【データ復旧事例・実績】認識しない

機種・機器の型番
裸族のインテリジェントビル5Bay USB3.0+eSATAコンボ Ver.2 CRIB535EU3V2 台数:5台 SATA USB3.1 Gen1(USB3.0) Type-Bx1 eSATAx1 規格サイズ:3.5 RAID 0/1/3/5/10 電源:AC 冷却ファン
ご申告の症状・障害内容センチュリー社の外付HDD(CRIB535EU3V2)を使っていました。裸族のインテリジェントビル5Bayという機種の外付HDDでUSB3.0、eSATAで繋ぐタイプのRAID機器になります。ピーと機械音?警告音が鳴った後、Macから外付HDDが認識しない状態になってしまいました。センチュリー製の外付HDD本体を見るとランプが赤く点灯していました。障害が発生したのは数か月前なのですが、障害発生当時はすぐに使うデータでは無かったため、放置していました。しかしながら、今週に入ってこのCENTURY社の外付HDDの中に入っているデータを使って業務を進める必要が出てきてしまい、急遽、データの復旧が必要になりました。社内で復旧ソフトを持っていましたが、機械音や警告音を確認した事や外付HDD本体のランプも赤で点滅していたため、復旧ソフトの使用が今回の障害に適切かどうかわからない・不安を感じた為、ソフトは使っていません。データの容量が大きく、バックアップ機能が無いRAIDのレベル、RAID0で構築していました。そのため、HDDの交換作業などは行っていません。Macから外付HDDのデータにアクセスができない他、他の社員が使っているWindowsのパソコンからも外付HDDにアクセスができない状態です。ケーブル自体も劣化しているように見えます。電源の入り切りや再起動、ケーブルの抜き差しを試しましたが、外付HDDにアクセスできない状態のままです。20TBくらいのデータが入っていた外付HDDです。バックアップもありません。容量も大きい上、異音や赤ランプの点灯を確認しておりますが、早めのデータ復旧対応をお願いしたいです。また、費用面もご協力いただけると大変助かります。
復旧作業の結果お送りいただきましたセンチュリー社の外付HDD(裸族のインテリジェントビル5Bay CRIB535EU3V2)は経年劣化・振動によって内蔵HDDが物理的に損傷しており、重度の物理障害が発生している状況でございました。RAID0で運用されていたため、物理的・機械的に故障しているHDD自体をクリーンルーム内で開封・分解を行い、ヘッドの交換および調整作業を複数回、行う必要がある状態でした。慎重に作業を進めさせていただき、お客様が希望されていた業務で使用されるデータを復旧することができました。お急ぎで使うデータであった事をお聞きしておりましたため、時間外も対応させていただき、最短の納期でデータをお出しさせていただきました。また、費用面についても弊社の独自技術を用いてデータの復旧作業を行うことによってお客様が想定されていた金額内でデータの復旧を行わせていただくことができました。
機種・機器の型番:
Silicon Power Armor A60 ポータブルHDD USB3.0 1TB
ご申告の症状・障害内容Silicon PowerのポータブルHDDを業務で使っていました。ノートパソコンにUSBケーブルで接続していましたが、認識しなくなってしまいました。ディレクトリが破損し、ファイルやフォルダ等が開かない状態です。実は、ノートパソコンに繋いで作業を終えたものの、HDDが動作し続けている最中に誤ってUSBケーブルを抜いてしまいました。安全な取り外しを行わずにポータブルHDDを取り外してしまった形です。その後からノートパソコンに再度接続してみましたが、ポータブルHDDが認識しない状態が続いています。ケーブルの抜き差しや電源の入り切りを試しましたが、状況は変わりません。HDDから異音とかは鳴っていません。日々、業務で使用しているポータブルHDDでして、数年間のデータが蓄積されています。安全な取り外しができなかったため、ポータブルHDDを物理的に壊してしまったのではと懸念しています。通常、使っているパソコン以外にも社内にパソコンはありますが、ケーブルの抜き差しや通電を繰り返すと良くないと記事にも書かれていた為、動作確認は元々使っていたノートパソコン以外では行ってい案線。Silicon PowerのポータブルHDDからデータの復旧をお願いしたいです。復旧して欲しいデータはWordやExcel、PDFファイルや写真や動画データです。緊急ではありませんが、早めに対応いただけると助かります。
