がランプは点灯するが読み込まない|事例・実績
機種・機器の型番:
WESTERN DIGITAL(ウエスタンデジタル) My Passport WDBYFT0040BBK ポータブルHDD USB3.1 Gen1(USB3.0) 4TB Mac対応 ハードウェアセキュリティ機能 /内蔵HDD WESTERN DIGITAL WD Blue WD40NMZW-11GX6S1 USB 3.0 4TB 2.5インチ
ご申告の症状・障害内容ウエスタンデジタルの外付けHDD(My Passport WDBYFT0040BBK)をパソコンに繋いでも読み込まなくなりました。外付けHDDからデータの復旧をお願いしたいです。MacBookに外付けHDD(My Passport)を繋ぐとランプは点灯する状態であることを確認しました。しかしながら、パソコンの画面上に外付けHDDの内容は出ません。Mac上で音楽プレーヤのアプリを立ち上げると繋いだ外付けHDDの名前は出るものの、ファイルは開きませんでした。Windowsのパソコンにもこの読み込まない外付けHDD、My Passportを接続してみましたが、ランプは点灯するものの、外付けHDD自体は認識されない状態です。WindowsのパソコンにはMacに入れている音楽プレーヤのアプリが入っていないため、同様にソフト上で外付けHDDが認識されるのかどうかはわからないままでした。HDDから異音とかは鳴っていません。落下させたりぶつけたりもしていない状況なので物理的には壊れていないのでは?と思っています。特にエラーメッセージなども表示されていませんでした。主に音楽データを保存している外付けHDDでして、ファイルそれぞれの容量は大きいです。読み込まなくなった外付けHDDからデータの復旧、取り出しを行いたいです。
復旧作業の結果お持込いただいたWESTERN DIGITAL(ウエスタンデジタル)製の外付けHDD(My Passport WDBYFT0040BBK)を確認したところ、装置の誤動作などによって管理情報は破損している状態でございました。管理情報が破損してしまうとパソコンに接続しても外付けHDDは正しく動作できない・読み込みができなくなってしまうものです。そのため、お預かりさせていただいたHDD内のデータ領域を細かく解析する必要がございました。解析作業を複数回行うことでお客様が希望されていた音楽データを復旧・取り出すことができました。
IODATAのNAS、LAN DISK(HDL-TA3)が引っ越し後、起動しない|事例・実績
機種・機器の型番:
IODATA LANDISK HDL-TA3 HDD:3TB ドライブベイ数:1 1GbEポート(RJ-45):1 DLNA /内蔵HDD WESTERN DIGITAL WD Green WD30EARX-22AVNB0 3TB Serial ATA600 キャッシュ:64MB アイドル時:5.5W リード/ライト時:6W スリープ時:0.8W スタンバイ時:0.8W
ご申告の症状・障害内容IODATAのNAS、LAN DISK HDL-TA3を使っていました。引っ越しのためにいつもは電源を切っていないLANDISKの電源を切って新居に移動してから電源を入れ直したところ、いつまで待っても起動しない状態になってしまいました。数年、使用しているLANDISKでしたが、今まで長い時間、時間を切ったことはありませんでした。ちょっと調子が悪いなと思った時に電源の入り切りを行ったことはありましたが、数回程度です。引っ越しの直前は問題なく使用ができていました。引っ越しの際にLANDISKに衝撃が加わらない様に梱包したつもりでしたが、故障してしまったのでしょうか。新居でLANDISKの電源を入れたところランプは点滅していますが、動いている感じがしません。電源の入り切りやケーブルの抜き差しなども試してみましたが、状況は改善されずLANDISKは起動しないままです。筐体自体は直らなくても良いのですが、LANDISK内に保存していたデータを取り出したいと思っています。LAN DISK HDL-TA3の中には個人のデータで写真や動画が保存されていました。フォルダの数は少ないですが、ファイル数が多かった・それぞれのデータ量も大きいかもしれません。急いではいません。起動しないLANDISK発送しますので、診断から進めていただければ幸いです。
復旧作業の結果お送りいただきましたIODATA製のNAS、LAN DISK(HDL-TA3)は経年劣化もしくは振動によって内蔵HDDが物理的に損傷していることから物理障害が発生していた他、データの暗号化がされていたため暗号化解析の作業が必要な状況でございました。物理障害だけでなく論理障害も生じているLANDISKでございましたが、物理障害の対応およびヘッドの交換、調整を複数回行わせていただいた上でデータ・暗号化の解析作業を複数回行うことでお客様が希望されていた写真や動画などのデータを復旧することができました。
バッファローの外付けHDD(HD-PVR500U2-BK)が一瞬だけ電源ランプが点くが認識しない|事例・実績
機種・機器の型番:
BUFFALO(バッファロー)
HD-PVR500U2-BK 500GB ポータブルHDD USB2.0/USB1.1 バスパワー対応 /内蔵HDD
SEAGATE Momentus ST500LM012 500GB 9.5mm 5400rpm Serial ATA300 キャッシュ:8MB
ご申告の症状・障害内容バッファロー製の外付けHDD(HD-PVR500U2-BK)が認識しなくなりました。パソコンにUSBケーブルを介して外付けHDDを繋いだ際、一瞬だけ電源ランプが点くものの、パソコン上では認識しない状態です。認識不良が考えられます。10年くらい使っている外付けHDDのため、経年劣化によって故障しているかもしれません。他のパソコンにも接続してみましたが、同様に一瞬だけ電源ランプは点灯するものの、パソコン上に外付けHDDの名前が表示されることも無く、認識はできていないようです。週末までは正常に動作していて、土日を挟んで出社したら外付けHDDが認識しない状態になっていました。行ったことはいつも使っているパソコンにバッファローの外付けHDDを繋ぐ→認識できなかったため、ケーブルの抜き差しを数回行う→認識できなかったため、他のパソコンにHDDを繋ぎ直す→認識できなかったところで自分での確認作業は止めました。他のパソコンに認識しなくなった外付けHDDを接続した際に「ビビビビッ」という電子音が鳴ったようにも記憶しています。状態が悪化してしまったのでしょうか。業務で使っているHDDになります。バックアップも取っておらず、仕事にも支障が出てしまっております。Word、Excel、PowerPointのデータが大半です。全てDocumentフォルダに入っていてその中にも多くのフォルダが入っている状況でした。10年分のデータなので全てを覚えているわけでは無いのですが、紙媒体で残しているものもほとんどなく、認識できなくなってしまったこのバッファロー製の外付けHDDからデータの復旧を希望しています。
復旧作業の結果ご郵送いただいたバッファロー製の外付けHDD(HD-PVR500U2-BK)をクリーンルーム内で確認したところ、HDD内の部品、ヘッドとプラッタが接触・吸着が起きてしまっている状態でございました。ヘッドとプラッタが接触、吸着した状態で何度かケーブルの抜き差しや他のパソコンに接続してしまうとその都度、ヘッドが無理に動こうとするためにプラッタ上に傷が発生してしまいます。今回、外付けHDD内部を確認したところプラッタ上に傷が多数生じている状況ではございましたが、HDD内のヘッド交換・調整を複数回行うことで、お客様の希望されていたデータを復旧することができました。電源ランプが一瞬点灯してもその後、消えてしまったのはヘッドとプラッタが接触、吸着してしまったことによって外付けHDDが正常に動作ができずに止まってしまったことから引き起こされたものと推測されるものです。障害発生日の当日に当社にご相談を頂き、取り返しのつかないくらい状態が悪化する手前で外付けHDDを発送いただいておりまして、復旧費用も抑えた上でデータの納品を行うことができました。