復旧作業の結果ご郵送いただいたSilicon PowerのポータブルHDDを確認したところ、管理情報やデータ領域が破損していた他、HDD本体も機械的に故障してしまっている状態でございました。そのため、まずはHDDの機械的、物理的に故障している箇所から対応させていただき、ヘッドの交換および調整を複数回行った上で管理情報およびデータ領域の解析を複数回行わせていただきました。結果、お客様が希望されていた業務で使用されるデータを復旧することができました。業務に支障が出ていることもお聞きしておりましたため、最短の納期で復旧されたデータをお渡しさせていただきました。
機種・機器の型番:
WESTERN DIGITAL(ウエスタンデジタル) My Passport WDBYFT0040BBK ポータブルHDD USB3.1 Gen1(USB3.0) 4TB Mac対応 ハードウェアセキュリティ機能 /内蔵HDD WESTERN DIGITAL WD Blue WD40NMZW-11GX6S1 USB 3.0 4TB 2.5インチ
ご申告の症状・障害内容ウエスタンデジタルの外付けHDD(My Passport WDBYFT0040BBK)をパソコンに繋いでも読み込まなくなりました。外付けHDDからデータの復旧をお願いしたいです。MacBookに外付けHDD(My Passport)を繋ぐとランプは点灯する状態であることを確認しました。しかしながら、パソコンの画面上に外付けHDDの内容は出ません。Mac上で音楽プレーヤのアプリを立ち上げると繋いだ外付けHDDの名前は出るものの、ファイルは開きませんでした。Windowsのパソコンにもこの読み込まない外付けHDD、My Passportを接続してみましたが、ランプは点灯するものの、外付けHDD自体は認識されない状態です。WindowsのパソコンにはMacに入れている音楽プレーヤのアプリが入っていないため、同様にソフト上で外付けHDDが認識されるのかどうかはわからないままでした。HDDから異音とかは鳴っていません。落下させたりぶつけたりもしていない状況なので物理的には壊れていないのでは?と思っています。特にエラーメッセージなども表示されていませんでした。主に音楽データを保存している外付けHDDでして、ファイルそれぞれの容量は大きいです。読み込まなくなった外付けHDDからデータの復旧、取り出しを行いたいです。
復旧作業の結果お持込いただいたWESTERN DIGITAL(ウエスタンデジタル)製の外付けHDD(My Passport WDBYFT0040BBK)を確認したところ、装置の誤動作などによって管理情報は破損している状態でございました。管理情報が破損してしまうとパソコンに接続しても外付けHDDは正しく動作できない・読み込みができなくなってしまうものです。そのため、お預かりさせていただいたHDD内のデータ領域を細かく解析する必要がございました。解析作業を複数回行うことでお客様が希望されていた音楽データを復旧・取り出すことができました。
機種・機器の型番:
BUFFALO(バッファロー)
HD-PVR500U2-BK 500GB ポータブルHDD USB2.0/USB1.1 バスパワー対応 /内蔵HDD
SEAGATE Momentus ST500LM012 500GB 9.5mm 5400rpm Serial ATA300 キャッシュ:8MB
ご申告の症状・障害内容バッファロー製の外付けHDD(HD-PVR500U2-BK)が認識しなくなりました。パソコンにUSBケーブルを介して外付けHDDを繋いだ際、一瞬だけ電源ランプが点くものの、パソコン上では認識しない状態です。認識不良が考えられます。10年くらい使っている外付けHDDのため、経年劣化によって故障しているかもしれません。他のパソコンにも接続してみましたが、同様に一瞬だけ電源ランプは点灯するものの、パソコン上に外付けHDDの名前が表示されることも無く、認識はできていないようです。週末までは正常に動作していて、土日を挟んで出社したら外付けHDDが認識しない状態になっていました。行ったことはいつも使っているパソコンにバッファローの外付けHDDを繋ぐ→認識できなかったため、ケーブルの抜き差しを数回行う→認識できなかったため、他のパソコンにHDDを繋ぎ直す→認識できなかったところで自分での確認作業は止めました。他のパソコンに認識しなくなった外付けHDDを接続した際に「ビビビビッ」という電子音が鳴ったようにも記憶しています。状態が悪化してしまったのでしょうか。業務で使っているHDDになります。バックアップも取っておらず、仕事にも支障が出てしまっております。Word、Excel、PowerPointのデータが大半です。全てDocumentフォルダに入っていてその中にも多くのフォルダが入っている状況でした。10年分のデータなので全てを覚えているわけでは無いのですが、紙媒体で残しているものもほとんどなく、認識できなくなってしまったこのバッファロー製の外付けHDDからデータの復旧を希望しています。
復旧作業の結果ご郵送いただいたバッファロー製の外付けHDD(HD-PVR500U2-BK)をクリーンルーム内で確認したところ、HDD内の部品、ヘッドとプラッタが接触・吸着が起きてしまっている状態でございました。ヘッドとプラッタが接触、吸着した状態で何度かケーブルの抜き差しや他のパソコンに接続してしまうとその都度、ヘッドが無理に動こうとするためにプラッタ上に傷が発生してしまいます。今回、外付けHDD内部を確認したところプラッタ上に傷が多数生じている状況ではございましたが、HDD内のヘッド交換・調整を複数回行うことで、お客様の希望されていたデータを復旧することができました。電源ランプが一瞬点灯してもその後、消えてしまったのはヘッドとプラッタが接触、吸着してしまったことによって外付けHDDが正常に動作ができずに止まってしまったことから引き起こされたものと推測されるものです。障害発生日の当日に当社にご相談を頂き、取り返しのつかないくらい状態が悪化する手前で外付けHDDを発送いただいておりまして、復旧費用も抑えた上でデータの納品を行うことができました。
機種・機器の型番:
Transcend StoreJet 25M3 TS1TSJ25M3S アイロングレー USB3.1 Gen1(USB3.0) 2.5インチ スリムポータブルHDD 耐衝撃 1TB Mac対応 /内蔵HDD SEAGATE Momentus ST1000LM024 Serial ATA300 5400rpm 9.5mm 1TB キャッシュ:8MB
ご申告の症状・障害内容Macに接続して使っている外付けHDDが突然、認識しなくなりました。MacBookの画面には「セットしたディスクは、このコンピュータで読み取れないディスクでした」とエラーメッセージも表示されています。外付けHDDはトランセンド製のStoreJetです。午前中までは問題なく使えていましたが、お昼休憩に行って帰ってきたらパソコンで外付けHDDが認識しない状態になっていました。外付けHDDはずっとMacに繋げっぱなしで使用していたものです。落とした事も無く、衝撃は加わっていないと思います。突然、認識しなくなって「セットしたディスクは、このコンピュータで読み取れないディスクでした」とエラーメッセージが出るようになりました。ケーブルの抜き差しや他のMacに接続することを試しましたが認識されないままです。他のMacに接続した場合にも同じエラーメッセージが出る状況です。会社から貸出されている外付けHDDでして、中に入っているデータは仕事のデータばかりになります。デザインデータが主に入っています。あとは参考画像や写真、動画データでしょうか。全然、読み込まない・認識されない外付けHDDなのですが、データの復旧は可能でしょうか。
復旧作業の結果お持込いただきましたトランセンド製の外付けHDD(StoreJet)は経年劣化により、物理的な障害が発生している状況でございました。「セットしたディスクは、このコンピュータで読み取れないディスクでした」とエラーメッセージが表示され、HDDが認識しない・読み込まないといったトラブルはある日突然生じてしまうことがあるものです。クリーンルーム内でお預かりさせていただいたHDDを開封したところ、中の部品が壊れており、重度な物理障害が生じていることを確認いたしました。重度な物理障害が発生している外付けHDDではございましたが、ヘッドの交換・調整を複数回実施し、復旧作業を慎重に進めさせていただいたところ、希望されていたデザインデータ、写真、動画、画像データなど、希望されていたデータを復旧することができました。
機種・機器の型番:
Panasonic Let'snote SZ6 CF-SZ6CDAQR 第7世代 インテル Core i7 7500U(Kaby Lake)2.7GHz/2コア 画面サイズ:12.1 型(インチ) WUXGA (1920x1200) メモリ容量:8GB LPDDR3 SSD:128GB Windows 10 Pro 64bit DVD±R/±RW/RAM/±RDL Intel HD Graphics 620 ビデオメモリ:4170MB HDMI端子 VGA端子 USB3.0 SDカードスロット 照度センサー Webカメラ Bluetooth IEEE802.11a/b/g/n/ac 10/100/1000Mbps 1.125 kg シルバー /内蔵SSD:SAMSUNG SSD M.2 2280 NGFF SATA 6Gb/s 128GB MZ-NTY1280
ご申告の症状・障害内容ノートパソコンを使用中にミルクティーをこぼしてしまいました。ミルクティーはコップに注いだばかりでたくさん入っていた為、パソコンにも大量にこぼれてしまい、水没させてしまいました。ノートパソコンはPanasonic製のレッツノートです。ノートパソコンは閉じておらず、キーボード部分に思いっきりミルクティーがかかってしまいました。ノートパソコンにはUSBメモリも挿してしましたが、主に水没したのはノートパソコンのキーボード部分でした。すぐに拭き取ったのですが、中まで浸透してしまっていそうです。USBメモリにはあまりミルクティーはかかっていなかったみたいなので、拭き取ったら大丈夫そうでした。ノートパソコンの方が大事なのですが、ノートパソコンの方が重症そうです。ミルクティーをこぼして水没させてしまってからレッツノート自体も起動できなくなってしまいました。タオルの上にノートパソコンを裏返して置いたところ、中から液体が出てくるような状態です。ミルクティーには砂糖もたくさん入れていたのでネバネバした液体がノートパソコンの中に入ってしまって慌てています。ホームページを見ていたらパソコンを水没させた後は電源の入り切りや充電を行うことは止めた方が良いと書かれていたので電源を切り、電源ケーブルも外しました。実は在宅で仕事をしており、仕事で使うデータは主にこのパソコン内に保存していました。USBメモリは最近使い始めたものなのでバックアップもほぼ無い状態です。濡れてしまった・水没してしまったレッツノートからデータの取り出しは可能でしょうか。他にもパソコンは持っているので、この水没してしまったノートパソコンからデータの復旧を行っていただきたいです。
復旧作業の結果お持込いただきましたPanasonic製のレッツノート CF-SZ6CDAQRを確認したところ、内部まで液体が浸透しており、SSD・基板・メモリなどが腐食してしまっている状態でございました。ノートパソコンに液体をこぼしてしまう・水没させてしまうトラブルは多く起こりえるものですが、水以外の液体がパソコンにかかり、水没してしまった際には短時間であっても重症化してしまうことが多いものです。お預かりさせていただいたノートパソコン内の部品も腐食している箇所がありましたが、慎重に洗浄作業を行い、物理的損傷部分の修理を行い、データを復旧することができました。
機種・機器の型番:
東芝 MD06ACA800 Serial ATA600 8TB 7200rpm キャッシュ:256MiB
ご申告の症状・障害内容東芝製の3.5インチのHDDを使っていましたが突然、認識しなくなりました。昨日までは普通に使えていたのに出社して仕事を再開しようとしたらHDDが認識しない状態になっていました。実は、このHDDは単体でパソコンに接続していたのではなく、アダプタでHDDが2台同時に接続できる機器を導入して日々、使っていました。2台のうち1台のHDDは問題なく使えているものの、1台が全く認識しなくなってしまっています。アダプタで2台同時接続を行っていたのが不具合発生の原因かと考え、認識しない方のHDDを1台で外付けHDDとしてパソコンに再接続してみましたが、認識されないままです。このHDDは元々はパソコンに内蔵されていたHDDを取り外して外付けHDDとして活用していたものになります。認識ができなくなった東芝のHDDですが、最初はパソコンに接続した際、HDDの名前やドライブレターは見えている状態でした。その時点で容量は表示されていませんでした。1日かけてディスクチェックを行ってみたものの、認識できないままです。再起動も行ってみましたが状況は改善されませんでした。元々パソコンに内蔵されていたHDDだったのでパソコンに入れ直したところ、悪化させてしまったようでHDDの名前も出なくなってしまいました。また、フォーマットする必要があります。などのエラーメッセージも表示されるようになってしまったため、失敗したなと思っている状況です。色々試してしまったのですが、認識しない外付けHDD、元々はパソコン内蔵のHDDからデータの復旧はできますでしょうか?仕事で使っているファイルやフォルダがたくさん入っており、どうにかデータの取り出しを行っていただきたいと考えております。
復旧作業の結果ご郵送いただきました東芝のHDD(3.5インチ MD06ACA800)は誤操作による論理障害と経年劣化による物理障害の両方が発生してしまっている状況でございました。物理障害の方も色々作業を行われていることもあり、重度な障害が生じている状態を確認いたしました。そのため、HDDの物理的損傷をクリーンルーム内で修理させていただいた上で、ヘッドの交換および調整を複数回行い、それから論理障害が生じた際に必要なデータ解析を複数回実施いたしました。2つの障害が併発してしまっているHDDではございましたが、弊社の独自技術を持って費用を抑えた上でデータの復旧を行うことができました。
機種・機器の型番:
BUFFALO(バッファロー)MiniStation HD-PCFS2.0U3-BBA 2TB USB3.1 Gen1(USB3.0) ポータブルHDD USB3.1 Gen1(USB3.0) バスパワー対応 Mac対応 /内蔵HDD:WESTERN DIGITAL WD Blue WD20SPZX-22UA7T0 2TB 5400rpm キャッシュ:128MB Serial ATA600 7mm
ご申告の症状・障害内容BUFFALO製ポータブルHDD、MiniStation(HD-PCFS2.0U3-BBA)を使っていたところ誤ってハードディスク名をプロパティから消してしまいました。その後、確認したところポータブルHDDに保存していたデータが全て消えてしまったようです。2TBのポータブルHDDですが、容量いっぱいまでデータを保存していました。操作を間違った私が悪いのですが、保存していたデータが全然、見つかりません。また、パソコンにポータブルHDDを接続するたびにエラーメッセージも表示されるようになりました。覚えている範囲だと「場所が利用できません。」とか「アクセスできません。」とか「パラメーターが間違っています。」や「フォーマットする必要があります。」等、色々なエラーメッセージが表示されてポータブルHDD自体も使えない状態となっています。パソコン上ではポータブルHDDはローカル(F)と表示されており、フォーマット作業自体はできそうに見えます。ただ、HDD内のデータはすでに消えている・見えない状態なのでフォーマットしても意味が無いと思い、何もしていません。また、様々なエラーメッセージが表示されていることからHDDに色々な問題が出ているのは?とも思っています。たまにパソコン上でポータブルHDDの型番が見えることもあります。こんな状態になったのは初めてでして、消えてしまった・エラーメッセージがたくさん出るHDDからデータの復旧は可能でしょうか。実はこの状態になってから誤って机から落としてしまっています。その後からカチッカチッとかキャリキャリ音も鳴ってしまっています。時間がかかっても良いのでデータを取り出したいです。
復旧作業の結果ご郵送いただきましたBUFFALO製ポータブルHDD、MiniStation(HD-PCFS2.0U3-BBA)は落下させたことによる物理障害と誤操作による論理障害の両方の障害が発生してしまっている状況でございました。まずはHDDの物理的損傷をクリーンルーム内で修理させていただいた上で、ヘッドの交換および調整を複数回行い、それから論理障害が生じた際に必要なデータ解析を複数回実施いたしました。2つの重度な障害が発生しているポータブルHDDではございましたが、弊社の独自技術を持ってデータの復旧を行うことができました。
機種・機器の型番:
IODATA カクうす HDPC-AU500BR 500GB USB2.0/USB1.1 ポータブルHDD ビターブラウン バスパワー対応 テレビ録画対応 /内蔵HDD TOSHIBA MK5059GSXP 500GB 5400rpm Serial ATA300 キャッシュ:8MB 9.5mm ディスク枚数:2枚 平均シークタイム:12ms
ご申告の症状・障害内容外付けHDDのランプは点灯しますが、パソコンに接続すると認識しない状態です。古いIODATA製の外付けHDDで型番はHDPC-AU500BRです。昔に作った論文が急遽必要になり、オンラインストレージや他のHDD、パソコンなどに必要なデータが入っているか確認しましたが、この古いHDDの中にしかデータを保存していないことがわかりました。当時、論文を作成するために使っていたパソコンは破棄してしまっていることもあり、今回必要になったデータのバックアップが無い状況です。そのため、この認識しないIODATA製外付けHDDからデータを復旧したく相談させていただきました。最後に外付けHDDが認識できたのを確認したのも数年前でして、それから全然使っていない状態でした。数日前に久しぶりにパソコンに接続したところ外付けHDDのランプは点くことは確認できました。しかしながら、HDDが動いている音はしていないように感じます。自分で行ったことはケーブルの抜き差しとWindowsのパソコンに数台接続してみたくらいです。古いHDDなので認識しないのかもしれません。古いHDDで故障していることが気がかりだったため、今は触ることを止めて保管しています。特に必要なデータはWord文書と写真です。どうにかこの外付けHDDからデータを取り出していただければ助かります。
復旧作業の結果お持込いただきましたIODATA製外付けHDD(HDPC-AU500BR)は経年劣化により、物理的な障害が発生している状況でございました。外付けHDDのランプが点灯していてもHDDが認識しない・壊れてしまう事は多く起こりえるものです。クリーンルーム内でお預かりさせていただいたHDDを開封したところ、中の部品が壊れているためにプラッタが回らず、重度な障害が生じていることを確認いたしました。重度な物理障害が生じているHDDではございましたが、ヘッドの交換・調整を複数回実施し、復旧作業を慎重に進めさせていただいたところ、希望されていたWord文書や写真、Excelなどのデータを復旧することができました。
機種・機器の型番:
BUFFALO(バッファロー) LinkStation LS-CH1.0TL HDD:1TB DLNA /内蔵HDD:サムスン HD103SI Serial ATA300 1TB キャッシュ:32MB 平均シークタイム:8.9ms
ご申告の症状・障害内容BUFFALO製のNAS、LinkStation(LS-Q2.0TL/R5)が赤点滅表示になってアクセスができなくなりました。昨日までは正常に動いていました。しかしながら、今朝、出社したらLinkStation本体のランプが赤点滅を繰り返しています。電源の入り切りやケーブルの抜き差しを試しても変化はありません。赤点滅する状態が進んでいます。電源の入り切りやケーブルの抜き差しは数回試してしまいました。赤点滅になってからLinkStationが認識せず、共有フォルダにアクセスができない状態が続いており、業務に支障が出てしまっています。このLinkStationは部署内で数名が共有して使っているものです。おそらく5年くらい使用しているNASだと思います。容量はディスクの半分以上は使っていたと思います。業務で使用するデータ、Micorosoft Office(Word,Excel,Powepoint,Outlook等)、PDF、写真、画像の他、経理で使用するソフトに付随したデータなどが重要です。今までに赤点滅になったり、アクセスができなくなったりしたことが無く、突然、認識しなくなったため困っています。LinkStationの修理では無く、データの復旧を希望しています。業務で使っているLinkStationなのですが、費用を抑えてデータの復旧・取り出しができれば幸いです。
復旧作業の結果お持込いただきましたBUFFALO製のNAS、LinkStation(LS-Q2.0TL/R5)は内蔵HDDが物理的に損傷し、物理障害が発生してしまっている状況でございました。赤点滅は内蔵HDDが故障したサインとしてLinkStationに表示されることが多いものです。今回は経年劣化により内蔵HDDが故障してしまった事からLinkStationのランプが赤点滅表示になっている状況でございました。電源の入り切りやケーブルの抜き差しを繰り返したとお聞きしておりましたが、症状が発生してからすぐにお持込いただいていたこともあり、重度な物理障害が発生していたものの、弊社の独自技術を用いて費用を抑えた上でデータ復旧作業を行わせていただきました。業務で使用されているデータとのことで最短の納期でデータもお渡しすることができました。